[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
532
:
ビートたけし
2017/02/18(土)20:58
ID:oTRPqLUK(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
532: ビートたけし [sage] 2017/02/18(土) 20:58:23.96 ID:oTRPqLUK オイラも、実はスマホを使わないワケじゃない。カメラ代わりに写真を撮ったり、思いついたネ タやアイディアをメモしたりすることもある。 だけど、アレに一日中かじりついてるってのは正 気じゃない。本当に大事にしなきゃいけない自分の時間を奪われてるってことに気がつかなきゃ いけない。 「女子高生が1日7時間スマホをやってる」なんて調査もあった。その代わり、本や雑誌を読まな くなったし、テレビも見なくなったと言われてる。 コミュニケーションやエンターテインメントのツールとしてスマホが役に立ってるのは認めるけ ど、かといって「ネットで調べればいいから知識はいらない。要はネットを使いこなす頭脳だ」 みたいな風潮は絶対おかしいね。 映画を作ったり、芸術作品を作ったりするときには、かなり専門的で深い知識と理解が求められる ことがある。だからオイラも調べ物をすることがある。だけど、そんな時にネットで調べて も、本当に知りたいと思う情報はほとんど出てこない。適当に聞きかじった噂や、間違った情報 は論外。正しい情報だとしても、ネットで見つかるのはどこかの雑誌や新聞の引用、いわゆる又 聞きばかりで、その「奥」まで到達しない。 本当の意味で「調べる」ということは、専門書を読んだり、その道の権威に話を聞いたりして、 「ネットに出ていないくらい深い内容を掘り下げること」なんだよ。 「ネットがあれば何でもできる」と思ってる世代は、「世の中にはネットに書かれていないもっ と深い世界がある」ということに思いが至らない。それが弱点なんだよ。そのことに気づいてい ればいいんだけど、そうじゃない気がするね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1487129635/532
オイラも実はスマホを使わないワケじゃないカメラ代わりに写真を撮ったり思いついたネ タやアイディアをメモしたりすることもある だけどアレに一日中かじりついてるってのは正 気じゃない本当に大事にしなきゃいけない自分の時間を奪われてるってことに気がつかなきゃ いけない 女子高生が日時間スマホをやってるなんて調査もあったその代わり本や雑誌を読まな くなったしテレビも見なくなったと言われてる コミュニケーションやエンターテインメントのツールとしてスマホが役に立ってるのは認めるけ どかといってネットで調べればいいから知識はいらない要はネットを使いこなす頭脳だ みたいな風潮は絶対おかしいね 映画を作ったり芸術作品を作ったりするときにはかなり専門的で深い知識と理解が求められる ことがあるだからオイラも調べ物をすることがあるだけどそんな時にネットで調べて も本当に知りたいと思う情報はほとんど出てこない適当に聞きかじった噂や間違った情報 は論外正しい情報だとしてもネットで見つかるのはどこかの雑誌や新聞の引用いわゆる又 聞きばかりでその奥まで到達しない 本当の意味で調べるということは専門書を読んだりその道の権威に話を聞いたりして ネットに出ていないくらい深い内容を掘り下げることなんだよ ネットがあれば何でもできると思ってる世代は世の中にはネットに書かれていないもっ と深い世界があるということに思いが至らないそれが弱点なんだよそのことに気づいてい ればいいんだけどそうじゃない気がするね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 470 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s