[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 2017/02/25(土)10:47 ID:RHrZddN5(1/7) AAS
>>234
だからデフレの原因は、日本国内でこれ以上お金回す必要が少なくなったからだと思う。
日本で作るより輸入した方が安かったからそうなって行った。
海外に工場を作ったり投資したりした方が儲かった。
その結果だんだん日本は技術が遅れて来て生産性が落ちてきて
本気で海外投資で儲けるしか無くなって来てるんじゃないだろうか。
だとすると投資したってろくな働きしない国内なんかに金回したって
しょうがないとますますなる。
242(1): 2017/02/25(土)12:26 ID:RHrZddN5(2/7) AAS
>>241
だから企業が外国で儲けられるから国内にお金を回したってしょうがないんじゃないですか。
日本の企業は日本国内での資金なんか必要無いんですよ。
内の犬が隣の家で餌もらっていてうちで餌食べないで寝てる時に
内の犬が餌をあんまり食べないのは餌をもっとやらないからだからだとか言ってるのと同じだと思う。
243: 2017/02/25(土)12:33 ID:RHrZddN5(3/7) AAS
国内でお金借りて何かやって儲けたいと思う人がいるから銀行は利子がとれそうだと思って
お金貸すんじゃないですか。
お金貸さないから経済が停滞するんだってのが成り立つのは
物なりサービスが不足していてみんな欲しがってる状況だからでしょ?
みんなPCとかスマホがあれば満足してるようになって行ってPCとかスマホを
みんなが持ってしまったら需要がだんだん無くなって行ってるってだけじゃないですか。
245: 2017/02/25(土)12:49 ID:RHrZddN5(4/7) AAS
AIで生産性をあげるならスタグフレーション?って起きにくくなるんじゃないの?
246: 2017/02/25(土)12:52 ID:RHrZddN5(5/7) AAS
今は外国に人に働かせて日本国内はその分休んでいるんだと思うので、それがAIに置き換わって行くとしても
今とあまり経済状況は変わらないんじゃないかと思う。
249(1): 2017/02/25(土)13:54 ID:RHrZddN5(6/7) AAS
>>247
儲からない投資のためにはお金かりないのは当たり前でしょ?
どうにか投資して儲けるためにお金を借りる企業があるのも当たり前。
日本では外国に投資して外国の人に働かせた方がもうかると思ってる企業が多かったから
国内での投資が少なくなったと思う。
で、国内で技術を持っている人が引退していって外国に追いつかれてしまったけれど
ある程度設けた企業は本業をあきらめて内部留保を外国で運用して儲けるようになってきたんじゃないだろうか。
その証拠にずっと経常黒字。ちょっと貿易黒字が復活してきたけれど、経常黒字はちょっとどこじゃなく
年間16兆だったかに膨らんでる。
隣で餌もらって寝ている犬だって隣に行くの面倒だったらうちで餌食べる。
省2
251: 2017/02/25(土)14:45 ID:RHrZddN5(7/7) AAS
企業の借金が大きくなるのは経済成長しているなら問題なんじゃなくて健康だと言えるんじゃないだろうか。
借金返すのが正義でやりすぎたのがバランスシート不況でしょ?
破綻処理で債権と債務を対消滅させてバランスシート不況を解決したんだと思うけれど、
そのとき借金返すので成果を上げた人やその弟子みたいな人がまだそののりで
消極てきな人が経済仕切っているせいで経済成長できないでいるのかもしれないけれど、
だからって言って儲けられるかどうかわからない所に投資しろってそんなのおかしいでしょ?
秋葉原ではでにELディスプレイテレビ売ってるLGに投資した方がいいよねと
どうしてもなってしまう。
ソニーがんばってよ。シャープは買われてしまったけれど国内でまた作るなら頑張って投資集めて欲しい。
東芝会社整理みたいなことやってんじゃねえよ。銀行応援するって言ってるらしいじゃないですか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.699s*