[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925
(2): 2016/11/05(土)00:17 ID:oylzmrgX(2/33) AAS
>>916
違う。
他国も同じ条件で技術革新を進めてくれればいいが、そういう訳にはゆかない。
中国のようにトップダウンで導入できる国が圧倒的な生産性向上を実現してしまうだろう。
国内事情に配慮した緩やかな成長など書生論。
実用化できる所からガンガン置換してゆかないと、手遅れになる。

齊藤氏は
次世代のスパコンが実現すると、エネルギー、資源、食糧、軍事、すべての問題がどんどん解決していきます。
今延長線上に何が起こるかという、保有するスパコンの数が国力と言わざるをえないような時代が間もなく来るでしょう。
と語った。
省11
929
(2): 2016/11/05(土)00:25 ID:xq6+iYsq(4/10) AAS
>>925
手遅れになろうとも、国民はそれを選ばない
Brexitなど良い例 理想と現実は違う
盛者必衰の理

斉藤さんの話には、ソフトウェア(アルゴリズム)の話が抜けてた
古い比喩だけど、コンピュータはソフトがなければただの箱だよ
最近はこの話してもピンと来ない人が多いけどね

普通の人のパソコンCPU利用率見ても良いけど
10%常に使ってる人なんてエンコードとゲームしてる僅かな人程度
ソフトの開発があらゆる層で遅れてる
省1
933
(1): 2016/11/05(土)00:33 ID:oylzmrgX(6/33) AAS
>>929
>>925
手遅れになろうとも、国民はそれを選ばない
Brexitなど良い例 理想と現実は違う
盛者必衰の理



大間違い。グローバリズムは終わる。
英国はポンド安で景気が上向きつつある。
しかも、政権交代で積極財政に舵を切った。
EUの泥舟から一足早く足抜け出来たようなもの。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*