[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 2017/05/30(火)21:14 ID:qTd72/Tx(8/10) AAS
小林麻央のがん、あごに転移 海老蔵「未来を見据え頑張っている」
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp



彼女も10〜20年後ならば死なずに済むものを。
現状ではもはや緩和ケアしか出来ないだろう。
197
(2): 2017/05/30(火)21:16 ID:kWUoNsdo(17/18) AAS
>>195
1日中、痛みについての愚痴やら不満をAIが聞き続けていれば
翌日には同じ様な症状の人を全世界から何千人もリストアップして
中には優秀な医者に当たって治療している人もいるだろうし
病名を発見してくれそうな気もするけどなぁー
こんな事できないのだろうか?
198
(2): 2017/05/30(火)21:17 ID:UWa2F8ZC(8/12) AAS
>>189
日本は法律の壁があって、データをうまく扱えない
たとえ個人情報が消え去る機械学習と言えど、患者データを使うことができるのは医療系の企業に限られている

自動運転に続き、医療分野もgoogleに総取りされるかも・・・
199
(1): 2017/05/30(火)21:17 ID:YOVYm+Pf(1) AAS
自宅で便や血液から病状判明できる機械があったらいいのに
病気の早期発見とかで医療費削減見込めるし
200
(1): 2017/05/30(火)21:19 ID:qTd72/Tx(9/10) AAS
>>198
堀江貴文×落合陽一対談「これからは労働がエンタメに」
外部リンク:news.livedoor.com
落合:しかし、僕はもう“カリフォルニア帝国支配”が完成しつつあると思っているんですよ。
201: 2017/05/30(火)21:21 ID:UWa2F8ZC(9/12) AAS
予防医療にはもっと普及してほしいね
ただ日本中のウンコビッグデータってちょっと嫌だなぁ・・・くさそう・・・
202: 2017/05/30(火)21:22 ID:SM0ahZEU(7/8) AAS
>>197
人が起こす免疫反応はそこまでバリエーションに富んだものじゃないからね…
それに、原因が同じでも異なる症状を発現するし

>>199
精子判定キットなら売ってるぞ!
203
(2): 2017/05/30(火)21:24 ID:UWa2F8ZC(10/12) AAS
>>200
ただここに来てトランプがAI音痴と来た
雇用創出のためにAIは禁止!アメリカに雇用を創出せよ!自動運転禁止!
とか朝鮮みたいなこと言い出すかも
204: 2017/05/30(火)21:27 ID:jybKGSFo(1/2) AAS
徹底、生きていたのか
205: 2017/05/30(火)21:36 ID:6e2jGIuP(2/2) AAS
>>203
時代が動くときは必ず反対派が出てくるってどっかで読んだ
206: 2017/05/30(火)21:39 ID:jybKGSFo(2/2) AAS
【雇用】人手不足のコンビニ 外国人留学生確保へ合同面接会
207: 2017/05/30(火)21:44 ID:vP12vddB(14/15) AAS
差別暴言からムスリム少女守った乗客、2人死亡1人重傷 米西岸 - BBCニュース -
外部リンク:www.bbc.com
208: 2017/05/30(火)21:46 ID:qTd72/Tx(10/10) AAS
AI推進のためにはトランプ弾劾がベストシナリオなのか?
209: 2017/05/30(火)21:52 ID:SHtEIMMO(6/8) AAS
トランプの政権移行チームに抜擢されたピーターティールは何やってんだ?
210
(1): 2017/05/30(火)21:54 ID:SHtEIMMO(7/8) AAS
>>203
トランプを納得させるには、Aiは軍事技術の一角だということを教え込めばいい。
211: 2017/05/30(火)21:59 ID:vP12vddB(15/15) AAS
フリービット、クラウド型スパコンサービス 「Freebit Cloud HANABI (Virtual Super Computing)」を発表 提供開始に先立ち、無料トライアルユーザーの募集を開始 〜Microsoft Azure 上でクラウドスパコン自動構築運用サービスを実現〜 « プレスルーム|FreeBit -
外部リンク[html]:freebit.com
212
(3): 2017/05/30(火)22:40 ID:p9O6r7aD(1) AAS
GUIのスクリーンショットを読み込むと必要なコードを生成する仕組みで
スタートアップが人工知能を活用
外部リンク:gigazine.net

デンマークのIT系スタートアップであるUIzard Technologiesが人工知能(AI)を利用して、
グラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)のスクリーンショットを読み込ませると、
そのGUIに必要なコード(storyboardファイルやHTMLファイル)を出力するというアプリケーションを開発しました。
213: 2017/05/30(火)23:05 ID:SHtEIMMO(8/8) AAS
「Googleアシスタントの人格はグーグルそのもの」
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
214: 2017/05/30(火)23:09 ID:kWUoNsdo(18/18) AAS
>>198
Wikipediaや教えて、2chなどで色々な人がやってるし>>197など
単に同じっぽい人を探すだけだから、法律は関係ないかと
本人の許可があれば良いだけだし

また、日々の大量のデータ(バイタルや心身の不調などのつぶやきや抑揚など)、FBやBlogなどのデータ集めることは
同意さえして貰えば言い訳だし法律上の問題は一切無いと思うけどな

レントゲン写真にしても医者が他人に漏らすのはNGだけど本人がブログにアップするのはOKでしょ
医療機関と組むことができなくても、全世界の個人に呼びかけその内の僅かでも反応してくれれば
マス効果で十分機能するんじゃない?
215
(2): 2017/05/30(火)23:18 ID:SM0ahZEU(8/8) AAS
インフルエンザ前線とか、地震の規模とかはTwitterのつぶやきからビッグデータ化されてるね
風邪の流行りぐらいならすでに解析されてるとは思うけど、バイタルチェックなんて個人で出来るのは血圧と体温ぐらいだし、データを集めるのは難しいと思う
レントゲン写真も実はあんまり原因特定には繋がらないらしいねw
始めに病気を決めつけて、その根拠としてレントゲンを取る感じらしい
医療関係は意外とあやふやだから、一気にデータを収集すると玉石混淆でまとまりが無くなりそう
1-
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*