[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ69 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2017/05/07(日)17:43 ID:VNPRZ9C9(3/3) AAS
>>156
量子コンピュータの実用化は遠そうなんですね。。。

でも、カーツワイルのテクノロジー進歩の理論によれば
それでも後数十年で実用化するだろうな。
158
(1): 2017/05/07(日)18:27 ID:AwVdSdUL(1/3) AAS
>>156
デジタル量子コンピューター?
アナログ?
聞いたことないけど?
d-waveが量子アニーリングで、IMB-Qは量子ゲート演算式
それ以外に何があるというんだ?
159: 2017/05/07(日)18:30 ID:AwVdSdUL(2/3) AAS
>>156
あと量子アニーラーはとっくに1000qbit単位で実用化してるから
50qbitでスパコン超えるといわれるのはIBMの量子ゲート式な
グーグルの量子ゲート式はまだ未発表だからスペック不明
160
(1): 2017/05/07(日)18:38 ID:9R/ImSj4(4/6) AAS
>>158
グーグル、年内に「量子超越性」量子チップを実験へ
外部リンク:www.technologyreview.jp

この記事でGoogleやIBMが作っているのは「デジタル量子コンピュータ」ではなく「アナログ量子コンピュータ」を開発している
と書かれていたよ。もしかして「アナログ量子コンピュータ」って「量子アニーリング」式量子コンピュータのことだったのかな…??
でもD-waveのマシンと違ってずっとQubit数が少ない量で「量子超越性」(Quantum Supremacy)を示すことが出来ることから、
「量子ゲート」式の「アナログ量子コンピュータ」って事以外に考えられない。
161
(2): 2017/05/07(日)19:09 ID:AwVdSdUL(3/3) AAS
>>160
有料会員向けだからみれないけど
アナログとデジタルで量子コンピューターを分けるのは聞いたことないし、そんな分類はない
単に記者が理解せずに書いてるだけとしか思えない
強いて言うなら、アニーリングはアナログ的な動作をする
量子ゲートも原理はアナログな動きを操作するが、取り出す結果はデジタルとなる
162
(1): 2017/05/07(日)19:14 ID:MHP75Jwg(1) AAS
これを見なさいシンギュラリティスレの奴らは!

英国の理論物理学者のスティーヴン・ホーキング氏は人類はこの先100年で別の惑星への入植を行わない場合、
人類滅亡に迫られるだろうと警告を発している。

BBCの新しいドキュメント映画『スティーヴン。ホーキング氏、新たな地球への探検』のなかで
同氏は近未来で人類が遭遇する危険な予測を発表している。
CNBCが報じた。

ホーキング博士は「気候変動、小惑星の衝突の危険性、感染病、人口増加のために
地球は我々にとってより危険の増した場所となる」と断言している。

先に伝えられたところによると、スティーブン・ホーキング博士によれば、
いま地球は最も危険な時期に来ている。ガーディアン紙にコラムが掲載された。
省9
163
(1): 2017/05/07(日)19:48 ID:kJXS4rT1(4/12) AAS
>>162
富の偏在は暴力的な戦争以外では解決した例がないしやばいな
ただ、富の価値(お金で買える物が廉価に製造できるようになれば)に
パラダイムシフトが起こると実質のハイパーインフレみたいな感じで戦後の皆平等な状態になるかもな
164: 2017/05/07(日)20:26 ID:NEnqepPF(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.gzn.jp
これはCGで作った画像らしいが
エロビデオがオールCGで作られるようにでもなればシンギュラリティと呼べるだろう
165
(2): 2017/05/07(日)20:26 ID:U6Q8qiqs(1/11) AAS
>>163
物が廉価になるということは物価が下がるということだからデフレになるのではないかな。
ハイパーインフレというのは物価の“超”高騰のことだよ(一部定義によれば年率13000%)。

歴史上ドイツやジンバブエのハイパーインフレが有名だけど、どちらも供給能力が急激に毀損してのこと。
反対に技術革新が連続的に起こって供給能力が高まり広く物・サービスの価格が下落するとなれば、
インフレではなくてデフレを懸念しなければならない。
デフレ・物価の継続下落はつまり貨幣価値の継続上昇を意味する。
相対的に資本家の立場が強まり労働者の立場が弱くなる。
資産が資産を産むという側面も強くなる。

