[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349: 31~転 [sage_teoff] 2016/03/30(水)14:59 ID:9t67iJy/(1/6) AAS
* 理解と言い切るからにはクオリア問題不可避 → 分かる
↑↓
* 理解と言ってもあくまでも弱い AI 限定の文脈だからクオリアに付いては
文脈を読んで ASI ( AL ) なりの話の時にどうぞ → 分かる ( ※ 但し >>339 )

それはともかく科学的疑問を呈された位でブチギレる男の人って ...
377
(2): 349~転 [sage_teoff] 2016/03/30(水)16:32 ID:9t67iJy/(2/6) AAS
>>357
> そしてその障害は別に大きな物だとも思っていない。

禿同
※ 但し 先人によれば下記の
> 想像したものと外界からの入力には何らか区別
ここに一つの壁 ( → 単純な解決法は有機化 ? )

2chスレ:future
465 :458~転:2015/12/30(水) 16:42:27.30 ID:V5OoA8V+
記憶の森を育てる - 対談 茂木健一郎×松尾豊 意識と人工知能のギャップから 見えてきた未来 特別番外動画
動画リンク[YouTube]
省9
380
(2): 377~転 [sage_teoff] 2016/03/30(水)16:44 ID:9t67iJy/(3/6) AAS
>>377
松尾先生 `` 生成系のオートエンコーダとかってその認識するんですけども
同時に作れちゃうんですよねそう想像できるんですよね
想像できるとえー想像したものと外界からの入力には何らか区別付ける必要 ''

> 茂木先生 `` 感覚的クオリアと指向的クオリア ry クオリアの質で区別している ''

△? 質で区別
○? クオリア自体が現実
383: 380~転 [sage_teoff] 2016/03/30(水)16:46 ID:9t67iJy/(4/6) AAS
2chスレ:future
p100
> 以上の考察から、クオリアを次のように定義する。
> 「これ以上小さな経験の要素に分解することができない現象的意識の最小構成要素」

memo
IsikiNoNazoNiIdomu_v3.pdf
p81 質 室
p93 4つ特徴
p100 間違えない
p103 6-4
省1
386
(1): 383~転 [sage_teoff] 2016/03/30(水)17:04 ID:9t67iJy/(5/6) AAS
>>380
クオリアなり ≒ 一種のストリーミング

脳 超並列 ( 松田先生 )

2chスレ:future
> 記憶の連続体から構成される抽象化されたイメージみたいな感じなんで
> 別にまあ意識が存在するか ry ないのかも知れないですけど ry
> 通常は ry 連続的なものとして構成されるみたいな感じ ''


省2
392: 386~転 [sage_teoff] 2016/03/30(水)17:29 ID:9t67iJy/(6/6) AAS
>>380
人工知能の未来〜ディープラーニングの先にあるもの Part1/2 〜東京大学・松尾豊氏〜 GLOBIS知見録
動画リンク[YouTube]
オートエンコーダ ( ソフトウェア名 ? ) に付いて少々述べておられた ( うろ覚え )

>>386
> 脳 超並列 ( 松田先生 )
2chスレ:future
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s