[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950(1): 2017/02/02(木)16:10 ID:JSQfUD2j(26/32) AAS
>>945
お前がスレを読まなければいい。
嫌なら読むな。
951(1): 2017/02/02(木)16:36 ID:HMT+gmmX(4/4) AAS
>>948
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
GoogleCarだと2016年には8000kmに1回事故していた計算になりそう
因みに、2015年には4回だからだいぶ改善してるが
人間だと100万km走行でゼロとかも珍しくないからなぁー
最低でも100倍、10万倍くらいには精度を高めないと流石に不安だな・・・
ただレアな事故もあるだろうし今は年4倍で精度高めることが出来ても
ある程度いくとなかなか制度上がらないだろうなぁ・・・
もし仮に年4倍で精度を高めることが出来たとしたら、今の事故率よりも1000倍安全となると5年くらいか?
952(1): 2017/02/02(木)16:42 ID:OByPH8xw(2/2) AAS
氷河期世代の老後は、とんでもない事になります。
多くが非正規で、ロクに年金積んでない。
結婚もしてないので、もちろん子供もいない。
子供の世代が親の世代を支えるという構図が成り立たなくなる。
資本家がニンゲンを使い捨てにした結果が、政治的に大きな負担となって残される。
それが世界で一番早く出て来るのが日本ですねw
既にその徴候が見え隠れしている。
非正規雇用のフリーターたちは、働けなくなった段階でアウトです。
特に、都会で賃貸の人。
収入がなくなった段階で、即、ホームレス。
省1
953: 2017/02/02(木)16:48 ID:tJNWNYqy(2/2) AAS
人工知能を人間の脳に融合させる「neural lace」についてイーロン・マスクが近々発表か
外部リンク:gigazine.net
954: 2017/02/02(木)16:50 ID:JSQfUD2j(27/32) AAS
>>952
氷河期世代が高齢化した場合、
ナマポ試算は20兆円だそうだ。
955(1): 2017/02/02(木)16:56 ID:JSQfUD2j(28/32) AAS
氷河期世代は他の世代と比べて知能が劣っている訳じゃない。
知恵の限りを尽くして福祉にすがるだろう。
こと氷河期世代に限らない。
これから深刻化する労働移動なき技術的失業が全世代に襲い掛かるのだ。
氷河期世代を小馬鹿にしない方がいい。
明日は我が身なのだよ。
956: 2017/02/02(木)16:58 ID:JSQfUD2j(29/32) AAS
>>951
貰い事故もあるからな。
957: 2017/02/02(木)17:04 ID:ue72f17A(1) AAS
>量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法(AFP=時事)
>外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
もうすぐだよ。
>大型の量子コンピューターは実証試験が行われていないばかりか、
>実現のめどすら立っていない。論文はこうした量子コンピューターの製造に向けた一歩となった。
>大きさは最大でサッカー場のピッチほどになる可能性がある
>チームは、強力な傾斜磁場をつくり出すことや電圧の調整といった
>新たな課題も浮上していると認めつつ、次のステップとして
>試作機を開発し、青写真で示した原理の証明をしたいとしている
これから原理を証明するから期待していてね、。
省1
958: 2017/02/02(木)17:25 ID:LeJjZ2au(10/10) AAS
ボストンダイナミクスの新型ロボが
すごくいい。あれでフレーム問題等の
文脈理解機能が追加されたら単純なコミュニケーションは可能になる。
どっかの寿司屋が、接客案内を
ペッパーにやらせるという。
テクノロジーは毎日毎日収穫がすごいな
959: 2017/02/02(木)17:28 ID:hLiVYINz(1) AAS
【プロレス】過去に6度の引退と復帰を繰り返している大仁田「今回は本当に本当に本当です」
960(3): 2017/02/02(木)17:32 ID:sJOq7FrH(3/3) AAS
「驚異のバランス感覚&ジャンプを披露する奇妙な見た目の新型ロボットをボストン・ダイナミクスが公開」
外部リンク:gigazine.net
ペッパーにこのくらいの運動能力があれば凄いんだがな。
961: 2017/02/02(木)17:45 ID:CsmDlxin(1) AAS
>>955 資本家が職を失うこともある。
962: 2017/02/02(木)17:46 ID:HXjHuDa0(1) AAS
>>814
普通に融合炉エンジン使えばいいだろ
963(1): 2017/02/02(木)17:53 ID:31sJSwXw(1) AAS
量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法
外部リンク:www.afpbb.com
今世紀前半に登場するといいな
964: 2017/02/02(木)18:12 ID:dMnADBkv(1) AAS
>>960
素晴らしい
965: 2017/02/02(木)18:21 ID:hnLYg/S6(1) AAS
>>963
シンギュラリティには間に合いそうにないかな?
966(1): 2017/02/02(木)18:40 ID:K8q6PdUq(1) AAS
>>960
すごいとは思うけど、何に使うん?
967: 2017/02/02(木)18:56 ID:JSQfUD2j(30/32) AAS
>>966
兵器。
968: 2017/02/02(木)19:43 ID:LXWSKehC(1/3) AAS
トランプが科学に興味が無いのが厳しいな
ピーターティールが上手く説得できればいいが...
969: 2017/02/02(木)19:51 ID:LXWSKehC(2/3) AAS
>>960
なんでGoogleは売却したんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s