[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86: 2016/11/11(金)14:01:08.40 ID:xggjeToU(13/35) AAS
>>82
>>83
エクサ+AIエンジン、の2個イチな。
このサイクルでプレ・シンを実現するというのが齊藤メソット。
172(2): 2016/11/12(土)12:09:52.40 ID:xmW8V5Tm(4/6) AAS
ようつべの字幕も進化してくれれば大変ありがたい
230: 2016/11/12(土)17:21:52.40 ID:wLIWNgHi(16/55) AAS
215 : オーバーテクナナシー2016/11/12(土) 16:29:33.38 ID:5jNYLqot
頭いいやつらは、頭がいいから医者や弁護士や政治家や公務員になってるんだよな
↑
そういう従来の価値観を覆すのがシンギュラリティ。
それが認められない認めたくないのならば
アンチは別スレを立てて、そこで否定論をくさしておればいい。
314(1): 2016/11/12(土)22:53:17.40 ID:wLIWNgHi(41/55) AAS
>>312
なにが捏造だ、バカ野郎。
テメェ頭をコンクリート床に叩きつけて脳天ブチ壊しちゃえ。
348(1): 2016/11/13(日)00:13:26.40 ID:qxRVBeiD(1) AAS
シンギュラリティの話をしないなら荒らしと変わらないんだけど
勘弁してくれないかな?
本当に政治スレ分けるか?
418: 2016/11/13(日)16:43:01.40 ID:bUzhm3QG(5/5) AAS
>>410
でも、最後には需要がゼロに収束して資本主義の終焉となる。
458: 2016/11/13(日)22:36:40.40 ID:FJeOfuMZ(10/11) AAS
>>456つづき
つまり、
国家、企業、家計と分けて考えた場合、
毎年
国家が黒字になっちゃえば、
企業と家計が赤字なんて事になるんだけど、
そんな国は維持できないから、
国家が赤字を垂れ流して、
企業と家計を維持するってのが基本になってるのね?
まあ、状況によっては、
省8
493: 2016/11/14(月)00:39:35.40 ID:J+SLSWBe(7/23) AAS
イヴァンカ旦那はユダヤ人。イヴァンカもユダヤ教徒に改宗している。
ユダヤ人はどちらにも保険をかける。
日露戦争で日本国債を買ってくれたシフは、同時にロシア国債も買っていた。
664: 2016/11/15(火)00:32:58.40 ID:6vpQA24J(1/2) AAS
トランプ氏、同性婚容認や無給奉仕を表明 政権を「怖がらないで」
2016/11/14 10:35(ワシントンD.C./米国)
外部リンク:www.afpbb.com
『トランプ氏のテレビインタビューは当選後初めて。その中で「結婚の平等を支持するか」と問われると、
「それは法律だ。最高裁で結論が出ている。決着済みだということだ」と回答。「それ(同性婚は合法)で構わないと思う」と続けた。』
『このほか、年40万ドル(約4300万円)の大統領職の給与を辞退する意向も表明。法律の規定があるため「年1ドルは受け取る」とした。(c)AFP』
凄いなトランプ…
670(1): 2016/11/15(火)01:52:58.40 ID:B1jRXMNy(2/10) AAS
スパコン世界ランク、中国が8連覇 理研の「京」、東大に抜かれる
外部リンク[html]:www.sankei.com
741(1): 2016/11/15(火)19:48:46.40 ID:eqvNXlyc(10/10) AAS
どの程度まで人の手を入れるかは、
こだわりと予算次第って感じになるのかな?
自然な動きや、ダイナミックな動きにしようと思ったら、
それなりに、予算も人の手もかかりますよって言う話?
まあでも
>>738のリンクは、スゴイと思うんだけど、
個人でやるならスゴイけど、
アニメ製作会社のような所からしたら取り立てて、
騒ぐほどの技術でもないみたいな話なのかな?
860: 2016/11/16(水)23:00:11.40 ID:BYy/Er5p(24/26) AAS
Siriみたいな音声AI入り無線ヘッドホン「Vinci」出資募集中。
3G接続でSpotify再生、フィットネス機能、通話も
外部リンク:japanese.engadget.com
946: 2016/11/17(木)14:05:30.40 ID:BC46lX7W(1/2) AAS
>>796
というか、日本人の2割は読めてない可能性もあるって事だよな・・・
年齢別バージョンも見てみたい
良く浮浪者やアルバイターなど問題になるけど、
そもそもの基礎的な能力があるのだろうか?
他にも論理的に考える能力など大丈夫なのかね?
特に中学生が5割というのには驚いた
高校までにグラマーやっても半分の人には意味が無い気もしてくるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s