[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ69 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235
(1): 2017/05/08(月)16:11 ID:ll9LTRQT(2/2) AAS
>>231
そうは言っても知識としての記事さえ間違った知識が書かれている場合もあるからねぇ…
まぁ匿名記事や署名付き記事に限った話ではないけども。
236: 2017/05/08(月)16:24 ID:fcWC04fS(2/3) AAS
>>235
Wikipediaで間違ってる情報って、編集者が改竄したか、一次ソースが間違ってる場合でしょ
ソース元が明示されてない情報は論外として、一次ソースが間違ってる場合ならWikipedia関係なく情報の信用性が低い
編集者の改竄については自浄作用に任せるしかないけど、WikipediaはWikiの中では自浄作用が高い部類だと思う
そもそも精度の高い知識を得るには一次ソースのメタ解析を行えるレベルの知能が必要なわけで、知識を詰め込んだからといって理解出来るとは思えない
その点、Wikipediaなら包括的に情報が整理されてるから理解しやすいし、一次ソースを辿りやすい
237
(2): 2017/05/08(月)18:52 ID:ySzw+zHI(1) AAS
不老不死スレもニート連呼野郎いてうぜえ
ここと変わらない住人がいるのか?
238: 2017/05/08(月)19:01 ID:OqCgPbs1(1) AAS
>>232
文系の官僚じゃねぇか。
新井紀子と違って大学院も経済学。

経済学は理系だとも言われているが、少なくとも技術系じゃないからな。

この立場でよくもまぁ断言できるもんだわ。
239: 2017/05/08(月)19:48 ID:GP4zMpGT(1) AAS
俺は年老いていくという、ぼんやりとした憂鬱がある。それを癒してくれるのがAIのニュースだ。
240
(1): 2017/05/08(月)20:59 ID:UdeoCxR9(7/7) AAS
>>237
まぁこんなスレにいるって事は暇で仕方がないわけだからなぁー
241: 2017/05/08(月)22:47 ID:Bt6UxLKU(8/8) AAS
AI研究で存在感を増す中国企業、米国進出の理由
外部リンク:www.technologyreview.jp
242
(1): 2017/05/08(月)22:59 ID:xlFH4lk6(1) AAS
>>240
見てよこれ
ネガキャン野郎が来てスレが荒れてるの
シンギュラリティスレか毎日荒らされる気持ちがわかったよ

不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
243: 2017/05/08(月)23:39 ID:tGMycq2q(1) AAS
>>242
おまえがうっとおしいから元のスレに帰れ
別スレの話題を持ち込むなよ
244: 2017/05/08(月)23:40 ID:fcWC04fS(3/3) AAS
>>237
半分以上住民は被ってるぞ
常連や記事貼る人はほとんど発言しないから新参ばかりだがね
大抵長文でレスするのはこの板に来たばっかりの人
すぐに飽きてどこかにいくから話題もループするし、学術的な話もしないから気晴らしにマウントが取りやすい
245
(1): 2017/05/09(火)00:27 ID:HOq5AmWu(1/3) AAS
民間ベーシックインカム制度を試すスタートアップ企業、独首都 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News -
外部リンク:www.afpbb.com
【5月8日 AFP】ドイツの首都ベルリンに住むミコ君はまだ5歳だが、すでに生活資金として月収1000ユーロ(約12万5,000円)を得ている。
246
(1): 2017/05/09(火)00:33 ID:HOq5AmWu(2/3) AAS
Googleマップ、情報更新にディープラーニングとストビュー画像を活用 - ITmedia NEWS -
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
247: 2017/05/09(火)00:44 ID:+Wnbobtk(1/6) AAS
>>246
これは凄い
248: 2017/05/09(火)00:52 ID:HOq5AmWu(3/3) AAS
ピーター・ティールも認めた22歳「自動運転」起業家の野望 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) -
外部リンク:forbesjapan.com

現在22歳のラッセルは、5年前に自動運転車向けのLiDARセンサーを開発するLuminar Technologiesを設立し、CEOに就任した。
Luminarは、シリコンバレーのポートラ・バレーと、フロリダ州オーランドに拠点を構えている。同社はこれまでステルスモードで製品開発を続けてきたが、目標とする技術水準をクリアし、量産体制の準備を開始したことを明らかにした。

Luminarは、年内にオーランドの工場で1万台のLiDARを生産し、自動運転車メーカーに販売するという。同社は生産量を2018年に数十万台に増やし、将来的には数百万台規模にすることを目指している。

ラッセルと、共同創業者のJason Eichenholzによると、LuminarのLiDARセンサーは、ベロダインやIbeo、Quanergyなどの製品に比べて測定距離が長く、解像度が高いのが特徴だという。

「我々のLiDARは、競合製品に比べて解像度は50倍、測定距離は10倍優れており、自動運転車の安全基準を満たす唯一の製品だ」とラッセルはフォーブスに対して語った。
省2
249: 2017/05/09(火)04:37 ID:6WIICOUK(1/2) AAS
魔王は巨乳お姉ちゃんに限るな
天使でも魔王でもおっぱいは正義\(^o^)/
250
(2): 2017/05/09(火)05:27 ID:qFx42h4Z(1/6) AAS
実際に揉んだり吸ったり出来なければ意味ねぇじゃん。
251: 2017/05/09(火)05:35 ID:ZOEQsbxN(1) AAS
>>250 宇都宮聖子ちゃんおっぱい小さい。
252: 2017/05/09(火)05:35 ID:qFx42h4Z(2/6) AAS
383 :名無しさん :2017/05/09(火) 01:55:43 ID:I8aiucjg0
中大は社会科学系学部の都心移転成功させて
司法、行政、立法、会計、経済界に
今まで以上に多数の人材輩出させます。
日本社会の中枢なので
えーあいの影響全然受けません。
253: 2017/05/09(火)09:35 ID:Y98ZllE/(1) AAS
ビジネスチャンスはどこに? AIやVRについての講演会が渋谷で5月開催
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

AIとVRの最前線、成功事例、注目される領域、将来のロードマップ、プレ・シンギュラリティー(前特異点・社会的特異点)からシンギュラリティー(技術的特異点)、そして、いまどこにビジネスチャンスがあるのかまでを、わかりやすく伝えるという。

齊藤さんの提唱するプレ・シンギュラリティも広まってきた
254: 2017/05/09(火)09:54 ID:CNsNZRqV(1) AAS
>>232
>東ロボ新井のとりまきか

その真逆で東ロボ新井が柳川範之、神田玲子の歓心を買おうと必死に働きかけてる

「厚生労働省の「働き方の未来2035」懇談会・事務局長を務めた東京大学教授で
NIRA理事の柳川範之氏や、東京大学の合格を目指していたAI「東ロボくん」で有
名な国立情報学研究所教授の新井紀子氏も参画している。」

東大合格を諦めて「進路変更」したことでボロが出て反進歩の立場になった

籠池がネトウヨからパヨクに転向したのと同じ行動原理だ
1-
あと 748 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s