[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 48 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2016/12/05(月)20:18 ID:Z6Oog/49(10/20) AAS
AI搭載次世代ロボット国際大会 五輪に合わせ開催へ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
61: 2016/12/05(月)20:21 ID:6LTD5gOM(13/23) AAS
>>56
うーん

オレは、今の経済の問題を片付けるために、
通貨発行型のBIを提案してるから、

今の社会全体(国家・企業・家計)の銀行に対する借金を度外視して、

それが通用するなら、どんなシステムでも、
しばらく持つよ。

ドルに通貨を切り替えてもいいし、
衣食住をフリーにしてもいいし、
エネルギーをフリーにしてもいい、
省3
62: 2016/12/05(月)20:21 ID:Z6Oog/49(11/20) AAS
>>57
人工知能を使ってトランプ氏当選を予測したインドの新興企業MogIA
外部リンク:japan.zdnet.com
63: 2016/12/05(月)20:24 ID:Z6Oog/49(12/20) AAS
人工知能の講座、一流MBA課程で増加
次世代企業幹部に求められるデータ解析能力
外部リンク:jp.wsj.com
64: 2016/12/05(月)20:25 ID:Z6Oog/49(13/20) AAS
経産省、人工知能を使った国会答弁の下書き作成の実証実験を開始
外部リンク:srad.jp
65: 2016/12/05(月)20:26 ID:Z6Oog/49(14/20) AAS
IoTや人工知能の最新技術、パーソナルデータ利活用のリスクに不安
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
66: 2016/12/05(月)20:28 ID:Z6Oog/49(15/20) AAS
そろばん式暗算にAI導入!暗算教室・東大研究室が共同開発
外部リンク[html]:www.rbbtoday.com
67: 2016/12/05(月)20:30 ID:Z6Oog/49(16/20) AAS
日中韓トップ棋士と日本製・囲碁AIが対局へ 「ワールド碁チャンピオンシップ」を2017年3月に開催
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
68: 2016/12/05(月)20:30 ID:Z6Oog/49(17/20) AAS
Facebook、不適切なライブ動画の検知にAIを活用へ
外部リンク:japan.cnet.com
69
(2): 2016/12/05(月)20:33 ID:6LTD5gOM(14/23) AAS
>>56
もうちょっとわかりやすく言うと、
いわゆる資産価値の増加が通貨と同様の意味合いを持つと言うなら、

バブル崩壊は起きていないんだよね。

バブル期は東京一個で、
アメリカ全土が買えるというくらい地価が高騰していた。

対して、
バブル期の不良債権の合計額なんて、
200兆円程度と言われてる。

もし仮に、
省8
70: 2016/12/05(月)20:35 ID:Z6Oog/49(18/20) AAS
AI搭載車VS締め出された母親、荒野での戦い描く「LOCKDOWN」17年1月公開
外部リンク:eiga.com
71: 2016/12/05(月)20:36 ID:Z6Oog/49(19/20) AAS
人工知能は、ゲーム内世界のように、個々の人間の面倒を見るようになる
外部リンク:www.technologyreview.jp
72
(1): 2016/12/05(月)20:49 ID:h8D7g6XR(3/12) AAS
>>69
だから、なんで銀行を中心に考えるんだ?
銀行に借金を返せることと貨幣であることには直接的な繋がりはない。
円の価値だって、トランプ政権の誕生であんな短期間で一時的に暴落しただろ?

株を信用で売る時も株が買えなきゃ金では返せないぞ?
銀行に返せないからどうしたんだという話なんだが。

資産で返せないのは円で返すって契約をしてるからだ。凄く有名なサブプライムローンなんかだったら銀行に資産で返済できるわけだが…。
73: 2016/12/05(月)20:49 ID:Z6Oog/49(20/20) AAS
人工知能(AI)ディープラーニング 期待と懸念とは
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
74: 2016/12/05(月)20:53 ID:6LTD5gOM(15/23) AAS
>>69
要は、
銀行への借金を度外視なんてできないし、

銀行への借金は、
今現状では、
現金通貨と預金通貨でしか返済ができない。

この問題があるから、

法定通貨に、
もう1つ通貨発行BIによるBI通貨を加えて、

銀行への返済を進めつつ、
省6
75
(1): 2016/12/05(月)20:58 ID:6LTD5gOM(16/23) AAS
>>72
ああ、アメリカは
担保の方式が違うからね。

なんて名前だったか忘れたけど、
日本ほど、悪どくはないね。

担保を奪われたら、借金は帳消しにされちゃうね。

まあ、それを含めて説明となると更にややこしくなるか、

まあ、とりあえず
>>27のリンクくらいは読んでくれないと、
省2
76
(1): 2016/12/05(月)20:58 ID:UhSMz6T0(2/3) AAS
こういうキチガイほんとムカつくわ
たいした能力もねーのに自己顕示欲だけは一丁前なのな
77: 2016/12/05(月)21:02 ID:UseOM5Rk(1/4) AAS
>>76
誰に対して言ってるの?ID:6LTD5gOM
78
(1): 2016/12/05(月)21:07 ID:K6JUOGyx(1) AAS
ここんとこ毎日のようにAI関連のニュースが出るようになったね。
79: 2016/12/05(月)21:12 ID:UseOM5Rk(2/4) AAS
>>78
ここんとこというか結構前からそうだよ
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s