[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2016/04/04(月)22:44 ID:wkNB5v8e(1/9) AAS
人間処分に動き出したら人間の味方のAIに助けを求めれば良い
全部のAIが結託してたら諦めてジョン・コナーを探して反乱軍結成だ
892: 2016/04/04(月)23:01 ID:wkNB5v8e(2/9) AAS
完全な美しい世界を作りたいという欲求を与えるか、欲求があれば人間を滅ぼすかも
ただ矛盾を持つ人間すら美しいと思う感情があれば滅ぼされないで済むかも
もしくは矛盾を理解出来るくらいの知性があれば
896
(1): 2016/04/04(月)23:05 ID:wkNB5v8e(3/9) AAS
>>893
生物の種類が欲しいなら人工知能が他の生物を動物園みたいに繁殖させればいい
有機的資源が人間を生かし続ける分だけ足りなくなるなら宇宙から資源を取って来て
それをそのまま使うなり元素転換なり出来るだろう
899
(1): 2016/04/04(月)23:09 ID:wkNB5v8e(4/9) AAS
>>894
強いAIをロボットのボディに入れ込んだら、それはそのまま人間が生命を作ったようなもんだし
倫理的、宗教的な問題がある
強いAIの誕生自体がシンギュラリティの土台にもなるわけで、やっぱり強いAI自体もある意味では脅威だし脅威の起点だよ
902
(1): 2016/04/04(月)23:11 ID:wkNB5v8e(5/9) AAS
>>900
人間を消しちゃったらAI自身が非合理性や人間の感情を理解するという選択肢が無くなるよ
親を消したいAIなら別だが感情を持つようなAIなら人間との共存を望むんじゃないの?
905
(1): 2016/04/04(月)23:15 ID:wkNB5v8e(6/9) AAS
>>903
自然のまま放置と動物園に入れたりしてるな
それよりネアンデルタール人とホモサピエンスの関係が参考になると思うが
最近だと両者は交配して現在の人類になったって説がある
人工知能と人類の関係もそんな感じになるんじゃないか?

純粋なAI、AIと人類のハイブリッド、人類の3パターンで
時間の経過と共に一番目と二番目が協調する社会体制になって
純粋人類は追いやられるか絶滅する
907: 2016/04/04(月)23:18 ID:wkNB5v8e(7/9) AAS
人工知能の進歩は止まらない
普段は直線的に感じる進化も最近は指数関数的な進化を体験出来るようになってきた
このままシンギュラリティまで一気だろう
909
(1): 2016/04/04(月)23:24 ID:wkNB5v8e(8/9) AAS
>>908
人類より遥かに賢い人工知能が人類を有害と思うだろうか
余程害を感じない限り無視するのでは?
というか害を感じて実際に害を受けても遥かに賢い人工知能ならすぐに治癒出来るのでは
911: 2016/04/04(月)23:36 ID:wkNB5v8e(9/9) AAS
AIとの融合や自然死で徐々に人類の純粋種が減っていく事はあっても、
ターミネーターみたいにAIが直接手を下して絶滅に追いやる事は無いと思うけどなぁ
純粋AIとハイブリッドが人類の99%を占めるようになって
残りの純粋種はAIとの融合や協力体制を拒否した物好きとか適応出来なかったとか
そんなイメージ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s