[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2017/02/15(水)14:59 ID:t5jZXJyL(6/15) AAS
センサーで作業を効率化 企業で動き広がる
4月9日 20時21分
企業の間で働く人やモノにセンサーを取り付け、その動きを把握することで
作業の効率化を図ろうという動きが広がっています。
人やモノにセンサーを取り付け、その動きをデータとして把握する
「動線分析」が企業の間で広がっていて、政府も今後取りまとめる成長戦略で
その重要性を指摘することにしています。
16: 2017/02/15(水)15:29 ID:eB7EMKxl(1/5) AAS
遺伝子操作により生まれる「デザイナーベビー」を多くの識者が支持、重大な疾患を避けるため
外部リンク:gigazine.net
早く遺伝子操作で天才を生み出せ
シンギュラリティまでの近道はそれしかない。
17: 2017/02/15(水)15:52 ID:1Ihj0LkL(2/2) AAS
>>10
トヨタは電気自動車すら積極的に開発していなかった。
18: 2017/02/15(水)16:13 ID:j4pkwCn1(2/12) AAS
申し訳ないが天才を生み出せと宣うのは差別主義者を助長するだけなので金輪際NG
19(5): 2017/02/15(水)16:14 ID:79Iud1zB(1/8) AAS
AIで仕事はなくならない ―― なぜか過剰被害妄想の日本の本当の危機
外部リンク:www.businessinsider.jp
>安宅氏は「大半の仕事そのものはなくならない」と言う。
「丸ごと自動化できる仕事なんて、ほとんどありません。ある種の作業が消えるということと、仕事が消えるということが混同されています。
このイノベーションによって仕事がなくなってほしい人には申し訳ないですが、ほとんどの仕事は残るんです。週休3日とかは十分あり得るかもしれないけど、仕事そのものはなくならない。
むしろこれらの自動化によって全く新しいタイプの仕事が劇的に生まれる可能性が高い。例えば自動走行車が普通に走るようになれば、移動中のクルマの中や自動で動くクルマを使った新たなサービス業が幅広く生まれることは確実です」
20(1): 2017/02/15(水)16:16 ID:t5jZXJyL(7/15) AAS
AA省
21: 2017/02/15(水)16:27 ID:j4pkwCn1(3/12) AAS
>>19
こういう記事はときどき出てくれないと、期待値が上昇しすぎてバブルが弾けちゃうから、大事だな。
適度に期待値を抑えて資本家に投資を継続させる作戦。
22: 2017/02/15(水)16:34 ID:79Iud1zB(2/8) AAS
>>19
newspickの人のコメント
外部リンク:newspicks.com
23(2): 2017/02/15(水)16:39 ID:79Iud1zB(3/8) AAS
>>19
>むしろこれらの自動化によって全く新しいタイプの仕事が劇的に生まれる可能性が高い。例えば自動走行車が普通に走るようになれば、移動中のクルマの中や自動で動くクルマを使った新たなサービス業が幅広く生まれることは確実です」
確実ですって言っておいて具体的に何を車内でするのか明言しない
こういうやつばっかり
24: 2017/02/15(水)16:40 ID:L/ynE8Cx(1/5) AAS
>>10 ホンダはなんとかなるんじゃないか?
25: 2017/02/15(水)16:43 ID:L/ynE8Cx(2/5) AAS
>>23 移動ラブホテルなんか禁止だろうな。
26: 2017/02/15(水)16:48 ID:j4pkwCn1(4/12) AAS
>>19
>AIといえばヒューマナイズした姿だけを当然のように妄想しているのは日本特有だと思います。
大胆なヒューマナイズは無知愚鈍の特権
27: 2017/02/15(水)16:48 ID:L/ynE8Cx(3/5) AAS
>>20 井上智洋氏によれば汎用AIの出現により2045年には労働者総失業になるとか。
28(2): 2017/02/15(水)16:56 ID:79Iud1zB(4/8) AAS
>業務の何かが自動化されることは大量に起こるが、大半の人間の仕事がまるごと消えることは起きない。むしろ新しい仕事が色々増える可能性が高い」と話す。
このむしろ産業革命の時のように新しい仕事が増えるって最初に言ったやつのせいでゴロゴロこういうこと言うやつが出てきたよな
どうやったら自動運転、無人スーパーだけでも減った数を上回る新しい仕事の量が発生するんだよ
これを指摘したら今はこの世にない仕事が大量発生するからまだわからないって言って逃げる
29: 2017/02/15(水)16:56 ID:WThG5vrZ(1/2) AAS
>>23
自転車が家の目の前まで来てくれたら修理の時楽
30: 2017/02/15(水)16:59 ID:WThG5vrZ(2/2) AAS
自転車じゃねえ自転車屋
31(1): 2017/02/15(水)16:59 ID:diaJg2uf(1/12) AAS
>>28
娯楽関係とかサービス業が多いんじゃない?
32(2): 2017/02/15(水)17:03 ID:ohQ1t2Zf(1/5) AAS
大事なのは人の仕事が無くなるかじゃなくてベッカム導入できるかだろ。
33: 2017/02/15(水)17:04 ID:L/ynE8Cx(4/5) AAS
>>31 シンギュラリティは 起こってもまだ「何処でもドア」とかタイムマシーンは出来てないだろうからな。
34(1): 2017/02/15(水)17:07 ID:ohQ1t2Zf(2/5) AAS
>>32
馬鹿発見
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 968 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s