[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 2017/06/03(土)08:59 ID:Nt5mNaXM(1) AAS
囲碁でAIが人間より賢い時点で経営を含めた知的な
仕事にも応用可能と言われてるからね
2025年には自動運転やレジの自動化が当たり前に
なるし、その頃にはもっとシンギュラリティやBIも
現実味でてくるだろうね。
573
(2): 2017/06/03(土)09:12 ID:lr7iF06q(1/2) AAS
ちゅうか私利私欲のないAIは政治家にぴったり
安倍や糞政治家どもを処刑してAIさんに総理をやらせよう
人に働かせない方が効率的という判断を下すに決まってるので
自動的にBIも可決 俺ひゃっほいほいww
574: 2017/06/03(土)09:20 ID:fPQhf+Zz(2/6) AAS
>>570
ニートの悲鳴
575: 2017/06/03(土)09:24 ID:hqhpJj2x(1) AAS
>>573
殺処分した方が効率的という判断を下すに決まってる
576
(2): 2017/06/03(土)09:36 ID:Y0qMFxnl(1/5) AAS
>>571
実際、人間界なんて死ぬほど穴だらけだよ
俺でさえ穴ばっかりに見えてどうしてこれ放置なんだよって思う事ばっかりだ
当然どの分野でも起こる、というか
人間の価値観そのものを問われる

人間界では自分の利益を守る為に「正しくないほうがいい」って事ばっかりなんだよ
AIは人間じゃないからそこを破ってもらうには好都合
577
(4): yamaguti~kasi 2017/06/03(土)09:46 ID:rSkdAi3K(1/6) AAS
> 2030年まで14年弱

手短に言って
それまでに知能増幅技術又融合技術を CS 実用化しないと
基本的に置去り又反乱防止手段喪失危機 ( >>388 >>409 )

>>573 AI : 手短に言って私利も私欲もある ( >>576 超強力弱い AI ≒ 人間 )
>>531 2chスレ:gamestones Jimei
>146 業界用語乙
578: 2017/06/03(土)09:51 ID:TZpaKIr8(4/31) AAS
>>576
あるあるだけど、ルールガチガチだと息苦しいよ。
てかその場に人間いらないってことになるか
スカイネットが世界政府に。。。
579: 2017/06/03(土)09:54 ID:Y0qMFxnl(2/5) AAS
>>577
まあ私利私欲は定義問題や成長のさせ方にもなるからあれだが、
問題解決とか異なる発想(スルーされてる穴)と捕らえてもらいたい

いまのところ、その超強力弱いAI は
人間が「意図的に排除してきた」多様性を再取り込みする事に
「社会的に」役立ってるね
580
(1): 2017/06/03(土)09:55 ID:TZpaKIr8(5/31) AAS
>>577>CS 実用化しないと
CSってなに?業界用語?
581: 2017/06/03(土)09:55 ID:Y0qMFxnl(3/5) AAS
捉え
582: 2017/06/03(土)10:03 ID:Y0qMFxnl(4/5) AAS
コンシューマーかな
583: 2017/06/03(土)10:04 ID:TZpaKIr8(6/31) AAS
だったら、
「知能増幅技術又融合技術を 捉え 実用化しないと」
って書いてよ
584: 2017/06/03(土)10:06 ID:Y0qMFxnl(5/5) AAS
ああごめん、捉えってのは自分の書き間違えの訂正
CSってのはコンシューマーじゃないか?
585: 2017/06/03(土)10:08 ID:TZpaKIr8(7/31) AAS
似たような意味だからOK、レスの流れ邪魔してゴメン。
586: 2017/06/03(土)11:12 ID:gaSNa8a+(1) AAS
AIのツイート代行
動画リンク[YouTube]
587: 2017/06/03(土)11:26 ID:bCF7Oobd(1) AAS
CSは寿司のことだよ
業界用語使ってカコイイと思ってる奴、痛すぎるだろ
相手に意味を伝えるっていう目的を見失った、人工無能以下の自然言語処理能力恐れ入るぜ
588: 2017/06/03(土)11:31 ID:1boBnglK(6/12) AAS
ジェンキン寿司?
589: 2017/06/03(土)12:06 ID:uvXbZNxr(1/12) AAS
いや普通にコンシューマじゃねえの?
590
(3): 2017/06/03(土)12:43 ID:EbRc9ZPT(1/4) AAS
2022年 エクサスパコン
2027年 エネルギーフリー
2032年 不老社会

でっかい戦争とか、でっかい災害とかなければ
これくらいのスケジュールで行けそうな予感
いや行ってくれ
591: 2017/06/03(土)13:07 ID:fPQhf+Zz(3/6) AAS
>>590
2022年 親の定年退職、再雇用
2025年 親の年金生活
2032年 親が死んでホームレス生活

これが現実だろ
1-
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s