[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: 2016/11/13(日)13:40 ID:aXqlhNdn(26/38) AAS
>>378
お前みたようなゴミにゃ要らねえんだよ(o^^o)
409: 大須賀圭一郎 2016/11/13(日)13:41 ID:Hl0k8vJ/(4/7) AAS
性の喜びをしりやがって [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:livejupiter
410(1): 2016/11/13(日)13:43 ID:aXqlhNdn(27/38) AAS
>>406
労働真理教の価値観が邪魔してる。
節税効果よりも人件費カットのほうが上回ればリストラは不可避。
411: 大須賀圭一郎 2016/11/13(日)13:45 ID:Hl0k8vJ/(5/7) AAS
日本でハザールギャングに盗まれた金額は1人当たり10万ドル [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
412(1): 2016/11/13(日)13:47 ID:aXqlhNdn(28/38) AAS
>>407
よくいるんだよ。
自動運転車に100%の安全性を求める奴とか。
AIに完璧を求めるアホが後を
絶たない。
413: 大須賀圭一郎 2016/11/13(日)14:01 ID:Hl0k8vJ/(6/7) AAS
アメリカの白人はIQが低い。 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:geo
414: 大須賀圭一郎 2016/11/13(日)14:03 ID:Hl0k8vJ/(7/7) AAS
なぜホモはノンケをレイプするのか…?
2chスレ:livejupiter
415: 2016/11/13(日)14:14 ID:8jt9IEAH(1/2) AAS
トランプ勝利でヘイトクライムが多発 AIはアメリカを強くするか?
White America vs Intelligences
外部リンク:wirelesswire.jp
416(1): 2016/11/13(日)14:15 ID:8jt9IEAH(2/2) AAS
日本は「理論研究」でAI開発のゲームチェンジを起こせるか
理研、10年後を見据え世界から人材集める
外部リンク:newswitch.jp
417(1): 2016/11/13(日)16:34 ID:bUzhm3QG(4/5) AAS
>>416
理研というよりか政府金あるんか?
418: 2016/11/13(日)16:43 ID:bUzhm3QG(5/5) AAS
>>410
でも、最後には需要がゼロに収束して資本主義の終焉となる。
419(1): 2016/11/13(日)17:06 ID:DB1KefTF(1/2) AAS
安全&クリーンな「核融合炉」がMITで完成間近!! 既得権益を守る米政府に潰される恐れ
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
やはり権益を持つやつらの横やりが入ってるのか
完成近くになって支援を打ち切られてる
420: 2016/11/13(日)17:21 ID:gddE2Ev7(1/2) AAS
>>419
>その資金をフランスに拠点を置く国際的な核融合研究プロジェクトの
>ITER(イーター)に転用するとのことである。
なぜMITからITERへ資金を移すのか詳しい理由が知りたいな
情報源が陰謀論系のサイトなので信憑性が低い
421(1): 2016/11/13(日)17:37 ID:gddE2Ev7(2/2) AAS
>>417
政府金ないから、企業がバックアップしてるっぽい
外部リンク:www.nikkei.com
>キヤノンなど以外に新たに連携するのは、富士重工業やデンソー、
>富士フイルム、三菱電機、富士通、リコー、凸版印刷、IHIなど。
>NECと富士通はそれぞれ年間数億円の研究費を拠出する予定だ。
422(1): 2016/11/13(日)17:58 ID:PJWIvs2s(1) AAS
強いAIとかまったく関係ない
423: 2016/11/13(日)18:14 ID:xNTkrpbt(1) AAS
>>422
強いAIがどの技術から発生するか定かではないので、
関係ないかどうかは分からないんじゃないかな。
424: 2016/11/13(日)18:25 ID:F+Vav8dZ(1/2) AAS
強いAIが出たら人類は予測できなくなるわけだしね。
425(1): 2016/11/13(日)18:27 ID:aXqlhNdn(29/38) AAS
>>421
財投債で1兆円ドーンと起債すりゃいいんだよ。
ヘリマネ、ヘリマネ。
426(1): 2016/11/13(日)18:39 ID:1L2F7OB3(1) AAS
>>425
減り真似はフィスカルドミナンスでハイフレがズドンだから難しい
427: 2016/11/13(日)18:45 ID:aXqlhNdn(30/38) AAS
>>426
マイナス金利で、
しかも現在デフレギャップが年間15兆円もある。
この状況下でハイパーインフレなんて絶対に発生しない。
超長期国債あるいは永久国債で公共事業をやる大チャンス。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s