[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l 2016/10/20(木)10:40:29.44 ID:XE+tFUWJ(1/7) AAS
>>5
同意
79(2): 2016/10/20(木)22:17:02.44 ID:/cm5eDtP(3/4) AAS
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
収穫加速しすぎて笑った
574: 2016/10/30(日)15:43:42.44 ID:YbDKdW6+(7/8) AAS
【AI】人工知能が経済格差と貧困を激化する [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
海江田三郎 ★
2016/10/30(日) 13:28:43.46 ID:CAP_USER
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
<人工知能が人間の能力を超えた後の経済を予測して話題の井上智洋著『人工知能と経済の未来』。経済学の問題として、この未来社会を考える>
人工知能(AI)が囲碁で世界トップ棋士に勝ったことで、認知能力や画像認識などで人間を上回るその「知性」に国際的な注目が集まった。
特にこの対局に使用されたグーグル社の開発した「アルファ碁」はいわゆる汎用型AIと呼ばれるもので、碁というゲームに特化したものではなく、
通常の人間と同じように碁のルールを学び、自分で(人間が現実には実現できない数量の)自己対局を繰り返すことで、みずから学習しただけだった。
つまりその学びのプロセスは、人間と大差ない。しかしそれは量的にも質的にも天才といわれる人間をも超える水準となっていることが特徴だ。
省12
715(1): 2016/11/02(水)19:18:02.44 ID:MbkkQl/v(1/2) AAS
そうだろうね。
多くの人がその気になれば、シンギュラリティは起こせると。
地上波のテレビ番組にオファーないのかな。
齊藤さんは以前クロ現にちらっと出ていたけど。
プロフェッショナル仕事の流儀あたりに取り上げて欲しい。
日本人が覚醒することで、
「シンギュラリティ」への道は拓ける
外部リンク:wired.jp
796: 2016/11/04(金)09:31:58.44 ID:kvZofawV(1) AAS
「人間では扱いきれないほど大きすぎる問題が増えすぎたから」
これが現実ッ…!まぎれもなく現実ッ…!
966(1): 2016/11/05(土)10:40:07.44 ID:oylzmrgX(19/33) AAS
>>962
実際、シンギュラリティ最右翼の実力者は齊藤元章氏だからナ。
彼はトップランナーだから、彼を超える存在は国内では居ないんだよ。
だから、どうしても齊藤氏ばかりに話題が集中する。
グローバリズム否定をネトウヨと評価する思考が分からん。
英労働党コービンや米サンダースみたいな左翼も反対している。
>>963
それはスパコン+AIの合わせ技で解決と。
齊藤氏自らがAI開発まで手掛けているのであれば心強い。
民進党代表みたいに言うだけ番長じゃないのだからね。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s