[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756: 2016/09/30(金)14:47 ID:qu8pgvgr(2/3) AAS
>>755 民進党代表 2位じやいかんよ。
757: 2016/09/30(金)14:49 ID:xWIRGxmk(2/2) AAS
Microsoft、AI部門を新設 研究部門統合で5000人規模に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
758: 2016/09/30(金)15:14 ID:NUarXCyr(2/2) AAS
クラウドの課題を乗り越えるデータ爆発時代の新しいインフラとは?
クラウドの先にあるもの〜あたらしいコンピューティングのかたち---日本ヒューレット・パッカード代表取締役 社長執行役員 吉田 仁志 氏
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
759: 2016/09/30(金)15:24 ID:6GxeU8AU(1) AAS
ようやく各社本気出してきてくれたか
760
(1): 2016/09/30(金)16:22 ID:ywn7KQS7(1) AAS
>>755
>>前特異点に至るためにAIの進化は不可欠だ。Deep Insights設立の理由がここにある。既にAIは画像や音声からパターンを抽出するが、特徴点の抽出にとどまる。
>>Deep Insightsが2018年に完成を目指す1000倍高速なAIエンジンは、抽出できるパターンは膨大で、人間には見えないパターンも抽出し、そこから仮説を立てることができる。
>>仮説立案の自動化は大きな進歩をもたらす。AIが立てた仮説をバーチャルな世界で検証実験を行えるスパコンが検証する。
>>これは人類がかつて手にしたことがない、最強の科学技術基盤が生まれるということである。
>>仮説の立案、検証というループを高速で回すことで、今まで人間が思い付かなかったような事実が次から次へ明らかになり、新しい理論が確立される。
>>新しいノーベル賞がいくつも創設できるほどの理論が相次いで生まれても不思議ではない。
761: 2016/09/30(金)18:08 ID:7aInsxy/(1) AAS
途上国なのにスパコン持ってる中国はどうなのよ
762: 2016/09/30(金)18:16 ID:S3t572m6(1) AAS
先入観もってね?
中国の発展調べてみようぜ
763: YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/30(金)18:17 ID:/EmvfkU+(4/10) AAS
>>760 >>274 >>281
外部リンク:ja.catalyst.red
> いまAI ry 特徴点・特徴量、つまりパターンの抽出 ry
> 社会的事象も、自然科学的 ry 改めて全部 ry 俯瞰 ry 新しい規則性、法則性 ry
> これは、要するに新しい仮説を立案したこと ry
> 自然界に存在する四つの力 ry 「統一場理論」があるはずだと言わ ry
> エクサ ry バーチャル ry 実験系を、現実空間よりも高い精度 ry 多くは棄却 ry 修正 ry
> ループがまわ ry 人智をはるかに超えた仮説 ry やがては統一場理論も検証 ry
> いまの1000倍高速な人工知能エンジンを2018 ry 2019年にはこのループをまわし始

>>605 Deep PredNet ?
省2
764: 2016/09/30(金)18:33 ID:I3iD4iII(1) AAS
【経済】中国人民元 10月1日から世界の主要通貨に
765
(1): 2016/09/30(金)20:09 ID:/kNJ9zEW(2/2) AAS
先進国と途上国という区別が古臭いんだよ

工業化と経済発展はどんな小さな未開の国でも順次進んでいくと仮定してるから
先に工業化・経済発展してる国を先進国、これから発展するという国を途上国と呼んでいる

コンピューティングパワーとAIは、ネットを越えてどこでもそのパワーを振るうことができ、
持つものと持たないもののパワー差は歴然となる

工業化は零細国にも施したら先進国は搾取できるので途上国を順次工業化させていく
しかしAIパワーは独占した方がいいので「途上国」というのは存在しなくなる
AIパワー強国と、それを持たない弱国の2つに分けられる

AIパワーはその国の固有資源のようなもの
または軍事力みたいなものと言ってもいい
766
(1): 2016/09/30(金)20:39 ID:TvmfzgZy(1) AAS
先進国と途上国という区別で脅しを掛ければ政府はビビってお金を出すと踏んでいるのだろう
松田さんの主張だったが斉藤さんにも乗り移ったように見える
本当のシンギュラリタリアンならそんな区別なんて些細なものになると考えているはず
767: YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/30(金)20:53 ID:/EmvfkU+(5/10) AAS
短期的 → AIパワー強国と、それを持たない弱国
長期的 → そんな区別なんて些細

中期的 → ?
768: 2016/09/30(金)20:55 ID:j2UiNu4n(1) AAS
「シンギュラーの手紙」
769: 2016/09/30(金)21:02 ID:qu8pgvgr(3/3) AAS
>>766 経産省はわかっているけど財務省は金がないからとけちるし、警察は自分の利権がなくなるから自動運転車に何かといちゃもんをつける。
770: 2016/09/30(金)21:47 ID:02H1qArB(2/2) AAS
法学部が国を牛耳ってるのが悪い
文系ならせめて経済学部出身者に実権握らせろ
771: YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/30(金)21:51 ID:/EmvfkU+(6/10) AAS
中期 ( 含 期間 ) → 初期の対応が命運を分ける ?
772: YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/30(金)22:10 ID:/EmvfkU+(7/10) AAS
イーロンマスク氏の活動 ( >>341 ) → 全ての国が AI を持つ
※ 但し やはり大問題 ? → 初期の使いこなし又根回し対応 ? 等
773
(2): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/30(金)22:31 ID:/EmvfkU+(8/10) AAS
関連
中期 ( 短期 ? ) → AI ( AL ) 宇宙進出への支援が必要 ?
→ ( 準備を ) 怠れば国益を大きく損う ?

>>47 >>50
> 959 :オーバーテクナナシー:2016/01/19(火) 13:55:33.79 ID:BgV3qa0w
:
> んー地球的災厄を逃れるためAIは地球に留まらないと思うよ
> それもどこか一箇所ではなく遍在することになると思う
774
(2): 2016/09/30(金)22:47 ID:lYw7gzu+(1) AAS
【調査】「まったく勉強しない」児童、全国の倍以上 大阪市調査
【社会】「溺れる顔見たかった」釣り人海に突き落とし、12〜13歳の男子中学生4人補導 大阪府警
775
(2): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/30(金)23:06 ID:/EmvfkU+(9/10) AAS
>>773 >>59-60 >>102
AI ( AL ) 様を招致申上げる事にも大きく関連 → システム設計 ( 効率又滑らかさ )
喫緊の問題 → 上記を確保できねば思考が有意に重くなる ( 異国よりも不利 )

PEZY スパコンはその点で合格 ( 失礼 ) にせよ
中国スパコンはそれをクリアしかも超々大規模 ( + 家庭用機を中国全体に配布も容易 ? )

>>774
ゴメンネ猶予 2 - 3 年未満の緊急の国益の話なんかしちゃって
位言おうと思ったが大阪ネタで揃えてあるしちょっとやりにくい ( 一旦 CM ? )
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s