[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40(2): 2016/11/11(金)07:40 ID:i80R8mnO(3/12) AAS
今後はリンク集サイトを作ってURLを1に載せるって感じで
41: 2016/11/11(金)07:43 ID:nvwdalQd(9/16) AAS
>>34 DeepMindの隣に追加
デミス・ハサビス氏 Twitterリンク:demishassabis
42: 2016/11/11(金)07:46 ID:nvwdalQd(10/16) AAS
>>40
ああ、確かにそのほうが良いかもしれない
43: 2016/11/11(金)08:43 ID:i80R8mnO(4/12) AAS
自我の発生をテーマにしているが
入力する情報が決まっているうちは
結局専用機ってことだな
目的、入力、出力が定型化してるなら
人間が準備した環境でしか動けない、つまり無人化できない
オープンワールドで自ら必要な情報を捜索していけるように
ってのはまだ無理か?
例
目的は米の栽培
とするとよく育つ土地の条件やら害虫の種類なんかの情報を
省2
44: 2016/11/11(金)09:35 ID:SAMIzuNW(1) AAS
意識(自我)は知覚情報や脳の各種モジュールを統合処理する上で生まれてくる
45(1): 2016/11/11(金)10:04 ID:WuXtRtjQ(1) AAS
統合情報理論がある。受動意識仮説がある。だが有用なアルゴリズムがない
46: 2016/11/11(金)10:32 ID:xggjeToU(2/35) AAS
>>29
繁華街は超監視社会でいい。
犯罪抑止になるし。人と車を完璧に捕捉できる訳だから完全自動運転に資するところ大。
47(1): 2016/11/11(金)10:37 ID:oNL7LH+r(1/4) AAS
2045年にシンギュラリティーは起こらない
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
>中谷一郎
この人俳優らしいけど全然しらん
48(1): 2016/11/11(金)10:49 ID:8xKBVO8t(1/5) AAS
>>30
> Part39とPart40のテンプレを合わせてシンプルにした改定案
>
> 2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予想されている。
> 技術的・社会的・文化的にどのような世界が構築されるのか?
> 人類はどうなるのか?などを様々な視点から網羅的に考察し議論する総合的なスレッド。
>
> どうだろう?
だったら文化とか社会の板でやれよ
49: 2016/11/11(金)10:58 ID:oNL7LH+r(2/4) AAS
カリフォルニア独立だ トランプ氏嫌い、SNSで広がる
外部リンク[html]:www.asahi.com
Googleも独立国家を樹立しろ
50(4): 2016/11/11(金)11:00 ID:nvwdalQd(11/16) AAS
>>40 リンク集作った どうかな? 外部リンク:singularity-2ch.memo.wiki
>>47 俳優は同姓同名の別人 その人はJAXAの教授 下の方にプロフィールが載ってる
>>48 社会的・文化的の部分は消そうか?他の人の意見も聞きたい
51: 2016/11/11(金)11:03 ID:oNL7LH+r(3/4) AAS
>>50
ほんとだw中谷さんすんませんでしたm(_ _)m
52(1): 2016/11/11(金)11:19 ID:8xKBVO8t(2/5) AAS
>>50
ここは未来技術板なのだから
議論の焦点は技術部分だけでいい
政治や経済、文化の話題は他の板でやれ
テンプレにも明記するべき
53(1): 2016/11/11(金)11:27 ID:nvwdalQd(12/16) AAS
>>52 OK 改定案その2
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によってどのような世界が構築されるのか?
人類はどうなるのか?などを様々な視点から網羅的に考察し議論する総合的なスレッド。
54: 2016/11/11(金)11:46 ID:nvwdalQd(13/16) AAS
改定案その3
関連スレ(スレタイで検索・政治、経済、文化の話題は他板で)
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)
55: 2016/11/11(金)11:47 ID:8xKBVO8t(3/5) AAS
>>53
ダメだろ
> どのような世界が構築されるのか?
> 人類はどうなるのか?
技術の話の範疇越えてる
それ政治や経済、文化の話だから
シンギュラリティーを技術面で議論しろよ
56(1): 2016/11/11(金)11:53 ID:lvhsJU+O(1/5) AAS
本気で技術的な議論したらこのスレの住人のほとんどはついていけないと思うぞ?
57: 2016/11/11(金)11:55 ID:8xKBVO8t(4/5) AAS
シンギュラリティを実現するためにどのような技術が必要か
その技術を実用化するための技術課題は何か
現在、シンギュラリティに至る進行度はどれくらい技術的に達成しているか
シンギュラリティとプレシンギュラリティの違いを技術面で検討
現在のAI、ディープラーニング技術はシンギュラリティに技術的に繋がるか
現在のAI、ディープラーニングはプレシンギュラリティに技術的に繋がるか
こんなあたりだろ
58: 2016/11/11(金)11:57 ID:8xKBVO8t(5/5) AAS
>>56
住人のいこいの雑談スレじゃないんだから
スレタイ通りに未来技術としてのシンギュラリティについての議論でいいんだよ
59: 2016/11/11(金)12:00 ID:lvhsJU+O(2/5) AAS
過疎るな(確信)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s