[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
973: オーバーテクナナシー [] 2017/06/06(火) 02:26:05.58 ID:9a+ReodF >>972 別スレで書いたけど、 君が言ってる陰謀論とやらに属していそうで、 日本に関係しそうなものを、 幾つか、書いていこう。 日本も西側のプロパガンダによって、 正確な情報が入ってるわけじゃない。 一つは、日本の地下資源の話。 日本は地下資源に乏しく、 燃料は輸入に頼らざるを得ないという情報があるんけど、 これはWW2以降に刷り込まれた、 情報の可能性が高い。 日本には、海底資源ではなく 採掘可能な天然ガスが2000年分以上埋蔵されている。 その内の一部の600年分に相当する埋蔵量を採掘する権限を 一つの企業が有している。 WW2以前は採掘されていて、 ガソリンや航空燃料の生成もされていた。 この膨大な、天然ガスの埋蔵量は世界的に見てどうなのか? と言うと、別に多い方じゃない。 平均より若干下になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/973
974: オーバーテクナナシー [sage] 2017/06/06(火) 02:29:31.63 ID:K7muq9i9 History of artificial intelligence https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_artificial_intelligence 面白いな。2001年以降のことがほぼ書かれていない。米英はAI革命の震源地なのにね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/974
975: オーバーテクナナシー [sage] 2017/06/06(火) 02:31:39.60 ID:LtqjxMP5 ツッコミたくなるのもわかるが スレ違いの人に餌を与えないでください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/975
976: オーバーテクナナシー [] 2017/06/06(火) 02:53:51.27 ID:9a+ReodF >>975 日本に、地下資源なんてあるわけないだろって、 ツッコみたいのかい? それくらい、自分で調べて見たほうが良いんじゃない? 常に、相手の言ってることが正しいかどうかを、 疑うのは重要な姿勢だよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/976
977: オーバーテクナナシー [] 2017/06/06(火) 02:57:56.17 ID:9a+ReodF >>973 ついでに、 世界中に天然ガスが膨大な量、埋蔵されているなら、 北朝鮮の燃料事情ってどうなんよ? と思って調べたら、 あの国には、 天然ガスだけではなく、 世界8位の埋蔵量を誇る油田があり、 その上、 膨大な量のウラン、石炭、金も採掘可能なものが埋蔵されている 超資源国家だと分かった。 となると、 意味が分からん話になってきて、 大量に採掘可能な埋蔵量の油田を持ってる国に対して、 経済制裁と称して、石油の輸出を制限する。 そして封鎖された北朝鮮側も、 石油の輸入ができなくなると燃料不足で困ると、 騒ぎ立てる。 この時点で完全にプロレス状態で、 本当に石油で困ってるなら、 ミサイル打ち上げて、 経済制裁等に抗議するより、 さっさと、 油田掘れって話になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/977
978: yamaguti~kasi [783raito+kyoudai+tuma+ryouhou] 2017/06/06(火) 04:28:13.14 ID:It+Kh0Jy >934 Amiga / X68k をネイティブで ( AGA AAA CYNTHIA ,,,,,, ) >936 左様でございましたかそれはそれはわたくしと致しました事が舌足らずなど嗜みました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/978
979: オーバーテクナナシー [sage] 2017/06/06(火) 07:32:34.00 ID:/6A+tcLR MIT Tech Review: AIの進化でグーグル・スプレッドシートは必要なくなるか - https://www.technologyreview.jp/s/43656/google-sprinkles-ai-on-its-spreadsheets-to-automate-away-some-office-work http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/979
980: オーバーテクナナシー [sage] 2017/06/06(火) 09:09:14.02 ID:VLmJ0MQB 「レジない」スーパー アマゾン、自動運転技術で実現 : 日本経済新聞 - http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO16902070W7A520C1000000/ 【やじうまWatch】 これは恐ろしい……人工知能を用いてメイクを無効化するスマホアプリが登場 - INTERNET Watch - http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1063614.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/980
981: オーバーテクナナシー [sage] 2017/06/06(火) 10:28:18.70 ID:dlxq7mIo >>971 >>977 借金と通貨の奪いあいの ゼロサムゲーム 其れを止めたければ、根本的な所で改革しないといけない。 北朝鮮は存在価値が不要なんだよ。 要らなくても、ストーリーは必要だろ。 昔、アイゼンハワー大統領は演説で、軍産複合体の台頭を警告した。将来に禍根を残すことになる。 大統領は、それを知っていた。 それに関わる活動は日本、EU、米国も含まれている。 だがエネルギー産業(燃料を燃やし消費する部門)や権力者はその公開を良しとしてない のが現状だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/981
