[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5
(3): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/10/20(木)10:20:42.24 ID:XE3cG6Lw(2/8) AAS
真っ向から議論というのも小っ恥ずかしいが

生命維持の為の基本的供給に限ればほぼ無制限
という事は前スレのほぼ無制限はないの人も認めるべき
218: 2016/10/23(日)13:47:46.24 ID:D+35aRn2(1) AAS
>>216
釣りと思うがこの意見は間違ってるね

ディープラーニングで作った芸術は本物じゃないけど、汎用人工知能が考え、生きて作ったものは本物の芸術だよ
339: 2016/10/25(火)13:24:11.24 ID:jWlYNOGm(2/3) AAS
>>338
腕の優劣なんてなくなるよ。
今のバイオ関連の進歩を見てるとそう感じる。
381: ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l 2016/10/26(水)05:28:57.24 ID:IHZaNmwc(1/2) AAS
同じだろ
427: 2016/10/26(水)20:26:25.24 ID:kB4No51W(2/2) AAS
機械崇拝に移行するだろう
あるいはバイオテクノロジー型トランスヒューマンに繋がるかもしれない
547: 2016/10/29(土)21:24:51.24 ID:/dAHqhoh(1) AAS
>>520 光を使って難問を解く新しい量子計算原理を実現
外部リンク:www.jst.go.jp
>>545 量子コンピュータで人工知能を。
669
(1): 2016/11/01(火)19:49:44.24 ID:osX1sSfL(2/2) AAS
リンク貼るの↓のスレだけにしてもらえない?

(強いAI)技術的特異点/(世界加速) 23©2ch.net
2chスレ:future
676: 2016/11/02(水)00:52:50.24 ID:26q2yFZD(1) AAS
newspicksの記事読むのにいちいちプレミアムアカウント(¥1500/月)にならなきゃいけないのか…ダルい
718: 2016/11/02(水)23:52:39.24 ID:b7q7Nrxa(1) AAS
>>715
ここ最近のAIの発達を知らずに聞いたらかつての麻原のように狂人かおもしろ芸人みたいな扱いだろうな
793
(1): 2016/11/04(金)09:14:10.24 ID:yBGDo9Pr(1) AAS
東ロボくんとGreen500は今月発表だっけ?楽しみ。

>>766
人工知能と次世代のスーパーコンピュータの組み合わせによって何ができるかというのを社会実装で世の中に実際に形としてあらわすためInfiniteCurationという会社も立ち上げたところである。

この成果が現れたら齊藤さんの仰ることにも現実味が増すね。
874
(3): 2016/11/04(金)19:03:42.24 ID:xxzVTdDR(1/4) AAS
個人で出来る技術的失業の対策ってどうすればいいんだろうか?
失業する限界まで稼げるだけ稼いで、
その資金で人工知能とロボット関連の企業の株を保有すればいいかな?
925
(2): 2016/11/05(土)00:17:04.24 ID:oylzmrgX(2/33) AAS
>>916
違う。
他国も同じ条件で技術革新を進めてくれればいいが、そういう訳にはゆかない。
中国のようにトップダウンで導入できる国が圧倒的な生産性向上を実現してしまうだろう。
国内事情に配慮した緩やかな成長など書生論。
実用化できる所からガンガン置換してゆかないと、手遅れになる。

齊藤氏は
次世代のスパコンが実現すると、エネルギー、資源、食糧、軍事、すべての問題がどんどん解決していきます。
今延長線上に何が起こるかという、保有するスパコンの数が国力と言わざるをえないような時代が間もなく来るでしょう。
と語った。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s