[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28
(2): 2016/10/20(木)11:56:50.99 ID:Kefzfwpm(3/17) AAS
だから分けるんなら頭数がおおけりゃ配給量は減るだろ
42: 2016/10/20(木)12:31:51.99 ID:+7ZXxGnH(1) AAS
現実じゃなくてVRで叶えればいいんじゃない?
154: 2016/10/22(土)06:09:18.99 ID:ZZI2xlA8(4/5) AAS
現代の数学者を悩ませ続ける「100年前の数学の魔術師」シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
外部リンク:wired.jp
「数学者の人生が、ほかの人と比べて面白いというのは当然だと思います。普通の人は周囲と歩調を合わせないと
社会生活を送れませんが、ぼくたち数学者は、ほかの人と同じ発想しかできないと存在価値がないんです。
いかに誰も考えたことがない着想で新しい定理を導き出せるかが、数学者にとっての生命線です。
だから日常では、ずれた面が出てくるんでしょうね」

やはり凡人を斎藤スパコンや量子コンピューターに入れたところで限界はあるようだな。
380: 2016/10/26(水)02:54:43.99 ID:/hqTgQXP(2/2) AAS
シンギュラリティおじさんはカーツワイルのほうでしょ
469: 2016/10/27(木)17:56:09.99 ID:YTeFRUfa(4/4) AAS
齊藤さんいつもスーツがビシッと決まっててかっけーなw
533
(1): 2016/10/29(土)11:53:26.99 ID:EikzKpjX(3/3) AAS
ゲノム編集で不妊治療 期待の裏には倫理問題
外部リンク:www.nikkei.com
635
(1): 2016/10/31(月)22:08:50.99 ID:J/dV6uKc(3/3) AAS
軍人は人間が戦うことの哲学的な意義なんて基本的に支持してないと思うよ。彼らに大事なのは自分が安全でいて敵をぶっ殺す方法だ。
じゃなきゃ無人兵器なんて熱心に研究してないだろう。

戦争に人間を投入することに意義に関心があるのは軍人でも政治家でもなく外野の市民側だろう。
645: 2016/11/01(火)02:36:54.99 ID:5tbom4xN(1) AAS
またとんちんかんな事を
654: 2016/11/01(火)08:54:08.99 ID:mMJC7oT/(1) AAS
>>634 スポーツも文化も所詮労働者。見てくれる者がいないとオワコン。2030年
労働者総失業で野垂れ死に。資本家がそれらに多額の金を使わないとオワコン。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
外部リンク:goo.gl
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.738s*