[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25
(1): 2017/01/25(水)15:01:31.30 ID:FOPst7Bg(1/2) AAS
>>24
国債発行。
88: 2017/02/08(水)15:10:48.30 ID:eYtkL0bL(1) AAS
消化器系と循環器系をナノマシンで代用できるようになれば、肉体の維持費は大きく下がる
その状態で理想の仮想空間に永続的に引きこもりたい人も少なくないだろうから、人1人に1畳あれば良いので住居問題は大きく改善されるだろう
さらにマインドアップロードができたら、物理的な住居は必要なくなる
113: 2017/02/16(木)04:30:18.30 ID:Nf+yj9Tm(1) AAS
先進国は国内をリストラして代わりに移民や外国の安い労働力に投資していると思う。
それがだんだんAIに置き換わって行くってことなんじゃないだろうか。
通貨の管理は、今銀行システムで集中管理しているとすると、BitCoinみたいな?分散管理方式に切り替わって行くのかもしれない。
BIはとりあえず国債積んでやるんでなんとかなるんじゃないかな?
155: 2017/02/17(金)17:56:06.30 ID:XmwZAZIX(22/27) AAS
>>150
んー?
信用創造を廃止して、政府紙幣に切り替えてしまうのと、

信用創造を廃止せずに、銀行の通貨発行権を認めて、
銀行の権限を保全した上で
個人に通貨発行権を付与するのは、

どっちが、銀行に厳しいと思う?
361
(4): 2017/03/12(日)03:22:05.30 ID:KWEoC0U+(1/4) AAS
>>358
>たとえば材料の仕入れのために、前に利益が出た時に自分で発行した
>通貨を使うのかな?

ほとんどの取引は今と変わらんよ。
社会全体で上げた利益を、BIとして分配するだけだから、

目の前の取引は今と同じ、ゼロサムのままだよ、
ここを弄りたいなら、
全く新しい、システム構築をしないとダメだけど、

社会全体の利益をBIとして、通貨発行するだけ。

つまり、今は社会全体として
省11
402: 2017/03/14(火)14:11:59.30 ID:vlWE3mEO(1) AAS
持たざるものはヘリマネでいいだろうけど
貯蓄して国債をせっせと買ってくれてた企業や金持ちはブチ切れるんじゃないだろうかw
511
(1): 2017/03/26(日)21:22:28.30 ID:evL1rZ7L(1/2) AAS
>>510
>>504
>トランプは失脚するか暗殺されるかどちらかだろうな

「通貨発行権の問題に切り込んで銀行屋に暗殺される」に1票。

損得勘定に敏感であろうトランプが銀行屋を敵に回すとは考えづらいが、大穴狙いで言ってみた。
712
(1): 2017/06/01(木)22:13:12.30 ID:CarbXIL7(8/13) AAS
日本企業に技術があれば希望もある
外資系に日本企業が潰されたら希望も潰える

日本が後発なら先駆けの国が対策を考え付く可能性もある
763
(1): 2017/06/03(土)16:56:20.30 ID:7IqYV0+p(1/3) AAS
長文垂れ流すわ連投しまくるわ、ここはお前の日記帳じゃねーんだよ
821: 2017/06/16(金)22:50:36.30 ID:+v7RRnE5(2/2) AAS
流通量が増えなくたって、現実世界中での問題の半分くらいは、
お金で解決出来るんじゃないかと思うんですが?
835: 2017/06/18(日)10:28:49.30 ID:t92QjbCm(2/5) AAS
Moneyのメリットは
国の権力を高める
物の価値を決めやすい
管理しやすい(日本銀行やFRB等)

Moneyのデメリットは
動物(人間も含む)の価値=物の価値
人生がある程度決まる。
国の権力外(保護されていない所には)無価値になる。
借金をすると返すのに働なくてはいけない。
借金(社債,株)をしなければ、お金が入らない。
960: 2017/06/24(土)08:10:21.30 ID:MS1pxkfd(2/7) AAS
>>959
だから企業にも最低限倒産しないBIを
配る。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s