[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57(1): 2017/02/15(水)17:36:26.69 ID:miKiQrmt(7/27) AAS
>>48
イオン食品売り場だと無人レジが大活躍してるぞ?
90(2): 2017/02/15(水)19:13:44.69 ID:diaJg2uf(3/12) AAS
BIはシンギュラリティとは別問題じゃない?
213: 2017/02/16(木)17:56:17.69 ID:9t/01U3p(8/22) AAS
>>209
>食料問題も、2022年に開発されるスパコンによりタンパク質や代謝の計算が可能になる。
↑
これってゼタスケールのスパコン?
230(2): 2017/02/16(木)19:38:19.69 ID:U2febBbY(6/9) AAS
>>227
松田先生はその頃生きてないから私関係ないって結構お気楽な感じだけどね
278(2): 2017/02/17(金)03:05:44.69 ID:MvRPTCxr(1/13) AAS
>>276
政治家に判断が迫れる事態になる時には、
AI・スパコン・量子コンピュータを駆使したシミュレーションが可能になっているだろう。
303(3): 2017/02/17(金)09:48:41.69 ID:xOUNBJrv(1/5) AAS
>>227
外部リンク:newspicks.com
あと12年生き延びれば、我々は「次の100年」も生きられる
カーツワイルはこんなこと言ってるから、生き延びられる可能性がある。
というか100年後には意識転送が可能になってるから、それはほぼ永遠の命を
意味するな。「永遠の命」のバスに乗れる境目が今70歳周辺の人たちだ。
391: 2017/02/17(金)16:55:42.69 ID:WZTvGkWm(2/5) AAS
>>385
確かに。ニートの根拠のない妄想が多いよね。
693(1): 2017/02/20(月)08:55:56.69 ID:LVXLj5Fz(5/6) AAS
>>691
横レスだが、
現在、議論中でどちらが正しいのかは未確認じゃね?
スチュワート・ハメロフ(英: Stuart Hameroff、1947年7月16日 - )は、アメリカ合衆国の麻酔科医。医学博士。現在アリゾナ大学教授。
外部リンク:ja.wikipedia.org
特に、宇宙論研究者のマックス・テグマークは、マイクロ・チューブルにおける量子状態の持続時間は、計算から 100フェムト秒(10-13秒)程度であるとし、
意識機能を担う神経的な過程としてはあまりにも短すぎる、と批判した[8]。これに対しハメロフはマイクロチューブルは外部の脳環境からシールドされているため、
収縮にかかる時間はもっと長いと反論した[9]。ハメロフはこの理論を反証できるとするテスト方法を提案しているが[10]、マイクロチューブルのシールド状態を確認
するような実験的結果はまだ得られていない。
859(1): 2017/02/21(火)16:18:57.69 ID:whD6gn8L(12/19) AAS
>>857
ディープラーニング=人工知能 じゃないからな
勘違いするなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s