[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417(1): 2017/01/18(水)21:22 ID:mPZOhDJ3(1) AAS
シンギュラリティは2040年に来ると言っている人は、シンギュラリティの定義を、すべての人類を合計した能力に到達した時、としているのか?
その辺はっきりしてほしい
418: 2017/01/18(水)21:28 ID:TnwhMw7z(1/2) AAS
>>60
スレ立てよろしく頼みます
419: 2017/01/18(水)21:32 ID:T2Czy4zU(2/2) AAS
シンギュラリティなんてこない!!
シンギュラリティなんてこない!!
シンギュラリティなんてこない!!
シンギュラリティなんてこない!!
シンギュラリティなんてこない!!
シンギュラリティなんてこない!!
シンギュラリティなんてこない!!
シンギュラリティなんてこない!! ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
420: 2017/01/18(水)21:35 ID:+P230QxH(12/15) AAS
大丈夫かこの人
421: 2017/01/18(水)21:38 ID:TnwhMw7z(2/2) AAS
出来ない厨終了かな?
422(1): 2017/01/18(水)21:40 ID:OT6m0aL6(14/16) AAS
>>417
統一された定義はない。
まだまだ言葉自体が社会全体に周知されていないから、
定義はこれから決まるだろう。
423: yamaguti~kasi 2017/01/18(水)21:48 ID:QE9b7z1g(11/14) AAS
>>406
> AI研究者の中島秀之氏、スパコン開発者の齊藤元章氏、経済学者の井上智洋氏 ry 自由な議論 ry
> 齊藤氏 ry 人間が初めて機械的な知性によって生物学的な進化を遂げる時代だと切り出すと、中島氏は、
> 脳機能をハードウェアで再現
> 脳 ry の構造を取り出して、コンピュータで模倣 ry ? ry トウェアなのかハードウ ry ?議論が続く。
> 言葉と料理と人工知能
> 話は具体的にどんな人工知能とやロボットが、何年後に
> 人工知能と感情・本能・生存欲求
> ry 「生存欲求」が生まれてしまったら危険ではないのか? ry 、報酬系にあたる部分をどう設計 ry
> そしてそれはコントロールできるのか?話し合っておくべき課題は多い。
省7
424: yamaguti~kasi 2017/01/18(水)21:49 ID:QE9b7z1g(12/14) AAS
スパースモデリング 本領発揮 → スパースコーディング ( HTM 等 )
>>410
真の狙い ? : 電装系列自動車 基礎技術
425: 2017/01/18(水)21:53 ID:uogIkf/z(1) AAS
>>406
2017年スパコンが超進化する
2017年はスーパーコンピュータの進歩にとって、エポックメイキングな年になるという。
さらに2018年には、スパコン「京」のなんと100倍の演算能力を持つ「1エクサフロップス」のスパコンも現れるというのだ。
そこでまず取り掛かるべきは全脳機能の解明だ。
これ期待してもいいのかな
426(1): 2017/01/18(水)21:56 ID:2vrx3aPh(1) AAS
>>422
実際のところ、AIが自らの能力を超えるプログラムを生成した瞬間、じゃないか?
427(1): 2017/01/18(水)22:02 ID:+P230QxH(13/15) AAS
そういや最近現実の方が面白くてSF読まなくなった
現実がSFを越えていく未来がどうなるのか想像もつかない
428: 2017/01/18(水)22:08 ID:0h6eYwbz(1/3) AAS
>>406
いいね、まともな感じ
シンギュラリティの番組は、バラエティ感覚の冗談半分で紹介されることが、多い気がするからな
こういうのは貴重
429: 2017/01/18(水)22:09 ID:OT6m0aL6(15/16) AAS
>>427
攻殻機動隊は?
430: 2017/01/18(水)22:10 ID:OT6m0aL6(16/16) AAS
>>426
そんなに遠い未来の話じゃないと思うけどね。
431: 2017/01/18(水)22:10 ID:0h6eYwbz(2/3) AAS
そういや、収穫加速の法則にのっとったSF見たことないな
だいたいズレがあるから、見てらんないんだよな個人的に
432: yamaguti~kasi 2017/01/18(水)22:20 ID:QE9b7z1g(13/14) AAS
遠くない将来 スネ夫層 絶滅
433(1): 2017/01/18(水)22:22 ID:+P230QxH(14/15) AAS
プレ・シンギュラリティ〜人類が「不労」と「不老」を手にし、生活必需品がフリーになる?
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
434(1): 2017/01/18(水)22:24 ID:QVOR2T3f(1) AAS
独自の計算式に基づいてシンギュラリティに到達する時期を計算したけど
2070〜2100年が有力だとわかったよ残念だなお前らはあやかれない
435: 2017/01/18(水)22:28 ID:0h6eYwbz(3/3) AAS
>>434
ふーん
(*′σv`)ホジホジ (*′v`)σ⌒*ピーンッ
436(2): 2017/01/18(水)22:47 ID:5lvtGgiO(15/17) AAS
>>397
だから、マスターアルゴリズムなるものが完成しつつあるなら、とりあえず今のハードウェアで実行して
アルファー碁(野狐囲碁出場で30連覇で同等だと世界が認めるし)にでも勝ったら予算も人材も広告もし放題じゃんって話
テレビって出演するために下準備とか膨大な時間掛かるし、ものすごく合理性のないアピール方法だなと思うわけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s