[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
188: 2016/09/19(月)01:11 ID:1HokzrXR(1/3) AAS
陰る「ムーアの法則」 新たな集積回路を模索
外部リンク:www.nikkei.com
最も期待を集めるのが3次元化だ。微細化に頼らずに、チップを何層も重ねて立体的に接続することで性能を高める技術だ。
メモリーカードなどに使うフラッシュメモリーでは、30〜40層積み重ねる技術が確立し商品化されている。プロセッサーにも応用したいと多くの半導体研究者は考えているが、現状では「とても難しい」(東京大学の平本俊郎教授)。
平面で作った回路を単純に重ねるだけではコストがかさみ、性能は大幅には向上しない。様々な機能をもつ回路を3次元で一体的に
集積する設計方法や製造技術が必要だ。
日立製作所の木村紳一郎技術顧問は「ムーアの法則が陰っても半導体産業は成長する」と断言する。
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTによって需要が拡大するからだ。日本の半導体産業にもまだチャンスはありそうだ。
200(1): 2016/09/19(月)08:17 ID:1HokzrXR(2/3) AAS
>>190
原発は最初フリーエネルギー扱いだったんだぞ
核融合も同じ道を辿らないといいが
220: 2016/09/19(月)17:49 ID:1HokzrXR(3/3) AAS
見よ、我が国の衰退途上国ぶりを
研究者海外派遣の最高賃金がアメリカの最低賃金を為替レート次第では下回る
外部リンク[php]:runetwork.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s