>富の偏在は暴力的な戦争以外では解決した例がないしやばいな
省11
166
(1): 2017/05/07(日)20:42 ID:kJXS4rT1(5/12) AAS
>>165
レプリケーターができればスーパーや電気や行ってもご自由にお取り下さいという状態になる
預金していても、お金の使える場面が限られ価値を失うという話
167
(1): 2017/05/07(日)20:46 ID:9R/ImSj4(5/6) AAS
>>161
[1704.01127] 0.5 Petabyte Simulation of a 45-Qubit Quantum Circuit -
外部リンク:arxiv.org
168: 2017/05/07(日)20:48 ID:kJXS4rT1(6/12) AAS
>>165
WWIIだと財閥→財閥解体、農奴→五反百姓
ロシア革命,フランス革命→財閥解体、粛正
こんな感じ
ただ、資本主義を続けていれば必ずいずれは偏在が起きるみたいな話
ロシア、中国へも行ったけど今は資本主義だし、実際街中にはホームレスが多く酷かった

>様々な技術革新によってそれが解消されるというよりも
>むしろ逆に強化される懸念の方が強いだろう。
お金でしか買えない物って何?
169
(1): 2017/05/07(日)20:50 ID:U6Q8qiqs(2/11) AAS
>>166
分子構造を好きに弄ることができる装置がまるで魔法のように殆どなんでもその場で即座に
作り出せるというような話だよね?(レプリケーターというのは他に何か違う意味があるのだろうか)

それはスタートレックの話でファンタジーだよ。
170
(1): 2017/05/07(日)20:54 ID:9R/ImSj4(6/6) AAS
>>161
聞いたことないって、言うけど、
コンピュータにもアナログ式とデジタル式はあるんだよ?
アナログコンピュータ - Wikipedia -
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

アナログコンピュータ(英: Analog Computer/アナログ計算機)とは、実質が真空管式の演算増幅器(オペアンプ)を使った微分方程式解析装置として量産商品化されて開発現場や研究機関、
教育機関に広く普及、多くの書籍が出版され工業系の学校の講義にも取り上げられたものが主である。

まあデジタルコンピュータほどいろんなデータは扱えないけど。
171
(1): 2017/05/07(日)21:03 ID:kJXS4rT1(7/12) AAS
>>169
シンギュラリティ以降の3Dプリンターってそんな感じになるんじゃない?
原理的にできない話なの?
172: 2017/05/07(日)21:12 ID:dMAp6+7h(1) AAS
エロシンギュラリティね
173
(1): 2017/05/07(日)21:13 ID:U6Q8qiqs(3/11) AAS
>>171
原理的に原子を好きに並べることが可能だったとしても現実的には無理があるよ。
スタートレックの世界をそのまま信じ込んじゃうのはどうなんだろうねぇ…。
174
(1): 2017/05/07(日)21:22 ID:kJXS4rT1(8/12) AAS
>>173
プレシンの想定なら、産業界ではテスト機を3Dプリンターで作ったりしてるし
原子ではなく粒子レベルで十分じゃね?
175
(2): 2017/05/07(日)21:41 ID:U6Q8qiqs(4/11) AAS
>>174
シンギュラリティを想定するのをやめてプレシンギュラリティを想定するわけだね?
そうしたらより現実的な話ができそうだということかな。

シンギュラリティの定義とプレシンギュラリティの定義が必要になってくるよね。

それで、どこかの産業界で何かのテスト機を3Dプリンターで作ったりしてると。
いろいろすごいのあるよね。
AIが「独自」に生み出した有機的デザインの車のフレームの話とか、
このスレでもそのTED動画がよく紹介されていたりするし。

>原子ではなく粒子レベルで十分じゃね?

分子構造とかもっと「粗い」レベルの話で十分じゃないかということかな。
省13
176
(1): 2017/05/07(日)21:58 ID:kJXS4rT1(9/12) AAS
>>175
シンギュラリティはカーツワイルの本の通りで良い
分子というか半導体レベルで良いならプレシンで十分でしょ
現実的な経緯なら例えば写真や名刺、プリントTシャツなど今では自家製が増えた
こんな経緯を辿るんじゃないかと
少なくとも、名刺などまだ限られた分野だけど壊滅的なダメージがあったみたいだし

スタトレのは原理的には基本異なる設定
今の3Dプリンター同様フィラメント方式
解像度も悪いから天然物には負けるとも

また直接3Dプリンターではなくても、
省2
1-
あと 826 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s