982: オーバーテクナナシー [sage] 2017/06/06(火) 11:30:08.70 ID:bcbqiVY9 ところで、おまいらの中に漫画アプリの「ジャンプ+」で連載中の 『鉄腕アダム』読んでる奴いるか? (単行本は漫画喫茶でも読めるはず) 最新話ではいよいよシンギュラリティの話が前面に出て来たが、 ジャンプ系雑誌ですらシンギュラリティの話が出てくるとは、時代が変わったなと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/982
983: オーバーテクナナシー [] 2017/06/06(火) 11:37:02.53 ID:fTdCHpEU だから経済論戦は経済スレで遣り合ってくれよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/983
984: オーバーテクナナシー [] 2017/06/06(火) 11:42:43.36 ID:fTdCHpEU 939オーバーテクナナシー2017/06/05(月) 22:19:31.64ID:MNCttBAA>>941 【ムーアの法則】「ムーアの法則は終わった」、NVIDIAのCEOが言及 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1496668499/ シンギュラリティ終了 ↑ これって単にNVIDIAのポジショントークじゃん。 CPUはオワコン。 これからはウチのGPUが半導体を引っ張ってゆきますって言ってるだけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/984
985: オーバーテクナナシー [] 2017/06/06(火) 12:38:22.36 ID:fTdCHpEU >>977 掘削する技術技能が北にはないのだろう。 まぁ下手に外国資本を入れると天然資源を乗っ取られてしまうからねぇ。 旧満洲地域には大慶油田と遼河油田が存在するが、 満州国当時は発見できなかった。 日本はなぜ大慶油田を発見できなかったのか http://agora-web.jp/archives/1671827.html 共産中国成立後旧満洲国地域だけでも大慶、遼河2つの大油田が発見された。 戦前陸軍が主導して満洲国で石油探査が行われたが、軍事機密であるとの理由から外国の優れた技術も技術者にも頼らなかったために失敗に終わった。 これなども満洲国の実質的支配者が関東軍であったために起こったことだ。 それにつけても日露戦争直後、満鉄の日米共同経営案が、外相小村寿太郎の反対でポシャったのは惜しまれる。 満鉄が日米共同経営であれば当然同地の開発も日米共同で行われることになり世界最先端のアメリカの石油探査技術によって上記2つの油田も発見されたであろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/985
986: オーバーテクナナシー [sage] 2017/06/06(火) 13:04:27.52 ID:ZyFLpkxX ご連投のご自身目線での必要度 減少傾向 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/986
987: オーバーテクナナシー [] 2017/06/06(火) 14:02:48.19 ID:e3MEi1wy パッとしない世の中だなあ アトム のロボ しょぼさに泣ける http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/987
988: オーバーテクナナシー [] 2017/06/06(火) 15:38:18.38 ID:rYHvi8lw >>984 今度は一年半で2倍以上の能力になるということでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/988
989: オーバーテクナナシー [sage] 2017/06/06(火) 15:57:39.86 ID:ZEpiq6HC CPUはもうこれ以上集積率上がらないでしょ。 これからはGPUか、メモリドリブンコンピュータか、量子コンピュータか TPU+クラウドに期待してる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/989
990: オーバーテクナナシー [sage] 2017/06/06(火) 16:11:42.20 ID:tlb8/QCC IBMが5nmプロセスのチップ製造に成功、世界初のEUVリソグラフィ実用化へ http://gigazine.net/news/20170606-ibm-5nm-chip/ すごいな 最高で3nmまで微細化できるらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/990
991: オーバーテクナナシー [sage] 2017/06/06(火) 16:19:12.03 ID:K7muq9i9 The Singularity Is Near http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/991
992: オーバーテクナナシー [] 2017/06/06(火) 16:26:17.68 ID:fTdCHpEU >>988 AI革命は終わらない NVIDIAカンファレンスレポート http://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2017/05/ainvidia_2.php ●頭打ちどころか、進化が加速した● 今年のGTCで最も驚いたのが、次世代GPUに関する発表だ。NVIDIAの次世代GPUには、210億のトランジスタが搭載されるという。 CPU100基分に相当するトランジスタ数だという。 処理能力は、前世代の5倍、その前の世代の15倍にも達し、「ムーアの法則で予測されている値の4倍を超える」(NVIDIAのCEO、ジェンスン・フアン氏)という。 ムーアの法則が頭打ちになるどころか、ムーアの法則を4倍以上加速させたことになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/992
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 10 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s