[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(1): 2016/10/20(木)21:21:12.85 ID:VQfWYVKR(2/2) AAS
>>70
>政府による人工知能関連研究の支援自体は、要素技術の開発、
>および人材育成という観点では効果が期待できる。
>しかし、政府の後押しで生まれた技術シーズや人材を活用するためには、
>日本の企業でもGoogleやFacebookといった企業と同様、
>人工知能関連技術を現場に取り入れる風土の醸成が必須と考える。
>米国の巨大IT企業に立ち向かえるだけの人工知能関連技術を創出し、
>その技術を活用した事業化を推し進めるためには、研究開発力の底上げを図るだけでなく、
>実質的な産学連携の枠組みを作る必要がある。そのためには、政府や一部のIT関連企業に頼るのではなく、
>あらゆる産業にいる企業がジブンゴトとして取り組むべきである。
82: 2016/10/20(木)22:26:23.85 ID:/cm5eDtP(4/4) AAS
富士通今日一日でどれだけ未来に進んでんだよw
225: 2016/10/23(日)14:58:37.85 ID:RRSpJdHO(1) AAS
>>223 岩柳寛貴だ。
273: ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l 2016/10/24(月)13:34:32.85 ID:X5uQo37F(2/2) AAS
「自動運転」で手放し運転できる日は来るか
カギを握るのは「コンピューターの目」
2016年10月20日
外部リンク:toyokeizai.net
自動運転技術、米テスラの危うい独自路線
全車種に完全自動運転装置を搭載するが・・・
2016年10月23日
外部リンク:toyokeizai.net
318(1): 2016/10/25(火)12:37:15.85 ID:oeoaVISN(1) AAS
ロボットが雇用に悪影響をもたらさない理由
外部リンク:readwrite.jp
>シンシア・ブリジール、元MIT Media Labの研究者で
>パーソナル・ロボット・アシスタントであるJiboの製作者は、
>ロボットが人間の仕事を奪うというのは時代遅れな考えだと言う。
>「昔から、ロボットが人間の代わりになって仕事を奪おうとしている、
>というお決まりの反応がありました。でもそれは現実に起きることとは違うのです」と彼女は言う。
>「新技術を手にするロボットは、人間がやりたがらない仕事を引き受け、新たな仕事を作り出すのです。
>そのおかげで人間はもっと興味深い仕事に取り組むことができるのです」。
340(1): 2016/10/25(火)13:27:34.85 ID:Euy86u8u(6/11) AAS
奴隷やりたいなら美人女王様AIが必要だな!
女王様AIと社畜プレイ
女王様AI『作業が遅い!無駄口叩かずてを動かせ!』ビシバシ
奴隷やるにもその女王様で賃賃がたたない場合は
『チェンジ』を唱える権利はある
現代の社畜には無いけどな(ToT)
448: 2016/10/27(木)01:26:22.85 ID:Y/lLSqkF(2/2) AAS
シンギュラリティ以後の人生はおまけ、来世みたいなもんだよ
504: 2016/10/28(金)13:53:50.85 ID:QJnRuuBu(1) AAS
鉄道自殺で初集計 無職5割強
過去7年間の鉄道自殺のデータを集計したところ、5割強を無職者が占め、
学生・生徒も1割に達していた。
過去7年間に鉄道自殺した4261人の職業や原因の内訳が、
政府のデータから明らかになった。
厚生労働省自殺対策推進室が筆者の開示請求に応じてデータを提供した。
大まかな年齢階級も記載されているため、どのような人が、
どのような原因で鉄道自殺したのか、初めて集計できるようになった。
自殺対策推進室の担当者は「過去に同様のデータを公表・提供したことはない」
と述べており、鉄道自殺に絞った職業や原因が判明するのは初めてとみられる。
730: 2016/11/03(木)04:34:47.85 ID:H66ddC3J(1) AAS
>>729
WALL-Eの世界だな
画像リンク[jpg]:s.eximg.jp
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s