[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
342
(3): 2017/01/30(月)04:45 ID:PBNQQkE/(1) AAS
"2017年には小型核融合"でググった。
画像リンク[png]:light.dotup.org

2013年じゃなくて2014年10月15日に10年以内の実用化を主張している記事ばかり。
12
(2): YAMAGUTIseisei~貸 2017/01/27(金)22:41 ID:20hOYv2b(1/3) AAS
> 33 : yamaguti~kasi 2016/12/05(月) 17:57:35.93 ID:s5+vq0Ta
> >342 : YAMAGUTIseisei 2016/09/22(木) 15:11:35.05 ID:PmVnGSgy
>>>内容紹介 日本には大逆転の隠し球 1~3位を独占 齊藤元章氏が手がけるNSPU
>> 外部リンク:google.jp
>
>> 694 :オーバーテクナナシー:2016/12/03(土) 18:58:12.36 ID:yKBY+a+O
>> ちなみに今月21日に新著が出ます。
>> プレ・シンギュラリティ(仮)1,296円(税込)
>> 外部リンク[html]:honto.jp
>> 前特異点(プレシンギュラリティポイント)時代に、われわれの生活やビジネスはどう変わる? 『エクサスケールの衝撃』抜粋版。
省18
344
(1): 2017/01/30(月)05:08 ID:uBLhPPZ1(1) AAS
石油も値段上げすぎると代替エネルギーが出てくるから
中東もあまり強気に出れないんだよな

>>342
これとか
動画リンク[YouTube]
351: 2017/01/30(月)06:59 ID:G42xc84/(1) AAS
>>335>>342>>344
気になったのでいろいろ調べてみたが、
Lockheed SkunkworksのCharles Chaseが2013年2月7日「Solve for X」での発言で
timelineが2017年に小型核融合炉のプロトタイプ、2022年に実用化ということらしい。

そしてこれが記事として一番多いが、今度は2014年10月16日にLockheed Martin社が、
(5年以内にプロトタイプ、そして)10年以内に小型の核融合炉を実用化できると発表したというもの。

2017年、2022年を目標にしつつ、とりあえず2年ほど余裕を持たせたということなのだろうか…?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s