[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
137(1): 2016/03/29(火)15:41:35.88 ID:Ht1y4VPR(1/5) AAS
>>129
地球外進出にある程度の実現性を認めて
ネット上の人造空間への移住を妄想と断ずる
思考回路が理解に苦しむ。
どのレベルの「地球外進出」を想定している?
月面基地か?
スペースコロニーか?
火星辺りのテラフォーミングか?
それともダイソン球殻か恒星間移民か?
250(1): 2016/03/30(水)01:57:06.88 ID:HbxZ7KR1(1/2) AAS
来世は暇な世界で穀潰ししてよう\(^_^)/
266: 2016/03/30(水)06:59:06.88 ID:PTAbVh+L(1) AAS
AIはもう古い
今はVR
280: 2016/03/30(水)09:34:01.88 ID:48n+TOTI(1) AAS
>>277
AI使って学習させるんだろ、そこは
今までは統計から出してて言葉の意味は理解出来なかったが
人工知能使う事によって意味を理解して画像から分かるようにするんだろ
373: 2016/03/30(水)16:09:02.88 ID:CY/j/ch1(13/22) AAS
inception使ってる人いる?
468: 2016/03/31(木)13:59:17.88 ID:HpRBzC72(1) AAS
政府は「サイバーセキュリティ戦略本部」の会合を開き、東京オリンピック・
パラリンピックを見据えて、新設する国家資格「情報処理安全確保支援士」の
取得者を平成32年までに3万人以上とするなどとしたサイバーセキュリティーの
人材育成の方針を決定しました。
また、政府全体で、専門性の高い職員を今後4年間で1000人以上育成するため、
給与の優遇制度を平成29年度から新たに設けるとしています。
さらに、会合は、電力や水道、鉄道などの重要インフラのサイバーセキュリティーを強化するため、
新年度・平成28年度中に行動計画を見直すことを確認しました。
本部長を務める菅官房長官は「政府機関、民間事業者を問わず人材が不足しており、
人材の需要と供給の好循環を生み出す育成システムを構築する必要がある」と述べました。
564(2): 2016/04/01(金)17:01:49.88 ID:h4PZD9Mn(11/29) AAS
>>562
AIの囲碁で、例えばプロの棋士が、この手はミスしましたねーと言ってて、
100手くらい進んでから、あの手は良かったですねーとか言ってるの聞いたら
その一見すると設計ミスにも意味があるのかも知れない(たまたまかも知れないがw)
ところで、これが許容できなければ、俺たちの2chネラーやニートの存在意義が危うくなりそうなのだがw
俺たちにだって重要な意味があるに違いない
573(1): 2016/04/01(金)17:41:09.88 ID:13rKQkJ6(2/3) AAS
シンギュラリティが起きるまでの過渡期は資本家の時代が続く
資本家さえいなくなる時期は俺らが生きてる時代じゃない
588(1): 2016/04/01(金)18:25:02.88 ID:h4PZD9Mn(16/29) AAS
>>586
レイテンシの関係もあるし硬直はしないでしょ
それに、AIは他のAIの事を予想できるのか?
655(2): 2016/04/02(土)04:00:02.88 ID:U2V0y3/F(1/4) AAS
個人的には、強いAIが出来るかどうかまでが壁だと思うけどな。
強いAIが一度出来たら、後はそれを増やすだけでしょ。ダウンサイジングや高速化などの
技術的な部分については強いAI本人にやってもらえばいい。
852(3): 2016/04/04(月)13:34:33.88 ID:3IZhSYHv(1) AAS
いよいよおかしくなってきたな
予言めいた大言壮語を言ってるとだんだんおかしくなってくる
865: 2016/04/04(月)15:46:34.88 ID:VKPYpEC4(2/11) AAS
あくまで人間の道具として使うなら必要だろうけど、俺はいらないと思う
どのみち外されるだろう
913(1): 2016/04/04(月)23:49:44.88 ID:rgJIeWSR(2/2) AAS
強いAIを盲目的に怖がるのもなんだかなって感じ。
そもそも強いAIに出来て、弱いAI(あるいはスーパーコンピューター等)と
人間のコンビで出来ないことって何かあるか?
強いAIは、人類の知らない内に勝手に技術発展されたらやばい(気がする)という話で、
強いAIそれ自体は何も脅威じゃない。強いAIだけなら、既に地球には70億ほどもあるわけで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s