[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2016/11/11(金)10:58 ID:oNL7LH+r(2/4) AAS
カリフォルニア独立だ トランプ氏嫌い、SNSで広がる
外部リンク[html]:www.asahi.com
Googleも独立国家を樹立しろ
50(4): 2016/11/11(金)11:00 ID:nvwdalQd(11/16) AAS
>>40 リンク集作った どうかな? 外部リンク:singularity-2ch.memo.wiki
>>47 俳優は同姓同名の別人 その人はJAXAの教授 下の方にプロフィールが載ってる
>>48 社会的・文化的の部分は消そうか?他の人の意見も聞きたい
51: 2016/11/11(金)11:03 ID:oNL7LH+r(3/4) AAS
>>50
ほんとだw中谷さんすんませんでしたm(_ _)m
52(1): 2016/11/11(金)11:19 ID:8xKBVO8t(2/5) AAS
>>50
ここは未来技術板なのだから
議論の焦点は技術部分だけでいい
政治や経済、文化の話題は他の板でやれ
テンプレにも明記するべき
53(1): 2016/11/11(金)11:27 ID:nvwdalQd(12/16) AAS
>>52 OK 改定案その2
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によってどのような世界が構築されるのか?
人類はどうなるのか?などを様々な視点から網羅的に考察し議論する総合的なスレッド。
54: 2016/11/11(金)11:46 ID:nvwdalQd(13/16) AAS
改定案その3
関連スレ(スレタイで検索・政治、経済、文化の話題は他板で)
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)
55: 2016/11/11(金)11:47 ID:8xKBVO8t(3/5) AAS
>>53
ダメだろ
> どのような世界が構築されるのか?
> 人類はどうなるのか?
技術の話の範疇越えてる
それ政治や経済、文化の話だから
シンギュラリティーを技術面で議論しろよ
56(1): 2016/11/11(金)11:53 ID:lvhsJU+O(1/5) AAS
本気で技術的な議論したらこのスレの住人のほとんどはついていけないと思うぞ?
57: 2016/11/11(金)11:55 ID:8xKBVO8t(4/5) AAS
シンギュラリティを実現するためにどのような技術が必要か
その技術を実用化するための技術課題は何か
現在、シンギュラリティに至る進行度はどれくらい技術的に達成しているか
シンギュラリティとプレシンギュラリティの違いを技術面で検討
現在のAI、ディープラーニング技術はシンギュラリティに技術的に繋がるか
現在のAI、ディープラーニングはプレシンギュラリティに技術的に繋がるか
こんなあたりだろ
58: 2016/11/11(金)11:57 ID:8xKBVO8t(5/5) AAS
>>56
住人のいこいの雑談スレじゃないんだから
スレタイ通りに未来技術としてのシンギュラリティについての議論でいいんだよ
59: 2016/11/11(金)12:00 ID:lvhsJU+O(2/5) AAS
過疎るな(確信)
60: 2016/11/11(金)12:02 ID:xggjeToU(3/35) AAS
47 : オーバーテクナナシー2016/11/11(金) 10:37:11.51 ID:oNL7LH+r
2045年にシンギュラリティーは起こらない
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
>中谷一郎
この人俳優らしいけど全然しらん
↑
●往年のバイプレイヤー。水戸黄門の「風車の弥七」役。
61: 2016/11/11(金)12:05 ID:nvwdalQd(14/16) AAS
技術だけなら、(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 1 (ナノテク)
2chスレ:future
があるのでそこでやれば良い気がしてきた
過疎らないためにも、ここは総合スレッドにしといたほうが良さそうだな(改定案2・3取消)
62: 2016/11/11(金)12:07 ID:xggjeToU(4/35) AAS
シンギュラリティ到来の成否は、2020年前後にハッキリするだろう。
エクサが完成する2018年から、
仮説確立・仮説検証サイクルが稼動する2020年にかけて明らかになる。
63(3): 2016/11/11(金)12:12 ID:oNL7LH+r(4/4) AAS
予想外の「トランプ大統領誕生」に不安を覚えるシリコンバレー
外部リンク:japan.cnet.com
やばいな
トランプ大統領のシリコンバレーに対する意味―ニュースの大部分は暗い
外部リンク:jp.techcrunch.com
まずいな
64(1): 2016/11/11(金)12:15 ID:xggjeToU(5/35) AAS
>>63
心配ねぇよ。
そもそもカリフォルニア州は民主党の牙城。
マスコミもそういう空気だから、これはそもそも偏向報道。
65: 2016/11/11(金)12:15 ID:xggjeToU(6/35) AAS
安倍政権が誕生して朝日新聞が発狂しているようなもん。
66(1): 2016/11/11(金)12:19 ID:xggjeToU(7/35) AAS
日本もアメリカも大手マスコミは左翼リベラルで偏向し過ぎてる。
その結果、どんどん大衆から信頼されなくなっている。
事実、連中が数字を盛って盛って強引にヒラリー推しを強行したけど大失敗。
67(1): 2016/11/11(金)12:26 ID:mvB6hMGZ(1/3) AAS
蒸し返すなよ
政治、社会の話題はこっちのスレに誘導で結論出てる
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 8 (天国or地獄)
2chスレ:future
68: 2016/11/11(金)12:30 ID:xBqt6kxx(1) AAS
エクサが完成すればってフラグにしか見えんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s