[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): 2016/11/10(木)23:05:43.13 ID:jVHeiV/1(1/2) AAS
>>1
人名をテンプレに出すのは、荒れるもとだから反対だと以前にも書いたけど
そもそも Part39 までは、カーツワイルも齊藤も名前はなかった

Part39 -----
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

Part40 -----
省16
40
(2): 2016/11/11(金)07:40:53.13 ID:i80R8mnO(3/12) AAS
今後はリンク集サイトを作ってURLを1に載せるって感じで
60: 2016/11/11(金)12:02:42.13 ID:xggjeToU(3/35) AAS
47 : オーバーテクナナシー2016/11/11(金) 10:37:11.51 ID:oNL7LH+r
2045年にシンギュラリティーは起こらない
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
>中谷一郎
この人俳優らしいけど全然しらん



●往年のバイプレイヤー。水戸黄門の「風車の弥七」役。
93
(2): 2016/11/11(金)14:48:22.13 ID:Buj3jXjy(1) AAS
>>91
>>92
エクサスケールコンピュータと1000倍高速な人工知能エンジンを組み合わせ、膨大な論文を読み込ませて仮説を立案させます。
そこから生まれた仮説を再びエクサスケールのスーパーコンピュータ上で検証し、新たな科学定理を発明します。
これをエクサスケールコンピュータという超高速なツールを利用して何度も繰り返すことで、科学の進歩速度は劇的に向上します。年間論文一万本がひとつの目安だそうです。
159: 2016/11/12(土)06:11:01.13 ID:7cQK6y79(2/13) AAS
沖縄の海兵隊はどうすんだろ?
負担額上げられるのか?
引き揚げなのか?
475
(1): 2016/11/14(月)00:05:06.13 ID:vRk857Dc(1/3) AAS
これが…シンギュラリティ期か!?

画像リンク[jpg]:terpee2.xsrv.jp
551: 2016/11/14(月)09:40:32.13 ID:7/4yuiPh(9/10) AAS
>>550
それは否定出来ないな。
しかし置き換わる事もシンギュラリティを信じる事も
そんなに悪い事とは思えない
725
(1): 2016/11/15(火)18:20:38.13 ID:eqvNXlyc(4/10) AAS
>>717
まあ、心配しなくても、

資本主義経済は生存競争が激しいから、
御大が、どれだけ老害っぷりを発揮しても、

どこかの企業とかが抜け駆けしてでも、
人工知能CGアニメのベースシステムを作るよ、
ドワンゴがそのまま商業ベースに乗せるかもしれないし、

ゲーム業界も、レンダリングとか大変だけど、
レンダリングしなくても、
コマとコマの間を、人工知能で埋めた方が、
省2
764: 2016/11/16(水)05:29:31.13 ID:kmKalFA5(4/35) AAS
“If you vote for Hillary, I will give you a blow job.”
“And I’m good,”
“I’m not a tool. I take my time,”
799: 2016/11/16(水)13:06:23.13 ID:BYy/Er5p(8/26) AAS
Microsoft 翻訳も進化しました。(Neural Network技術の使用を開始)
外部リンク:blogs.msdn.microsoft.com
991: 2016/11/18(金)00:26:42.13 ID:Sgh4eAfE(1/2) AAS
>>988
言語の文脈理解でDeep Learning試したけどダメだったって書いてあったぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s