[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
126
(1): 2017/02/15(水)22:01:14.52 ID:YLV0MfFv(8/8) AAS
資本家としては雇用なんて考慮しない。
生産性向上のためなら人間は切り捨てる。
ゴールドマンサックスや富国生命など
率先して技術的失業を起こしている。
またスタートアップ企業の方が
最初から人間でなくAIありきで起業するもんだから、利益率が高い。
大企業で大量の人員を抱えているところは、どんどん時代に淘汰される。
もはや人間が仕事の邪魔して無駄な仕事を生み出してる余裕はない。
264: 2017/02/17(金)00:03:21.52 ID:H8cdEuZI(1/14) AAS
人工知能をFX取引のカスタマーサービスに 日本MSなど
外部リンク:www.nikkei.com
435
(1): 2017/02/18(土)00:27:46.52 ID:5oJ4C/X9(1) AAS
研究者にも色々いますからね
まあ、気概があるかないかですよ

世界初の人工意識の実現を目指すアラヤ・ブレイン・イメージングがパートナーとしてサポートする「汎用人工知能チャレンジ(General AI Challenge)」の概要が、本日公開となりました。 外部リンク:t.co
Twitterリンク:ArayaPress
471
(1): 2017/02/18(土)14:46:07.52 ID:gclEp74r(1/2) AAS
>>463
俺もシンギュラリティなんて言葉知ったの2010年入ってからだしなあ

話は変わるがAMDがインテルに追いついたという事でインテル側がが7nmのプロセッサを生産するらしいけど
まだまだ現行のプロセッサは伸び代があると見ていいのか? 単にここ数年はAMDが躓いててそれ見てインテルが胡座かいてただけと
884
(1): 2017/02/21(火)17:27:08.52 ID:14G92OCG(1) AAS
>>878
人間だって遺伝子で書かれた作文じゃないの?それとも何か魔法でも使ってるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s