[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ69 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2017/05/05(金)09:25:58.79 ID:0B7Cy5ZH(1/2) AAS
FacebookのAI研究グループ担当ディレクターのYann LeCun氏
「われわれが本当にやりたいと思っていることの1つは、
マシンが映像やそのほかの手段を通じて現実世界を『観察』するだけで、
現実世界のさまざまな制約になっている膨大な数の事実を把握できるように
することだ。それに成功すれば、
マシンは最終的に常識を備えることができるだろう」(同氏)
「システムを訓練して、そうした能力を持たせることができれば、
われわれは教師なし学習システムの根幹をなす技術の開発に成功したことになる。
私の考えでは、そこまで到達したら、興味深いことがたくさん起きる可能性が高い。
外部リンク:japan.cnet.com
省2
131: 2017/05/07(日)08:57:46.79 ID:kJXS4rT1(1/12) AAS
ラジコンタイプの草刈り機見つけたけど1桁おかしいなw
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
Arduino(300円)で作れるらしい
全体でいくらかかってるんだろ?
これ欲しいな
動画リンク[YouTube]
169(1): 2017/05/07(日)20:50:05.79 ID:U6Q8qiqs(2/11) AAS
>>166
分子構造を好きに弄ることができる装置がまるで魔法のように殆どなんでもその場で即座に
作り出せるというような話だよね?(レプリケーターというのは他に何か違う意味があるのだろうか)
それはスタートレックの話でファンタジーだよ。
181: 2017/05/07(日)22:23:34.79 ID:kJXS4rT1(11/12) AAS
あと、その前段階では、高価だろうし分業化してるだろうから大きな向上とかだろうけどね
実際には、今の車にしても、人件費が大半
それが不要になればという話
259(1): 2017/05/09(火)18:23:52.79 ID:omvUnEDz(1) AAS
先月号のナショジオ、興味深い
ゲノム編集、サイボーグ… 科学で「進化」する人類
外部リンク:style.nikkei.com
最も興味深いのは、アンテナがハービソンに与えた特殊な能力だ。
たとえば彼は、照明に付いている赤外線の人感センサーが作動しているかどうかがわかる。
プランターの花に目をやれば、蜜のありかを示す紫外線の模様が“見える”。
アンテナは彼の障害を補うだけでなく、健常者に見えない光まで感知する能力を与えたのだ。
だとすれば、ハービソンは未来を研究する人々がずっと思い描いてきた世界に一歩近づいた存在といえるかもしれない。
未来学者のレイ・カーツワイルが著書『シンギュラリティは近い』で述べている「人間の潜在能力の著しい拡張」をいち早く示した実例と言ってもいい。
「人類は生物としてのあらゆる限界を超越するだろう」と、カーツワイルは予言している。「自己の限界を超えようとすることこそが、人間であるということなのだ」
459: 2017/05/12(金)18:29:46.79 ID:pcIxjYCf(3/3) AAS
>>456
動画の途中にメガネ型端末あったな
米軍のランドウォーリアが小型化したようなもんか、
テロリストの顔を全員が記憶できるわけじゃないんで開発された
(トランプのカード裏にテロリストの顔プリントして軍が兵士に遊ばせたようだ)
そこから派生した顔認識技術が万引き犯警報やらビルセキュリティに
軍が作ったものって色々派生するんだよね技術転用で
496: 2017/05/13(土)11:42:27.79 ID:fxoVlUCg(1/2) AAS
ニートも不正な生ポも両方クズだろ
区別する必要なんかなかろうに?
725(2): 2017/05/17(水)08:17:15.79 ID:HS7ZLAhX(3/9) AAS
>「人工知能の性能が上がった理由」は開発者にも説明できない
いやいや
元々ディープラーニングの効果が高いのはみんな知っていて、ハードが追いついたってだけでしょ?
764: 2017/05/17(水)20:19:26.79 ID:FMN8rdoQ(1) AAS
■富士通のAI『Zinrai』はスパコン『京』と量子コンピューティング技術で進化
レスポンス-1 時間前
「Zinraiの強みは、業種・業務ノウハウをAPI化しプラットフォームとして
提供できること、スパコンで培ったDeepLearning技術など
特に、世界最速クラスのディープラーニング技術を生かした
画像認識・グラフデータ分析、自然言語処理など
860: 2017/05/18(木)17:31:50.79 ID:icRFFQfT(4/15) AAS
>>857
惑星同士を光ファイバーや電波、量子もつれ等で繋いで、宇宙の大規模構造並のネットワークを形成する。
宇宙全体に知性が宿るとどうなるのだろう。
912(1): 2017/05/19(金)07:40:09.79 ID:RoyJXvil(1) AAS
>>901
はい?
rubyはむしろ変数名にひらがなも使えるくらい日本語に特化してるんだけど
ていうか言語作者日本人だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*