[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/future/1459071615/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
751: オーバーテクナナシー [sage] 2016/04/03(日) 00:27:31.81 ID:5tr3KGJm どのスパンで見るかじゃね 産業革命以降をプレシンギュラリティという考え方もあるし 遅れていた国が先進国に近づいて差が無くなったってだけじゃね? また、新技術の開発で年々生活は楽になってるし悪い傾向には思えないけどな 車なら、GPSやABS、新しい高速道路の整備などで良くなってるし 身近な病院でもMRIやレントゲンが当たり前になって20年前じゃ考えられないくらい良くなってるかと http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/future/1459071615/751
756: オーバーテクナナシー [sage] 2016/04/03(日) 02:52:04.23 ID:5tr3KGJm >>754 奇妙だな、例えば、イギリスが伸びてるとのことだけど、 日本と比べて人々の暮らしがそれだけ裕福になったか? 体感的にあり得無い気がする、ちょっと前に英国へ行ったけど、 ヒースローはボロボロ(最近のエレベーターなのに半分しか扉が空かないから自分で押さないとダメとかw) 地下鉄はメンテナンスばかりでダイヤが乱れたり、裕福な国とはほど遠いイメージだったぞ GDPって経済学上はそうかもしれないけど、平均値と中央値みたいに一応正しいけど 実態を反映してるとは言えない指標って気がするんだがどうだろ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/future/1459071615/756
785: オーバーテクナナシー [sage] 2016/04/03(日) 13:00:12.90 ID:5tr3KGJm ネットで繋がってる時代に「日本は」という枠組みで語る事に違和感を覚える http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/future/1459071615/785
787: オーバーテクナナシー [sage] 2016/04/03(日) 13:02:47.09 ID:5tr3KGJm >>757 積極財政はイギリスも偉いことになってると思うぞ 90年比だと8倍くらいに膨れあがってるし・・・ ついでにいえばアメリカについても膨大な額の借金だし そもそもGDP比などに意味があるのだろうか? 通貨発行権持ってるし某国のように国債を発行し続けたら破綻すると言うことがあるのだろうか? 何となく、使う予定のないお金を政府が再配分してるだけに見える 政府の借金の担保って事実上日本人の資産だしね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/future/1459071615/787
788: オーバーテクナナシー [sage] 2016/04/03(日) 13:07:58.34 ID:5tr3KGJm >>786 日本は憲法の関係でお金だけで済んでるけど、 アメリカやユーロなんてお金以外にも色々させられてる気がするけどな・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/future/1459071615/788
814: オーバーテクナナシー [sage] 2016/04/03(日) 22:55:27.41 ID:5tr3KGJm >>812 西海岸ならamazon airで更に早くなりそうw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/future/1459071615/814
819: オーバーテクナナシー [sage] 2016/04/03(日) 23:32:21.16 ID:5tr3KGJm >>818 レコードオクに出してるけど全然売れない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/future/1459071615/819
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s