[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12: 2017/02/15(水)14:49:41.08 ID:t5jZXJyL(3/15) AAS
【労働】人材確保に苦慮する日本企業、韓国の優秀な人材を採用へ
日本のアイザワ証券が現地で働く大卒新入社員を選ぶために14日、韓国で採用公告を出す。
1年目年俸330万円(約3200万ウォン)で家賃60%を支援する条件だ。
トヨタは2013年に廃止した短期契約職の特別手当を7月に復活させた。
雇用後3カ月以内に契約を更新する従業員に10万円(約97万ウォン)の特別手当を支給するのだ。
マツダは今年、入社祝い金をこれまでの15万円から20万円に増やした。
富士重工は新入社員に入社祝い金として7万円を支給する。
日本政府は求人難を解決するため海外人材の採用を奨励している。
厚生労働省は今年から外国人インターンシップを支援する
「インターンシップ・イン・ジャパン」プログラムを施行している。
省4
15: 2017/02/15(水)14:59:20.08 ID:t5jZXJyL(6/15) AAS
センサーで作業を効率化 企業で動き広がる
4月9日 20時21分
企業の間で働く人やモノにセンサーを取り付け、その動きを把握することで
作業の効率化を図ろうという動きが広がっています。
人やモノにセンサーを取り付け、その動きをデータとして把握する
「動線分析」が企業の間で広がっていて、政府も今後取りまとめる成長戦略で
その重要性を指摘することにしています。
52(2): 2017/02/15(水)17:32:00.08 ID:qwUjK9IA(4/12) AAS
>>46
それさんざんレベル3にも達してないんじゃねって批判されてる奴じゃん
だいたい市場に出てる自動車の1%に見たいなのに実現してるなんていえないだろ
67(1): 2017/02/15(水)17:49:32.08 ID:j4pkwCn1(8/12) AAS
>>58
『セルフレジの利用』に関する調査結果発表 /ドゥ・ハウス(DO HOUSE) -
外部リンク:www.dohouse.co.jp
>株式会社ドゥ・ハウス(東京都港区 代表:稲垣佳伸)は、2012年7月に『セルフレジの利用』に関するアンケート調査を実施しました。
>『セルフレジ』設置店では使用率は約7割
業界全体の普及率なんか知るかよ!(# ゚Д゚)
251(2): 2017/02/16(木)21:59:38.08 ID:f0ld0hdO(1) AAS
>>245
人工知能は供給の話
BIは需要の話
どれだけ日本で自動化が進んでも、
その生産性で得た利益を分配しないと消費が回らない。
日本は労働信仰が強いから、
汎用人工知能できても、延々人間とAI競争させて皆殺しにする可能性がある。
746: 2017/02/20(月)19:00:40.08 ID:qns0wniF(1) AAS
日本、中国、シンガポール、イスラエルのアジア勢に期待。
シンガポールは自動運転をいち早く導入しそうだし。
962(1): 2017/02/21(火)22:25:10.08 ID:uAeKHBqe(32/37) AAS
901 : オーバーテクナナシー2017/02/21(火) 18:22:09.82 ID:PhkEZjMG
おっしゃるとおり、技術的失業など起こりようがない。
介護に保育、建設など人手不足のほうが重要な問題だ。
これからは働かない人間に対してニート税を課すなどしなければ社会が持続不可能になる。
不労罪など新たな法律も必要になるだろう。
960 : オーバーテクナナシー2017/02/21(火) 22:18:22.33 ID:PhkEZjMG
シンギュラリティも仕事の代替も起きません。
ニートはそろそろ現実を受け入れて働きなさい。
死ぬまで働くのが、実は一番幸せなことだと気付きなさい。
↑
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s