[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630(1): 2017/05/04(木)14:55 ID:rv0zCIze(1/6) AAS
プエルトリコが財政破綻したね。
米自治領ってのが、
微妙だけど、
負債総額は740億ドル(8.3兆円)程度、
対してGDPは、
1030億ドル、
まあ、日本よりは対GDP比の財政の負債の割合が
圧倒的に低い。
省14
631(1): 2017/05/04(木)15:01 ID:rv0zCIze(2/6) AAS
>>630
一番手っ取り早い、財政再建策は、
米ドル辞めて、
自国の通貨を債務建てせずに発行して、
完済をするって方法だけど、
どう考えても、アメリカが許しそうにない。
となると、飼い殺しが始まるわけで、
省3
632(1): 2017/05/04(木)15:17 ID:rv0zCIze(3/6) AAS
>>631つづき
単純に考えると、
債権放棄にスグには応じずに、
財政破綻すると、
どんな悲惨な状況に陥るかを、
全世界に発信させて、
国民を疲弊させる。
省7
633(1): 2017/05/04(木)15:20 ID:rv0zCIze(4/6) AAS
>>632つづき
元から赤字が基本となる、
国家を無理やり黒字化させようとすると、
企業と家計はボロボロになる。
そのボロボロになったついでに、
主要産業と、インフラ系の企業を、
銀行関連企業が買い漁るって所かな?
ある程度、主要産業とインフラを食い尽くしたら、
後は、静観するというか、
特に財務体質が良くなったわけでもないのに、
省4
635(1): 2017/05/04(木)15:36 ID:rv0zCIze(5/6) AAS
>>633つづき
もう一つのポイントは、
プエルトリコは独立したがってるのか?
かな?
もし、独立気運が強いなら、
銀行側としては、
借金を表面化させて財政破綻させた後で、
省5
636: 2017/05/04(木)15:46 ID:rv0zCIze(6/6) AAS
>>635つづき
まあ、国民性によって、
効果が全然違いそうだけどね。
やんちゃな感じで、
独立気運が強いなら、
表面上、
財政破綻をさせた政府や、
その上にある、アメリカ政府に対する、
批判が大きくなるだろうから、
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.914s*