[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
535
: 2017/02/18(土)22:40
ID:qBBsxXLG(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
535: [] 2017/02/18(土) 22:40:46.77 ID:qBBsxXLG 福島第一原発2号機の状況が非常に悪い。 政府や東電の想定がまったく外れ、最悪の状況であることが判明しつつあると言ってもいいだろう。 人類は「メルトスルー」した核燃料デブリを回収・処理した経験を持っていない。 2号機の炉内の放射線量は530シーベルトもある。 人間なら、わずか数十秒で致死量に達し、調査をするだけの遠隔操作ロボットでさえ、 2時間弱で使いモノにならなくなってしまう。 こんな過酷な条件下で、どうやって燃料デブリを回収するのか? そのノウハウを持つ人間は世界中どこを探してもいないのだ。 こうなると、気になるのは昨年11月に国が公表した福島第一原発の事故処理費用だ。 経産省は廃炉費用が2兆円から8.2兆円に膨らむなどの理由で、 当初11兆円だった総費用を22・6兆円へと上方修正した。 しかし、今となってはこの倍増予算でも足りそうにない。 今回の鋳イ査で、2号機bフ廃炉には想像�以上の時間と費覧pがかかることbェ判明した。 例えば、1m大の穴は東電が5年かけて開発した「サソリ型調査ロボット」 の走行ルート上にあり、これが使えなくなる。 つまり、調査からやり直しなのだ。 本来なら、今回の調査結果を受け、 国は原発の事故処理費用の算定を一からやり直すべきである。 だが、経産省にそのそぶりは見られない。 昨秋、大した論議もせずに総費用を2倍に増やし、そのツケを国民に回したばかりなのに、 ここでまた事故処理費用の増額を言い出せば、国民から猛反発を食らうに決まっている。 経産省はそれがイヤで口をつぐんでいるのだ。 来月で3・11から6年がたつ。 だが、巷(ちまた)の話題はトランプ大統領に集まり、 福島原発事故への関心は下火となっている。 それでは経産省の思うツボだろう。 事故処理が進まなければ汚染水が増加し、 日本の国土と海が放射能で汚され続けてしまう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1487129635/535
福島第一原発2号機の状況が非常に悪い 政府や東電の想定がまったく外れ最悪の状況であることが判明しつつあると言ってもいいだろう 人類はメルトスルーした核燃料デブリを回収処理した経験を持っていない 2号機の炉内の放射線量は530シーベルトもある 人間ならわずか数十秒で致死量に達し調査をするだけの遠隔操作ロボットでさえ 2時間弱で使いモノにならなくなってしまう こんな過酷な条件下でどうやって燃料デブリを回収するのか? そのノウハウを持つ人間は世界中どこを探してもいないのだ こうなると気になるのは昨年11月に国が公表した福島第一原発の事故処理費用だ 経産省は廃炉費用が2兆円から82兆円に膨らむなどの理由で 当初11兆円だった総費用を226兆円へと上方修正した しかし今となってはこの倍増予算でも足りそうにない 今回の鋳査で2号機廃炉には想像以上の時間と費覧がかかること判明した 例えば1大の穴は東電が5年かけて開発したサソリ型調査ロボット の走行ルート上にありこれが使えなくなる つまり調査からやり直しなのだ 本来なら今回の調査結果を受け 国は原発の事故処理費用の算定を一からやり直すべきである だが経産省にそのそぶりは見られない 昨秋大した論議もせずに総費用を2倍に増やしそのツケを国民に回したばかりなのに ここでまた事故処理費用の増額を言い出せば国民から猛反発を食らうに決まっている 経産省はそれがイヤで口をつぐんでいるのだ 来月で311から6年がたつ だが巷ちまたの話題はトランプ大統領に集まり 福島原発事故への関心は下火となっている それでは経産省の思うツボだろう 事故処理が進まなければ汚染水が増加し 日本の国土と海が放射能で汚され続けてしまう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 467 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.058s