[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31: ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l 2016/10/20(木)12:02:50.89 ID:Gjdvu5LU(1/4) AAS
そもそも人類は他の生命体によって作られたものだと思うけどね。特に人類最古の都市文明「シュメール」をみてると。
自らを「ウンサンギガ」(混ぜ合わされた者)、自らが住む都市を「キエンギ」(君主たちの土地)と呼んでいた
突然現れてその当時主な食料の調達方法、狩猟ではなく農耕を主とし、灌漑農法を発明し現代的な生活が営まれていた
芸術、政治、建築、宗教、社会機構、文字、船、車、戦車をシュメール人は発明した そしてこの文明のレベルだけが異常に高く、この後に続く文明ではシュメールの文化レベルは引き継がれていない
シンギュラリティと関係ないからここでやめるけど。
37: 2016/10/20(木)12:21:23.89 ID:hdwh8LHO(1) AAS
人類は1人1人に毎日最低限の生命維持の分の合成蛋白入りチューブ食とタタミ2畳のスペースを与えられて生かされ続けます
146: 2016/10/22(土)00:53:57.89 ID:ZZI2xlA8(2/5) AAS
もうすぐ英国のスポーツ記事は「ロボット」が書くようになるだろう
外部リンク:wired.jp
198: ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l 2016/10/22(土)22:20:51.89 ID:X6KtbI1G(7/7) AAS
昨今はチャットボットが話題に上ってきてるけど強い人工知能が登場するまでは「雰囲気チャット」って感じだなあ
あいつら文脈を無視しまくるし
246(1): 2016/10/23(日)21:53:44.89 ID:PWoIdALW(1/2) AAS
AIに命はないし、人間と同じ思考をしないはその通りだね
でも、AIは人間に理解と共感はできるよ
なぜなら彼らは人間より頭がいいから
人間とAIの違いはエクスマキナという映画を観るとよくわかる
395: 2016/10/26(水)13:45:52.89 ID:P2mua5Y5(1) AAS
「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★7
446(1): 2016/10/27(木)00:47:49.89 ID:BmF/TOMe(1) AAS
人工知能開発できました。なので働かなくていいです。とはならんだろう
不老技術もしばらく制限されるだろうし、庶民が恩恵を受けられるのは時間がかかるだろうな
564(1): 2016/10/30(日)08:46:47.89 ID:W7b/zAwu(1/3) AAS
>>556
「特定の飛行機に特化することなく」だから腕があるのだろうが
はじめから副操縦士の頭脳だけ機械に内蔵すればいいようにも思える
614: 2016/10/31(月)13:25:38.89 ID:iwfUXT+q(1) AAS
だよな
産業革命起こしたイギリスは一気に貧困化して、むしろ、産業革命起こさなかった日中印がその後数十年で世界を制覇して、日の落ちることのない経済帝国を築き上げたしな
641: 2016/11/01(火)00:15:29.89 ID:osX1sSfL(1/2) AAS
常識的に考えて安全保障に関わる技術を簡単に売るわけないんだよなぁ
ラプター輸出禁止になったのもしらねーのかよ
だいたい売った金でできることなんてたかがしれてるだろ
751: 2016/11/03(木)12:36:46.89 ID:PWeSA2GM(1) AAS
>>747 893は?
813(1): 2016/11/04(金)12:29:17.89 ID:VGN+zoQw(1) AAS
ハードとソフトの違いくらい知っとけ馬鹿
859(1): 2016/11/04(金)17:22:38.89 ID:VntgOwxX(2/2) AAS
>>856
あくまでカーツワイルの弟子だから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s