[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 2017/02/15(水)14:48:27.58 ID:t5jZXJyL(2/15) AAS
【経営】ユニクロ・柳井会長「移民や難民を受け入れなければ国そのものが滅んでしまう」
−−人口減少問題も企業経営に影響する
「人口減少は非常に深刻な問題だ。このまま放っておくと、
日本は労働人口が不足する社会になる。人口が減って栄えた国はない」
−−安倍晋三首相は「新三本の矢」で希望出生率1.8を打ち出した
「本来、2以上の出生率がないと人口は減少していく。
こうした背景もあり、女性の活用には子育て支援が必要になる。
メイドや家政婦として外国人の活用なども欠かせないのではないか。
この観点からも外国人の受け入れは重要だろう」
−−日本は何をすべきか
省5
163(3): 2017/02/16(木)00:04:20.58 ID:U5cNTFt/(1/4) AAS
テレビや書籍にある未来の予定表をアラートに仕掛けてるんだけど今日アラートがあった
2014年2月にNHKスペシャル「アルツハイマー病をくい止めろ!」の放映があったらしく2年後に
LTMXという薬が使えるようになるらしいけど、結局この技術は成功したのだろうか?もう3年々経つ
338(2): 2017/02/17(金)12:08:03.58 ID:dMr8Ul4T(9/10) AAS
>>331
効果があったと思われるのがビタミンc、b、e、アルファリポサン、ユビキノン、epa、メラトニン、各種アミノ酸、食物繊維、有酸素運動、たまに筋トレ、血糖値あげすぎないようにする、ちゃんと寝る。まあその他色々実験アンド調査中。他にも体に良さそうな物食べるようにはしてる。これは気休めかもしれないけど
345: 2017/02/17(金)12:43:32.58 ID:xp4ce3p7(2/2) AAS
繋がってないはずのシナプス生化学的電子がトンネル効果起こして
ごくまれに通っちゃうとかw
463(1): 2017/02/18(土)13:46:56.58 ID:BrUcd3qy(2/18) AAS
>>462
10年前、シンギュラリティなんて言葉を知らない人が圧倒的多数派だった。
それが今では孫正義が公式な場で公言するまでに到っている。
大きな変化だと思う。
537: 2017/02/18(土)23:05:42.58 ID:0ej3LLZM(1) AAS
AIは強いことが最初からわかっているから
接待将棋をやってもAIが手を抜いていることがわかってしまう
実力のわからない人間が相手だから
接待将棋や接待ゴルフが成立する
人間同士であること自体に意味のあるものは
なくならないということでは?
543: 2017/02/19(日)00:18:46.58 ID:2TqDP2kL(1/7) AAS
ブレーキ踏むにも油圧機構の保守改良が必要みたいなもんだな
要するにシステムの改良を続けないと終了させるための可能で安全な方法も確保できないってこと。
負担にしかならない事を不況の企業や財政難の政府がやり続けられるわけがない。
少しでも負担を軽減するための利益の回収が必要。なんとかそれを工夫できないかの努力の継続が必要。
560(1): 2017/02/19(日)02:04:18.58 ID:ZVWapskH(1/16) AAS
>>523
技術が加速度的に進むことを信じるなら、
制度が追いつかず一定期間あり得ないほどの格差を体験する必要があると思ってるからその為に貯めてる
今だって本気になれば(減反政策を辞める程度の覚悟)があれば飢餓なんて世界から一掃できるのに人々はそれをしない
技術のお陰で少しずつ飢餓は減ってるけど、その技術が遍く行き渡るにはそれなりの時間が必要だと思ってる
593: 2017/02/19(日)14:20:43.58 ID:cv8oxSob(10/15) AAS
反原発がイデオロギーや感情論でしかないのは明らかだ
炉の設計図すらない核融合を高速増殖炉と同レベルの難易度と捉えて
高速増殖炉は今は採算取れないから融合炉と同じとか
どんな暴論だこれは?
604(1): 2017/02/19(日)14:39:42.58 ID:ZVWapskH(11/16) AAS
>>600
だから、感情論で書くなと言ってるのに
なぜ、事実から目を背ける?
今までは実用化の可能性があってバリバリ頑張ってたけど、将来性を悲観して、基礎研究に後退してるのが現状なのだが・・・
外部リンク[89]:ja.wikipedia.org
672: 2017/02/20(月)02:31:29.58 ID:S5DeANXj(1) AAS
量子脳論厨は未来予測スレなんかにいないで研究してトップカンファレンスなりトップジャーナルなり発表してこい
855(3): 2017/02/21(火)16:13:10.58 ID:VnbGgG87(3/5) AAS
>>845
記事読んで一番同意したのが「テクノロジー革命というものは、抗おうとしても無駄だ」というところ。
一般的に肯定派と言われる人種と、AIやBIアンチとの一番の違いはここだと思う。
そもそも肯定派と言っても、技術的失業社会の到来を心待ちにしてる人なんか殆どいないでしょ。
ただテクノロジーの進歩は止められないと思ってるから、ある種の必要悪というか、次善の策として
BIのような社会保障も今後必要だよね、と言ってるだけ。
アンチはその辺の現実を理解していないから、筋違いなニート叩きに必死になっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s