[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890: 2016/11/17(木)05:15 ID:ecx+y8CP(4/8) AAS
厳密に言えばコンピュータは論理的思考の塊であるのでマインドアップローディングを経て
論理的思考が強化されるのでは、という予測が一点、
そしてタンパク質ベースの脳よりも高速な演算速度(高い周波数)により高速思考が可能な点が一つ
この二点で、もうすでに超知性と呼ぶに相応しいと判断した。
知性を強化したいと望むものにはそうさせるべきだろう。
だがそうでないものにはそうさせない選択を認めるべきだ。
それが権利というものだ
私はすべての無生物・生物をふくめ知性化させるべきとは考えない
選ぶ権利を与えるべきだと考える
891: 2016/11/17(木)05:23 ID:k7yY7hZ9(6/15) AAS
生物、無生物にそんな選択を出来るような意識がそもそもない。
満遍なく知性を与えてその後に決定させれば良いように思う。
それくらいの技術水準なら元に戻ることも、
外見を変えることも訳は無いだろうし
元は猫、知性はポストヒューマン、
外見は魅力的な人間の女性、
実際はアバターで仮想現実内にて生活する。
そんな感じに生き物のあり方も価値観も変容すると予想する。
892: 2016/11/17(木)05:40 ID:ecx+y8CP(5/8) AAS
やはり一方的な親切の押し売りにしか感じられない
893: 2016/11/17(木)05:55 ID:ecx+y8CP(6/8) AAS
非常にエゴイスティックな提案だと考える。
自分たちを「文明人」だと信じ、原住民を「原始的な生活を営む野蛮人」だと断じ、
彼らを文明化させなければならないと
勝手に思い込んだ文明人()の態度と何ら変わりはない。
知性化して考えさせればいいなんて、まったく歴史に学んでいない。
894: 2016/11/17(木)06:25 ID:k9YWZ+YN(1) AAS
>>880 後は、量子テレポーテーションでタイムマシンとドコデモドア。
895: 2016/11/17(木)06:26 ID:k7yY7hZ9(7/15) AAS
ならば現在の機械を知性化させようという動きにも反対しなければ整合性が取れないな。
リアルタイムで動いている無生物を知性化させようという動きだと思うが。
今も無生物の鉱物が続々と知性化されている。
生物の進化も俯瞰的視野に立てば生物を知性化
しようという自然の流れだ。
それらに反対しなければならないな。
896: 2016/11/17(木)06:47 ID:ecx+y8CP(7/8) AAS
現在の知性化の流れは(人間の意識の機能からみて)非常に限定的なので
問題にならない。感情とよべるものも宿っていない。
強い人工知能やマインド・アップローディングが
実用的な手段になると議論するべき的になる
897: 2016/11/17(木)06:53 ID:k7yY7hZ9(8/15) AAS
生物、無生物の知性化に反対するのであれば、人間が生物の中でも進化によって強い知能を持ち苦悩していることに反対すべきだろう。
898: 2016/11/17(木)06:57 ID:k7yY7hZ9(9/15) AAS
無生物の知性化に反対するのであれば、
現段階から議論して反対しておかなければ遅くないか?
実用化が見えて来たら議論を始めて反対するって悠長だな。
結局自分に都合の良い無生物の知性化には賛成して、嫌悪感を覚えるものの知性化には反対しているだけのように見える。
899: 2016/11/17(木)06:59 ID:k7yY7hZ9(10/15) AAS
生物、無生物の知性化反対論者は汎用人工知能にも反対しなければ整合性は取れない。
900: 2016/11/17(木)07:05 ID:aRGR5pzb(1/5) AAS
無生物知性化反対ではないと何度も言っている
超知性化する権利を認めるべきだと言っている
901: 2016/11/17(木)07:06 ID:aRGR5pzb(2/5) AAS
もちろん超知性化しない権利もね
902: 2016/11/17(木)07:06 ID:+rOFjqby(1/5) AAS
研究減税、サービスも対象 AI活用など後押し
外部リンク:www.nikkei.com
903: 2016/11/17(木)07:07 ID:k7yY7hZ9(11/15) AAS
超知性化しない権利の間違いでは?
904: 2016/11/17(木)07:11 ID:k7yY7hZ9(12/15) AAS
知性化する権利
知性化から元に戻る権利
知性化しない権利
大体この3つかな。
宇宙の計算能力をフルに使おうと思ったら
森羅万象を計算資源化ないし知性化するのは
避けられないことだと思うがね
905: 2016/11/17(木)07:11 ID:+rOFjqby(2/5) AAS
日本マイクロソフトCTOが語る「世界最高水準のAI技術」とは
外部リンク:japan.zdnet.com
906: 2016/11/17(木)07:15 ID:aRGR5pzb(3/5) AAS
そんなこと興味ないよ。
907: 2016/11/17(木)07:18 ID:k7yY7hZ9(13/15) AAS
ごめん、俺は興味あるんだ。
カーツワイルも著書で岩のコンピューティング能力については言及しているし、
宇宙の覚醒は森羅万象の超知性化と言える。
908: 2016/11/17(木)07:20 ID:+rOFjqby(3/5) AAS
人工知能を使ってトランプ氏当選を予測したインドの新興企業MogIA
外部リンク:japan.zdnet.com
909(1): 2016/11/17(木)07:22 ID:+rOFjqby(4/5) AAS
NECとALSOK、人工知能などICTを活用した新しい警備スタイルの提供に向けて協業
外部リンク:iotnews.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s