[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504
(1): 2017/02/18(土)16:43 ID:8P3ji2HK(7/10) AAS
>>494
今日は土曜日らしいぞ
お前も大概だなw
505: 2017/02/18(土)16:47 ID:3O+TNopn(3/4) AAS
>>501
2ちゃん見てる著名人に良いイメージ無い
杉井光とか
506
(1): 2017/02/18(土)16:52 ID:8P3ji2HK(8/10) AAS
>>503
人々に信じさせて、どうやって、具体的にはどういう手順で技術開発を進めさせるの?

また、人工衛星はアイデアから30年後に理論、更に30年後に実用化(スプートニック)
あれだけの軍拡競争がありながらも意外と時間が掛かってるよな
仮に、この小説の内容をもっと本気で早くから検討していれば更に早く実現したのかな?
507: 2017/02/18(土)16:58 ID:3O+TNopn(4/4) AAS
井上先生、>>504みたいな間抜けがいる2ちゃんなんか参考にするべきじゃないよ
あなた学者でしょうに
508
(1): 2017/02/18(土)17:07 ID:JPOG3DBO(5/7) AAS
>>506
JINでも読めば参考になるかもな
現代の医者が江戸時代に行く話
509: 2017/02/18(土)17:12 ID:8P3ji2HK(9/10) AAS
>>508
ありがとう
へーこんなSFあったんだ知らなかった
見てみる
510
(3): 2017/02/18(土)17:25 ID:59sNCHqA(4/5) AAS
>>468
シンギュラリティが来るか来ないか分からない以上
来ないと考えて行動するのが合理的判断
511: 2017/02/18(土)17:29 ID:8P3ji2HK(10/10) AAS
>>510
来なければ100年もしない間に死ぬんだから、やりたいように好きに生きたらいい
来るのなら、期待しつつ、それまでやりたいように好きに生きたらいい
どちらの生き方でも変わらん
512
(1): 2017/02/18(土)17:30 ID:JPOG3DBO(6/7) AAS
>>510
がんになるかどうかわからない以上
がんにならないと決めて人生設計をするのが合理的?
513
(1): 2017/02/18(土)17:33 ID:59sNCHqA(5/5) AAS
>>512
がんは長生きすれば確実になるから違うぞ
514: 2017/02/18(土)17:37 ID:tUaxRUXO(1/3) AAS
>>479
ほんとにそう思う

ニートいなくなればBIもうちょっと早くできるだろうし、シンギュラリティだって早まるかもね。
515: 2017/02/18(土)17:38 ID:6eWcV4wy(2/2) AAS
>>501
232頁にも2chの転載があるな。
ここの書き込みかはわかんないけど。
516
(1): 2017/02/18(土)17:41 ID:tUaxRUXO(2/3) AAS
>>510
おれもそう思う。
来ないと思って対応しとけば来たときも別に問題ないけど、来ると思ってニート続けてたら来なかったとき終わる
517: 2017/02/18(土)17:55 ID:JPOG3DBO(7/7) AAS
>>513
ジャンヌ・カルマン
518: 2017/02/18(土)17:56 ID:gR6bwr1G(1) AAS
来ないと思うのも来ても間に合わないと思うのも勝手だが
ここ荒らしたりニートを煽る必要はないだろ
他人の邪魔せず自分の人生を勝手に生きてくれw
519
(1): 2017/02/18(土)17:59 ID:WsCHAZhA(2/2) AAS
>>516 シンギュラリティが来ない中途半端なAIの発展で職を失ったらどうする?
520: 2017/02/18(土)18:04 ID:1/5XT73V(1/2) AAS
独身者は既婚者より8年も寿命が短い?低学歴・低収入も短寿命の傾向

“独身者の寿命が短い”という結果については、
社会経済指標という側面からも検証する必要があると思います。
実は低学歴・低収入の方は、高学歴・高収入の方と比べて
寿命が短くなるというデータが確固たる事実として出ているんです。
フランスやイギリスといったもともと国民の収入格差が激しい国では、
何十年も前から低収入の方ほど病気の重病率や死亡率が高くなることや、
寿命が短くなるといったことに関する研究が数多く進められています。
日本の医療業界などでも近年になってこういった傾向について
言及されるようになってきましたが、これは“独身者の寿命が短い”
省7
521: 2017/02/18(土)18:11 ID:tUaxRUXO(3/3) AAS
>>519
なるべくそうならないように、AIについて勉強してAIが苦手なことを自分の得意分野にする
522
(1): 2017/02/18(土)18:12 ID:1/5XT73V(2/2) AAS
【人工知能】羽生善治「AIにできないのは上手く負けて相手をよろこばす接待将棋」「接待ゴルフのような仕事は絶対なくならない」 
523
(2): 2017/02/18(土)18:35 ID:gclEp74r(2/2) AAS
一応プレシンギュラリティが来る事前提で金貯めて投資するって人おる?
1-
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s