[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(4): 2016/03/31(木)00:07 ID:LV1Pp+xr(2/3) AAS
>>425
それだと宇宙の膨張が起きてるのが分かってることがおかしいと思うけど
科学は、人間の感覚とは隔絶した再現性のある事実を探求する姿勢だよ
427: 2016/03/31(木)00:12 ID:31TOy3wV(2/5) AAS
>>426
サール氏だっけ?が言ってたけど、クオリアからの解放はあり得ないよ。
膨張って概念もクオリアの産物だし、直接的であれ間接的あれクオリアが認知出来ない現象は認知出来ないんでしょ?
クオリアが認知出来る事だけを追ってるんでしょ?科学だっけ?
429(1): 2016/03/31(木)00:36 ID:yCLGbQ17(2/5) AAS
>>426
科学という枠組みが変わる瞬間かもしれないな。もしかするともう変わっているのかもしれない
・客観性
・再現性
だの言うが、其れが必要なのだろうか
短期間で進化するAIに対して定義などは必要だろうか
alphaGoの一手でも時間をかければ解決出来ると思うが、それは必要だろうか
432(1): 2016/03/31(木)01:03 ID:EzyEn9fl(1/7) AAS
>>426
起きていると思うから起きているのかも
量子の振る舞いは距離に関わらず人の感情(正確には他の量子現象)に左右されるんじゃなかった?
例えば質量にしても正確に計測すると絶対に計測できない部分があるけどその根拠とかね
449: 448~転 [sage_teoff] 2016/03/31(木)02:36 ID:CXm2Vtyz(2/6) AAS
>>426
宇宙の膨張 → 三段論法的に結論付けられている ?
三段論法の根拠 → 数学
数学の根拠 → クオリアの限界の中での解釈 ( >>425 ) としての
勘定 + 虚数拡張等 ? ( 近似三次元空間世界観から出発 )
>>428 メモリ素子 分子 アナログ的挙動の側面
>>432 2chスレ:future
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s