[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ69 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711(1): 2017/05/16(火)23:43 ID:3p6pjiX4(2/3) AAS
というか瞑想でテロメア(命の回数券らしい)が伸びるってのは驚いた
712: 2017/05/16(火)23:45 ID:3p6pjiX4(3/3) AAS
因みに、テロメアが短くなると癌などになりやすくなるらしい
713: 2017/05/17(水)00:07 ID:HS7ZLAhX(1/9) AAS
>>711
瞑想状態は冬眠みたいなもんじゃないかな
つまり、基本休んでれば伸びる。延命する
活動すると一気に減るだけ
現代人はこの活動を常にしすぎている気がするなぁ
714: 合川涼子 2017/05/17(水)00:29 ID:8lZQaRgf(1) AAS
1 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/12/24(水) 19:22:20.88 ID:QkVvMjgzEVE
生存前
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
生存後
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
715: 2017/05/17(水)01:12 ID:OVDDt0cX(1/12) AAS
【近時の注目ニュースまとめ】
政府、AIやIoT推進に重点 知的財産計画を決定
外部リンク:www.nikkei.com
富士通、野村証券にAI導入 取引データから異常検知
外部リンク:www.nikkei.com
今度こそAIがホンモノになる? 富士通がAIブランド「Zinrai」の戦略を説明
外部リンク[html]:cloud.watch.impress.co.jp
語学も資格もムダになる「長寿化+AI」時代
外部リンク:toyokeizai.net
AIがもたらす効率化と職の創出
省3
716: 2017/05/17(水)01:14 ID:OVDDt0cX(2/12) AAS
素人だってパーソナルアシスタントを作れる!人工知能APIまとめ【2017年版】
外部リンク:www.webprofessional.jp
データ利用促進へ法整備 政府、人工知能の発展に向け
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
717(2): 2017/05/17(水)01:17 ID:OVDDt0cX(3/12) AAS
科学技術費、3000億円増額要求へ 18年度予算で
外部リンク:www.nikkei.com
718: 2017/05/17(水)01:37 ID:1ewq1SCA(1) AAS
テロメアについてはニコニコ動画のDr.Pさんの動画がおすすめ
テロメアがなんで注目されてるのか簡単に分かる
719: [age] 2017/05/17(水)01:41 ID:P1/gKmfH(1) AAS
>>717
いいことだ
720: 2017/05/17(水)02:55 ID:jq5wA/qf(1) AAS
>>710
寿命じゃなくて[健康寿命]にすり替えられてるから注意なw
721: 2017/05/17(水)04:31 ID:27Cp+/C4(1/2) AAS
昔から言われてる話と変わらないわな
テロメアを話しに挟んだだけでw
不摂生で健康状態を実現できるように研究開発すべし
722: 2017/05/17(水)07:40 ID:OVDDt0cX(4/12) AAS
【今朝のニュース】
AIは日本の電機大手にとって金脈なのか?
外部リンク:wedge.ismedia.jp
米グーグル、アイフォーン向けAIアシスタントを発表へ−関係者
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
「人工知能の性能が上がった理由」は開発者にも説明できない
外部リンク:diamond.jp
AIロボを産官学で実用化へ 経産省、20年度めど
外部リンク:www.nikkei.com
省2
723(1): 2017/05/17(水)07:46 ID:OVDDt0cX(5/12) AAS
中国まで心配するトランプ「反科学政策」の現実離れ
外部リンク:diamond.jp
NIHとDARPAの予算だけ増額してくれればOK
724: 2017/05/17(水)08:15 ID:HS7ZLAhX(2/9) AAS
>>717
もう一桁ほしい
725(2): 2017/05/17(水)08:17 ID:HS7ZLAhX(3/9) AAS
>「人工知能の性能が上がった理由」は開発者にも説明できない
いやいや
元々ディープラーニングの効果が高いのはみんな知っていて、ハードが追いついたってだけでしょ?
726(1): 2017/05/17(水)09:27 ID:CBi6hqVr(1) AAS
>>725
んなこたない
727: 2017/05/17(水)10:43 ID:GO/dgEMm(1/2) AAS
グーグルの顔塗りつぶしても適当に復元しちゃう奴すげえな
10年後にはお気にの人物の写真一枚インプットすれば
VRリアルタイムレンダでセクースまでできるなw
728: 2017/05/17(水)11:33 ID:cDVkdteQ(1/5) AAS
>>726
それなら何が理由なの?
今パーセプトロン勉強してるけど、パソコンの中にパソコンの回路を造るみたいな物だし
無駄に大量の演算させてるように見える
特に画像情報とか知ってるのは思うけど、ドット1つ1つが情報を持ってるし演算能力の進歩がほとんどじゃね?
数字やバーコードを読み取る程度なら30年前にもあったわけだし
729: 2017/05/17(水)12:30 ID:rz0CtYCW(1/6) AAS
>>725
そうだよ。
38年前にネオコグニトロンという、DLの前身となるモデルが福島邦彦先生によって発明されていたが、コンピュータの性能が追い付かず実力を検証できなかった。
2000年代になって、Googleのコンピュータサーバー群を何百台も並列に繋いで、やっとこのモデル(及びDL)の実力を検証できた。
730: 2017/05/17(水)12:46 ID:ljute0R9(1/3) AAS
>>723
トランプ氏、ロシア疑惑捜査の中止要請か FBIに
外部リンク[html]:www.asahi.com
トランプはロシアの傀儡。アメリカの弱体化を図ろうとしている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s