[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166(1): 2016/11/12(土)11:45 ID:xmW8V5Tm(1/6) AAS
グーグル翻訳が凄いってツイッターで騒いでるね
167: 2016/11/12(土)11:51 ID:xmW8V5Tm(2/6) AAS
収穫加速の法則ってこういうことなのね…
特異点は近い…
168(3): 2016/11/12(土)11:52 ID:C3XHm1ae(1/2) AAS
>>166
これの事?
Google翻訳の精度が劇的に向上 ニューラル機械翻訳(GNMT)が日本語に対応か [無断転載禁止]©2ch.net [269048552]
2chスレ:poverty
これがもっと進歩すれば完全に日本にいる必要はなくなるな
いざとなれば、英語が出来ない人でも海外の人と仲良くなってコネを作って移住をしたりーとかも可能になる
169(2): 2016/11/12(土)11:56 ID:C3XHm1ae(2/2) AAS
ヤフーソース
Google翻訳が進化!? 精度が向上したと話題に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
170(1): 2016/11/12(土)12:02 ID:xmW8V5Tm(3/6) AAS
>>168
そう。
これからますます進化して翻訳コンニャクも夢じゃなくなるかも。
ARゴーグルつけて瞬時に訳されれば言語の壁がなくなるね。
バベルの塔の崩壊だ。
171: 2016/11/12(土)12:09 ID:bjiKiPbZ(2/21) AAS
パナソニックが、
翻訳機にかなり力入れてたみたいだけど、
グーグルがタダでバラ撒いてしまえば、
パナソニックの方は、撤退するかな?
翻訳家が失業する恐れがあるんだけど、
どうなんだ?
専門的な知識を要する翻訳家は若干長生きするかもしれないけど、
専門知識は、AIの方が得意だしな。
省5
172(2): 2016/11/12(土)12:09 ID:xmW8V5Tm(4/6) AAS
ようつべの字幕も進化してくれれば大変ありがたい
173(1): 2016/11/12(土)12:10 ID:bjiKiPbZ(3/21) AAS
>>170
バベルの塔はの崩壊の後に、
言語がバラバラにされるよ。
174(2): 2016/11/12(土)12:11 ID:PrXlhZVI(1) AAS
>>172
YouTubeの字幕って正直Google翻訳とかより酷くないか?
175: 2016/11/12(土)12:12 ID:iA1nzA9d(1) AAS
翻訳
音声認識
このあたりはゴールに近い
この2つとさらに十分に実用化済みのネット検索などを組み合わせると
音声での応答が可能→訊けば何でも答えてくれるとなる
すると電話応答AI、店員AI、教師AI、案内員AIなどが実用化する
客に対応するために人を置いてるような場所はほぼ全てAIにできる
176(1): 2016/11/12(土)12:18 ID:bf7S2bo/(1/2) AAS
>>168 英語の教師の総失業。英語学校の総倒産。
177: 2016/11/12(土)12:18 ID:xmW8V5Tm(5/6) AAS
>>173
ああそうか、俺は頓珍漢なことを言っていた、ありがとう。
178: 2016/11/12(土)12:19 ID:xmW8V5Tm(6/6) AAS
>>174
あれはひどいね。
音声認識と翻訳がもっと進化すれば違和感なく動画が楽しめるんだが…
179(1): 2016/11/12(土)12:20 ID:2iAGURWa(2/2) AAS
>>174
一番酷いのは字幕と翻訳より検索
アフィばかり拾う糞検索エンジンが
180: 2016/11/12(土)12:20 ID:bf7S2bo/(2/2) AAS
>>172 字幕でなく日本語で。
181: 2016/11/12(土)12:21 ID:NXULEqFu(1/2) AAS
遂にGoogle翻訳に人工知能が導入されたか
ただ英語から日本語への翻訳はまだ不完全だな
182: 2016/11/12(土)12:23 ID:NXULEqFu(2/2) AAS
これがDeepMindの研究成果か
183(1): 2016/11/12(土)12:35 ID:bjiKiPbZ(4/21) AAS
>>176
いや、日本の受験英語は、
別に実用的な会話や英作文をするためのものじゃなくて、
受験のための英語で、実用的には全く使えない代物だからね。
受験英語は残るんじゃない?
意味があるかは、不明だけど。
学校教育は基本的に、実用的な意味合いを持ってないから、
殊更、受験英語を削除する意味はないと思うぞ、
省9
184: 2016/11/12(土)12:44 ID:OEWvgAuN(1/3) AAS
財務省 教職員数削減 今後10年で49000人
外部リンク:blog.goo.ne.jp
英語の教師を減らせばよい。
185: 2016/11/12(土)12:49 ID:OEWvgAuN(2/3) AAS
>>183 でも、数学とか物理とかは自習が難しい。後文章の書き方も教えた方がいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s