[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92(2): 2016/11/11(金)14:38:02.23 ID:QXTDOnzj(1) AAS
>>91
これな
エクサスケールが実現すればとか連呼してる奴いるけど
こういう○○にさえ到着すれば一気に全体が変わるみたいな発想ってまんまカルトなんだよね
科学にとってシミュレーションはあくまで実験のためのツールでしかないんだがな
205(2): 2016/11/12(土)15:50:36.23 ID:wLIWNgHi(12/55) AAS
>>202
>>203
ホリエモンは事業家。
齊藤元章氏は研究者+事業家。
ホリエモンは技術屋じゃないから、その部分では弱い。
他方、齊藤氏は既に実績があるからねぇ。
しかも、畑違いの分野から飛び込んでの快挙。
齊藤元章氏をホリエモンと同列視していること自体、何も分かっていない証拠だ。
246: 2016/11/12(土)18:34:35.23 ID:Gai1tKof(3/8) AAS
次世代の価値観や概念は働くアリからは生まれない
えてして働かないアリとキリギリスから生まれるものさ
働くアリだけなら社会が硬直化して最後は枯死してしまう
多様性が次世代を支えるバッファとなる
332: 2016/11/12(土)23:27:06.23 ID:ZcK9hZPO(2/2) AAS
シンギュラリティの話しろよ
385(1): 2016/11/13(日)12:16:18.23 ID:D+IgctSu(2/5) AAS
>>138 Google翻訳してみた
It is estimated that around the year 2045 humanity will have a Technological Singularity.
What kind of world will be built by future technology? What will happen to mankind?
A comprehensive thread to comprehensively discuss and discuss various things from various perspectives.
Technical singularity: predicted based on the law of harvest acceleration and computer growth rate,
A time difficult to concretely predict, created by intelligence released from biological constraints (expanded with machine base / machine).
Law of acceleration of harvesting: statistical law that the pace of progress gets faster and faster.
Progress here includes not only technical progress but also biological evolution, biochemical ordering.
Related thread (Search with Suretai, talk about specialization here)
(AI and BI) Technical singularity and economic and social etc.
省3
787: 2016/11/16(水)10:12:20.23 ID:vD5sWqWS(5/9) AAS
医者ロポも自動車工場のロボットアームみたいに
学習内容の共有が行われるとすれば
ヤブ医者と名医が居れば、ヤブ医者AIは名医AIに『上書き』される訳ね
ブラックジャックやら大門先生が一人いれば全体に拡散する
んで治療法の探求も稼働台数がものを言う訳だろ
普及するほど実用性が増すのも速いってことやな
医師会は職業組合だから株式会社な病院でもないと
ロボット医者入れないだろTPP次第か?
940: 2016/11/17(木)13:34:11.23 ID:dcSD4xBQ(10/28) AAS
土建屋のオッサンがチーマーにボコられて半死半生。
その直後ラボに担ぎ込まれてサイボーグに変身しちゃう辺りから、ストーリーが駄目になっていく。
988(2): 2016/11/17(木)23:16:05.23 ID:pzkd1aYg(1) AAS
東ロボくん挫折で紙面やブログで「これで人工知能の限界がが明らかになった」と鬼の首を取ったように喜んでる人がいるけど
東ロボくんはディープラーニングすら使ってないんだよなあ
1000: 2016/11/18(金)01:35:51.23 ID:zzX/ZzDX(1) AAS
>>999
出来ない厨(o^^o)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s