[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443
(2): 2016/11/13(日)20:37 ID:I1ar6TJY(1) AAS
この連投政治キチガイどもどうにかならんの
444: 2016/11/13(日)20:43 ID:DB1KefTF(2/2) AAS
新井さんは学歴コンプあるっぽいのなんか感じるわ
文系の大学行ってから数学に目覚めたとか言って数学勉強しだしたんだろ?
文系が理数系にコンプレックスある人がやることだよな
東ロボ君もなんか東大コンプっぽいし
別に嫌いではないしシンギュラリティに対して言ってることも的はずれなことは言ってないんだろうけど
445: 2016/11/13(日)20:56 ID:wOKtkT0Y(1/2) AAS
>>443
NGするか、未読スルーするか、認識を改めるか、退出したら良い
446: yamaguti~kasi 2016/11/13(日)21:05 ID:5tF5+oR3(3/4) AAS
BI 関連学識提供検討示唆 ⇔ 授業要請 ( 授業料 )
447: 2016/11/13(日)21:09 ID:daHKwLZQ(1) AAS
「サイトー!知名度を寄越せー!」
448
(1): 2016/11/13(日)21:13 ID:KGDIcC5p(1) AAS
核融合炉とか全部無駄だと思うんだけどなあ。強いAI一本に全力投資がよくないか。
強いAIが出来れば核融合炉なんて簡単に設計してくれるだろ
449: 2016/11/13(日)21:17 ID:V+moNQZa(2/2) AAS
実績のある核融合炉に投資したくなるのは仕方ない
商用稼働が採算合わないだけで、実験では核融合炉は作れてるんだから
450
(1): 2016/11/13(日)21:17 ID:SN9WQTBg(1/3) AAS
>>443
この板に政治スレ立ててそっちでやって貰うのが一番良いと思う。
451: 2016/11/13(日)21:19 ID:UhPIrbbh(2/2) AAS
>>448
強いAIってどうやったらできんの?
目標も分からないような物に全額投資なんて出来ないよ。
452: 2016/11/13(日)21:30 ID:wOKtkT0Y(2/2) AAS
>>450
というか、経済・社会スレで事足りるだろ
社会は政治を内包する
2chスレ:future
453: 2016/11/13(日)21:33 ID:aXqlhNdn(37/38) AAS
ID:FJeOfuMZ



だからよ、御託を並べるのもいい加減にしろ。
お前は財務省の御用学者かよ???

1995年11月国会で武村正義元蔵相が日本の「財政危機宣言」をして以降、
当時と比べて、日本政府の負債は二倍以上に増えてしまっている。

「財政危機」を時の大蔵大臣が「国会」で宣言した時点より、
負債が二倍になっているにも関わらず、破綻しないとは、これ、いかに?
省1
454: 2016/11/13(日)21:43 ID:aXqlhNdn(38/38) AAS
>>440
>それは債務超過だよね?
>つまり国家財政は破綻してるってことだよね?



お前、マジもんのアホだろ。
それじゃなんで
国債の短期金利がマイナスで長期金利がゼロなんだよ。

CDSチャートを見ても明らかだわ。

いい加減な事を言うな、財務省の犬め。
455: 2016/11/13(日)22:00 ID:+RyNQyxm(1) AAS
AIで再び活気が出てきた半導体と立ち遅れる日本
外部リンク:d.hatena.ne.jp
456
(1): 2016/11/13(日)22:34 ID:FJeOfuMZ(9/11) AAS
えー?

自分で政府の実質的な債務は100兆円て言ってるじゃん?
(これはどういう計算をしてるんだ?
 お金が足りなくて、資産を返済に当てたとしても100兆円足りないって事なんじゃないの?)

君はね、お金が何なのかを知らないだけだよ。
お金は通貨なんだけど、
現金通貨も、預金通貨も、

借金という形でしか発行できない。

つまり、全てのお金が借金でしかない。
省7
457
(1): 2016/11/13(日)22:35 ID:N2xR6rUT(3/3) AAS
世界の富裕層や最先端の人々はすでにシンギュラリティが来るのは当然としているらしい
458: 2016/11/13(日)22:36 ID:FJeOfuMZ(10/11) AAS
>>456つづき
つまり、
国家、企業、家計と分けて考えた場合、

毎年
国家が黒字になっちゃえば、
企業と家計が赤字なんて事になるんだけど、

そんな国は維持できないから、
国家が赤字を垂れ流して、
企業と家計を維持するってのが基本になってるのね?

まあ、状況によっては、
省8
459: 2016/11/13(日)22:54 ID:dbotFcv7(2/2) AAS
>>457
シンギュラリティが来ても人間にはどうなるか予測不能だから
あまり意味がない
460
(1): 2016/11/13(日)23:00 ID:iIbTjpeE(1/4) AAS
シンギュラリティが来る前に人間をやめて
トランスヒューマン、ポストヒューマンになれば予測可能になるかもしれない?
461
(1): 2016/11/13(日)23:04 ID:F+Vav8dZ(2/2) AAS
>>460
ポストヒューマンは人間ではないでしょ。
462: 2016/11/13(日)23:14 ID:iIbTjpeE(2/4) AAS
>>461
それは理解してるから、人間をやめてと書いている
人間強化を極めれば予測可能になるという話
1-
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s