[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743: 2016/09/30(金)08:48 ID:02H1qArB(1/2) AAS
>>741
少し守られたって・・・失業者の数万分の1くらいかな?
744: 2016/09/30(金)08:54 ID:/kNJ9zEW(1/2) AAS
>>742
人間の手そっくりにしても作業効率悪いだけ

これは義手向けだろ
745: 2016/09/30(金)10:01 ID:B+MlDt9e(1/2) AAS
>>741
雇用を守るのを目的にするのって完全にアホだと思うんだが
746: 2016/09/30(金)10:20 ID:B+MlDt9e(2/2) AAS
ところで周辺新規仕事くんは例示もできずに逃げたの?自分で煽っといて答えられなくなったら逃走ってかっこいいっすね
747
(1): 2016/09/30(金)10:47 ID:dI6M4yga(1) AAS
スマートロボットが未だ登場してないし
労働もまだ代替されてないから
周辺新規仕事が産まれるはずも無くないか?
748
(1): 2016/09/30(金)11:42 ID:xWIRGxmk(1/2) AAS
Google翻訳は人間レベルの翻訳精度を目指して人工知能を活用
今後数か月以内にGNMTが導入される予定
外部リンク:gigazine.net
749: 2016/09/30(金)12:33 ID:NVSI9U7J(1) AAS
機械や車などによって
それまでは大量の人手を必要としていた

畑を耕す仕事
手で田植えや稲刈りする仕事
手で糸紡ぎして機織りする仕事
薪を集めて燃料とする仕事
荷を担いで運ぶ仕事
水を汲んで運ぶ仕事
などなど

は激減したわけだが
省2
750
(2): 2016/09/30(金)12:36 ID:b7DP8Xkx(1) AAS
福祉の恩恵が届きにくい「隠れた貧困層」が増えるなか、
生活保護の受給者に対しては、保護すべきかどうかを厳しくチェックする流れが強まっている。
だが、過度な締めつけへの懸念も大きい。
「またホームレス生活に戻らなきゃならんのか」。
今年3月、三重県四日市市の60代男性は途方に暮れた。
生活保護が急に打ち切られたからだ。
糖尿病を患って働けなくなり、公園でホームレスを始めた。
所持金が53円になった2014年夏、生活保護を申請。
身を落ち着けてから職を探したが、
病気もあって15社以上応募しても不採用が続いた。
省5
751: 2016/09/30(金)12:45 ID:ML1ac5YN(1) AAS
>>747
いやいや、あの人は周辺新規仕事(?)が生まれるから雇用が減っていくはずがない、技術的失業?バカか?って言ったのよ。今の話じゃない。
752: 2016/09/30(金)13:18 ID:WvaxjKHB(1) AAS
>>750
生活保護受給者は市役所職員の親戚が多数を占めているようだ(大阪市)
役人が我田引水しているだけで弱者保護にはなってない
ベーシックインカムに切り換えて無駄な公務員の人数を減らすべし
753: 2016/09/30(金)13:27 ID:qu8pgvgr(1/3) AAS
>>748 日本語がらみは最後でしょう。
754
(2): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/30(金)14:05 ID:/EmvfkU+(3/10) AAS
>>469
* BI : 作戦内容やせめて BI 阻害要因 ( リスト ) を考えないと ( BI 実現は ) 難しい
* AI の権利 : 旧人類が AI ( AL ) 様から権利を頂く側
※ 但し PEZY NSPU 等でポストヒュ ry >>441 >598 >>634

>>750
「就労意欲が消極的」 → 話半分 ( = 建前 )

所持金 53 円に追込まれる = 空気読めず弾き出された落後者 → 門前払い候補
( ガス代が滞った時点で生活保護申請できない = 要領悪杉 → アоと判断 )
→ 荒くれ者ではなさそうだ = 保護せずとも治安悪化せず

※ 但し BI を寄越せとの態度は×
755
(2): 2016/09/30(金)14:42 ID:NUarXCyr(1/2) AAS
スパコンとAIを持っているかどうかで先進国と途上国が再定義される
人工知能による新産業革命と、次世代スパコンによる社会的特異点の創出に向けて---PEZY Computing 代表取締役社長 齊藤 元章 氏
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
756: 2016/09/30(金)14:47 ID:qu8pgvgr(2/3) AAS
>>755 民進党代表 2位じやいかんよ。
757: 2016/09/30(金)14:49 ID:xWIRGxmk(2/2) AAS
Microsoft、AI部門を新設 研究部門統合で5000人規模に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
758: 2016/09/30(金)15:14 ID:NUarXCyr(2/2) AAS
クラウドの課題を乗り越えるデータ爆発時代の新しいインフラとは?
クラウドの先にあるもの〜あたらしいコンピューティングのかたち---日本ヒューレット・パッカード代表取締役 社長執行役員 吉田 仁志 氏
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
759: 2016/09/30(金)15:24 ID:6GxeU8AU(1) AAS
ようやく各社本気出してきてくれたか
760
(1): 2016/09/30(金)16:22 ID:ywn7KQS7(1) AAS
>>755
>>前特異点に至るためにAIの進化は不可欠だ。Deep Insights設立の理由がここにある。既にAIは画像や音声からパターンを抽出するが、特徴点の抽出にとどまる。
>>Deep Insightsが2018年に完成を目指す1000倍高速なAIエンジンは、抽出できるパターンは膨大で、人間には見えないパターンも抽出し、そこから仮説を立てることができる。
>>仮説立案の自動化は大きな進歩をもたらす。AIが立てた仮説をバーチャルな世界で検証実験を行えるスパコンが検証する。
>>これは人類がかつて手にしたことがない、最強の科学技術基盤が生まれるということである。
>>仮説の立案、検証というループを高速で回すことで、今まで人間が思い付かなかったような事実が次から次へ明らかになり、新しい理論が確立される。
>>新しいノーベル賞がいくつも創設できるほどの理論が相次いで生まれても不思議ではない。
761: 2016/09/30(金)18:08 ID:7aInsxy/(1) AAS
途上国なのにスパコン持ってる中国はどうなのよ
762: 2016/09/30(金)18:16 ID:S3t572m6(1) AAS
先入観もってね?
中国の発展調べてみようぜ
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s