[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ62 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
154: 2017/03/09(木)00:06 ID:6nZnjvGK(1/19) AAS
>>152
もちろん、日本の美的センスは俺も好きだよ
157: 2017/03/09(木)00:44 ID:6nZnjvGK(2/19) AAS
>>155
そこまでできるような機械って、汎用AIしかないと思う。
160: 2017/03/09(木)01:18 ID:6nZnjvGK(3/19) AAS
実際人を育てる方が金かかる
162
(1): 2017/03/09(木)01:25 ID:6nZnjvGK(4/19) AAS
>>161
無機物に囲まれるよりも、代謝する有機物に囲まれた方が、精神的に温まる。
167
(2): 2017/03/09(木)02:00 ID:6nZnjvGK(5/19) AAS
姿が違うだけで、生物を嫌いになるとか信じられない。
虫はあんなに小さい脳で複雑な振る舞いをしているというのに。
172: 2017/03/09(木)02:40 ID:6nZnjvGK(6/19) AAS
むしろ人間関係が嫌な人って、虫が好きそうなんだが
175: 2017/03/09(木)05:53 ID:6nZnjvGK(7/19) AAS
>>174
人間の脳を研究するのは早すぎるんだよな
178: 2017/03/09(木)07:04 ID:6nZnjvGK(8/19) AAS
猫なんか研究しても意味ない
まずは昆虫
179
(1): 2017/03/09(木)07:23 ID:6nZnjvGK(9/19) AAS
日本は自由じゃないから平和なんだよ。
でも自由に生きるのは案外辛いから、このままでもいいかな。

その代わり、Google見たいなIT企業は一生出てこないけどねw?
182
(1): 2017/03/09(木)07:36 ID:6nZnjvGK(10/19) AAS
>>181
日本は縛られてんじゃん
職人向けの仕事ばかりだよ。
いわゆる機械でもできるような作業。
183: 2017/03/09(木)07:49 ID:6nZnjvGK(11/19) AAS
でもそれが日本の平和を保ってる。
184: 2017/03/09(木)08:36 ID:6nZnjvGK(12/19) AAS
【今朝のニュース】

人工知能の注目トレンド「GAN:敵対的生成ネットワーク」とは
外部リンク:roboteer-tokyo.com

2017年に「AI搭載スマホ」が3億台に…マシンラーニング機能搭載
外部リンク:roboteer-tokyo.com

ランサムウェアがロボットをハッキングして人間に危害!?…米セキュリティ会社が警鐘
外部リンク:roboteer-tokyo.com

NEDOが掲げる2017年度の注目テーマ-「人工知能」「ロボット」「中小支援」
外部リンク:news.mynavi.jp
省4
187
(1): 2017/03/09(木)10:57 ID:6nZnjvGK(13/19) AAS
「アインシュタインの名言とシンギュラリティ」

・核連鎖反応の発見が人類の滅亡につながるわけではない。
それはマッチの発明が人類の滅亡につながらないのと同じだ。
→ではAIの発明はどうだろう。今は道具に過ぎないが.....

・私たちはいつか、今より少しは物事を知っているようになるかもしれない。
しかし、自然の真の本質を知ることは永遠にないだろう。
→人間ならね。でもAIならどうだろう。

・第三次世界大戦はどう戦われるでしょうか。わたしにはわかりません。
しかし、第四次大戦ならわかります。石と棒を使って戦われることでしょう。
→AIの登場で、人間は退化するのだろうか。
省2
192: 2017/03/09(木)11:23 ID:6nZnjvGK(14/19) AAS
>>191
もうちょっと待ってろ。
この後すぐだから。
もう間もなくだから。
193: 2017/03/09(木)11:31 ID:6nZnjvGK(15/19) AAS
「Google CloudはAIを民主化する」、動画認識APIやKaggle買収などを発表
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
195: 2017/03/09(木)11:33 ID:6nZnjvGK(16/19) AAS
NVIDIA、Pascal搭載で性能2倍の「Jetson TX2」--組み込みAIを促進
外部リンク:japan.cnet.com

空想のAIを楽しみ、現実のAIの「威力偵察」を
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp

静岡大学と日本マイクロソフト、授業へのIT導入で提携
外部リンク:www.nikkei.com
198: 2017/03/09(木)11:51 ID:6nZnjvGK(17/19) AAS
>>197
人工知能を作る人間の味方だよ
208
(1): 2017/03/09(木)14:55 ID:6nZnjvGK(18/19) AAS
>>205
AIは人類との共存を選択するのだろうか。
228: 2017/03/09(木)17:27 ID:6nZnjvGK(19/19) AAS
>>227
これはGoogleに勝ってほしいなw
なんとなくだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s