[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2017/01/16(月)23:50:54.43 ID:2RvDp64p(2/6) AAS
特異点とはなにか。テクノロジーが急速に変化し、それにより甚大な影響がもたらされ、
人間の生活が後戻りできないほどに変容してしまうような、来るべき未来のことだ。
それは理想郷でも地獄でもないが、ビジネスモデルや、死をも含めた人間のライフサイクルといった、
人生の意味を考えるうえでよりどころとしている概念が、このとき、すっかり変容してしまうのである。

強いAIは多くのさまざまな活動から生まれ、文明社会のインフラに深く組み込まれていく。
実際、強いAIは人間の体や脳にまで密に組み込まれるだろう。
とすれば、強いAIは人間の価値観を反映するだろう。それがわれわれ自身になるからだ。 (レイ・カーツワイル)
379: 2017/03/13(月)12:01:29.43 ID:p/zaUI9M(9/9) AAS
>>369
>需要を満たせる見通しから通貨を発行するというのでないと
>うまく行かないんじゃないでしょうか。で使ったらなくなる。

今現在、銀行は需要を満たせる見通しがあるからと言って、
通貨発行してるわけじゃない。

そんな機能は銀行にはない。

ただし、
オレが言ってる仕組みは、
発生した利益分を通貨発行しろってことだから、

未来予測ではなく、過去に生じた利益を通貨発行して、
省8
509
(3): 2017/03/25(土)23:00:43.43 ID:cMEyYddc(1) AAS
【AI】グーグルの研究本部長が予言「AIが人に代わる未来は来ない」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
515: 2017/03/26(日)22:43:12.43 ID:zUgwGw30(1) AAS
>>509
(全ての)人に代わる未来は来ないってことだろう。残る人も極僅かに居るが8~9割の人の今の仕事はAIが出来る。ゴールドマンサックスでもそうなった。
550: 2017/04/08(土)15:49:57.43 ID:TnoKz7iC(4/7) AAS
トランプが、まだ手を付けずに、
ヒトラーが手を出してしまった、
最大の問題点は、恐らく、政府通貨の発行に近い仕組みだろう。

今後、トランプが政府通貨の発行に手を出すか?
と言えば、

トランプも所詮、銀行屋の傀儡に過ぎないために、
それは無いだろう。

ただし、
ヒトラーに用意された、
残虐な独裁者という役割と同じ物を与えられて、
省13
694: 2017/06/01(木)19:45:22.43 ID:XPaThIy/(13/29) AAS
国内企業が、AIの開発競争にかったら、

雇用が守られると言う話ではないよ。

どこの企業がAIの開発競争に勝っても、
雇用は守られないよ。

企業目線で見たり、
日本人の心情としては、
日本の企業がAIの開発競争は勝つのが良いんだけど、

実際の所は労働者にとって、
AIの開発競争なんてものは、
デメリットでしか無いよ。
810: 2017/06/13(火)07:40:33.43 ID:q1qv5z++(1/2) AAS
通貨システムに欠陥があるというより、富をコントロールする為に仕組まれたシステムという見方も出来るのでは?

どんなに技術が発達してシンギュラリティーが何度訪れようとも経済にはなんの影響も及ぼさない事が問題。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s