[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: 2017/02/20(月)08:16 ID:5qsge043(2/2) AAS
>>684 不老不死も機械学習で。
686: 2017/02/20(月)08:32 ID:LVXLj5Fz(1/6) AAS
>>681
マンハッタン計画(原爆作った方法)みたいに
世界中から優秀な人材を集められないのはIT業界としては辛いな
こんな時こそ日本の企業が世界中から寄せ集めるべき何だろうけど
687: 2017/02/20(月)08:32 ID:woaSr2+1(8/16) AAS
AIと自然に会話する未来へ向けて--マイクロソフトの新たな戦略
外部リンク:japan.cnet.com
688
(1): 2017/02/20(月)08:34 ID:vdrMcQCV(1) AAS
>>683
スパークプラグで放電現象が止まると自動車は動けなくなるから放電現象こそ自動車が動く原理の正体だ
って言ってるようなもんだと思う。
689: 2017/02/20(月)08:47 ID:LVXLj5Fz(2/6) AAS
>>683
興味深いな
690: 2017/02/20(月)08:49 ID:LVXLj5Fz(3/6) AAS
>>688
脳の場合、そのスパークそのものよりも、スパークした経路の積み重ねが記憶や意識に成ってるわけだろ
それなら量子効果が効いていると言えるんじゃないのか?
691
(1): 2017/02/20(月)08:52 ID:u7f75A0a(5/13) AAS
>>683
量子脳理論を否定するならマイクロチューブルが一つの電子によって制御されている事実()
どこの事実()なんですねーそれ? ソース出せよ
692: 2017/02/20(月)08:53 ID:LVXLj5Fz(4/6) AAS
>>683
ただ、経路は決まってるわけだから、
物理乱数を使えばコンピュータ上で意識を発生さえることは出来る気がするけどな
693
(1): 2017/02/20(月)08:55 ID:LVXLj5Fz(5/6) AAS
>>691
横レスだが、
現在、議論中でどちらが正しいのかは未確認じゃね?

スチュワート・ハメロフ(英: Stuart Hameroff、1947年7月16日 - )は、アメリカ合衆国の麻酔科医。医学博士。現在アリゾナ大学教授。
外部リンク:ja.wikipedia.org
特に、宇宙論研究者のマックス・テグマークは、マイクロ・チューブルにおける量子状態の持続時間は、計算から 100フェムト秒(10-13秒)程度であるとし、
意識機能を担う神経的な過程としてはあまりにも短すぎる、と批判した[8]。これに対しハメロフはマイクロチューブルは外部の脳環境からシールドされているため、
収縮にかかる時間はもっと長いと反論した[9]。ハメロフはこの理論を反証できるとするテスト方法を提案しているが[10]、マイクロチューブルのシールド状態を確認
するような実験的結果はまだ得られていない。
694
(1): 2017/02/20(月)08:57 ID:u7f75A0a(6/13) AAS
そもそもその言い方だと脳神経細胞に限らず微小管をもつすべての細胞に
意識があると主張しているようなもんなんだけど…
695: 2017/02/20(月)09:00 ID:u7f75A0a(7/13) AAS
そもそも量子脳理論はNDR(Near-Death-Experience;臨死体験)の超常的現象を説明するために
量子の性質がマッチしてて、量子的性質が適用できそうだったのが微小管(マイクロチューブル)しか
なかった っていうガバガバ理論だとなにかで見たんだが。
696
(1): 2017/02/20(月)09:03 ID:u7f75A0a(8/13) AAS
おもしろい理論ではあるけど現時点では立証不能なんだよな。オカルトの域を出ない。
697
(1): 2017/02/20(月)09:15 ID:woaSr2+1(9/16) AAS
立証できないなら、意識は存在しないことになる。
単なる脳の錯覚に過ぎないのかも。(と俺は思ってる)
698
(2): 2017/02/20(月)09:16 ID:LVXLj5Fz(6/6) AAS
>>694
実際、脳に電気や磁気、光信号を当たると誤作動するし、
その組み合わせなり経路に意識があるというのは正しいでしょ
そして、その経路作成には量子効果がある可能性あると主張してるわけ
全ての細胞に意識があるとは別の話
まぁ、全ての細胞があるから意識があるわけだが
699
(1): 2017/02/20(月)09:20 ID:woaSr2+1(10/16) AAS
「ベーシックインカム」で誰でも平等に毎月お金がもらえるとどうなるかを仮想体験できる「Swift Demand」
外部リンク:gigazine.net
700: 2017/02/20(月)09:22 ID:woaSr2+1(11/16) AAS
>>698
導線に電流が流れると電流の方向に対して右回りに磁力線が発生する。
裏を返せば、導線の周囲の磁界を乱さられれば、電子の振る舞いも変化する。
つまり脳に磁石を近づけると思考が変化する。
701: 2017/02/20(月)09:27 ID:u7f75A0a(9/13) AAS
>>697
立証不能=意識の存在がないって変じゃない?未知の理論で存在していてもおかしくないのに。

>>698
>全ての細胞に意識があるとは別の話
だから、どうしてそう言い切れるのかその論拠を知りたいのだが?

微小管に意識が宿るなら、なにも神経細胞に限定する必要性は皆無でしょ。
微小管をもつ全細胞に「意識を持ちうる」と拡張してもなんら不自然じゃない。
なのに、「神経細胞」でなおかつ「微小管をもつ細胞」のみに限定できる論拠は何?なにもないでしょ。
702
(1): 2017/02/20(月)09:37 ID:u7f75A0a(10/13) AAS
>>684
「歴史上大な科学発明(発見)は同時多発的に起こる」という
科学の経験則があるが、やはりこの経験則は正しいんだな。
複数がこの医療革命を推し進めてる。
703: 2017/02/20(月)09:38 ID:u7f75A0a(11/13) AAS
>>702
自レス訂正
誤 「歴史上大な」 正「歴史上重大な」
704: 2017/02/20(月)10:14 ID:Lx0wSbgt(1/7) AAS
【科学】ロシア、「老化を遅らせる薬」の試験に成功 薄毛にも効果 ©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487545887/
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s