[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720: 2017/06/04(日)01:50 ID:wohzC1Pw(1/12) AAS
>>698
TPUは一般販売されないし、企業向けの販売も無い。あくまでGoogle内でしか流通しないから言い方は悪いが幾らでも性能を誤魔化せるわけだ
721: 2017/06/04(日)01:52 ID:wohzC1Pw(2/12) AAS
>>705
弱いAI?ただのプログラムだろうと手抜きコードだろうとAIだと主張すればAIになってしまうくらい定義がガバガバガバナンス
722: 2017/06/04(日)02:27 ID:mT6RWl9/(1/3) AAS
とっか
723: 2017/06/04(日)02:31 ID:mT6RWl9/(2/3) AAS
特化していてひとつの事しか出来無いWord か
ゲームも作れる汎用性を兼ねたEXCEL かの違いかな?
724(1): 2017/06/04(日)02:33 ID:r68TvXcs(1) AAS
シンギュラリティってもね
わからないことがわかり出すと
ますますわからないことがいっぱいでてきて
またわからないことだらけになるのが自然科学だからな
分子レベルがわかり出すと結局躓きまくるし
量子コンピュータなんて使えるようになったら
めちゃくちゃ便利だろうけど
電気が切れたらそれまでだしそれよりネットと一切手を切ってネット無しが勝ちだね
725: 2017/06/04(日)03:07 ID:+W0k05cz(1) AAS
勝負を放棄することは勝ちとは別だなんが…
それに、人間ですら電力が突然切れたら業務に差し支えるから、UPSやらバッテリー用意して維持する発想があるのに、AIに同様の発想が無いと思う?
726(1): 2017/06/04(日)04:17 ID:deKkxW0K(1/2) AAS
カーツワイル、ハサビスのおかげで金と関心は集まった。
AIの足を引っ張るものがあるとしたらそれは脳科学(生物学+医学)の遅れ。
ノーベル賞受賞者が本で「生物学は物理学にくらべて数百年の遅れがある」と発言したそうだがあながち言い過ぎではないかもしれない。
727(2): 2017/06/04(日)04:25 ID:deKkxW0K(2/2) AAS
>>724
小学生「英単語を10覚えても残り数万ある。きりがないから覚える必要性はない」
ネイティブ「HAHAHA」
728: 2017/06/04(日)04:55 ID:GSTPDJIk(6/14) AAS
>>726
Brain initiativeの成果が待ち遠しいな
729(1): 2017/06/04(日)05:32 ID:GSTPDJIk(7/14) AAS
脳の機能は数学と理論物理で解明されそうだなw
730: 2017/06/04(日)05:55 ID:mT6RWl9/(3/3) AAS
>>729
電力管理、情報記憶メモリー、データ保管ハードディスク、ラーニングアルゴリズム。
機能の解明は進んでるけど、知能が・・・
731(2): 2017/06/04(日)06:05 ID:muUnKFY8(1/7) AAS
AI トランスヒューマニズム
動画リンク[YouTube]
732(2): 2017/06/04(日)06:24 ID:k+MG2X0/(1/2) AAS
ベーシックインカムしか未来がない
733: 2017/06/04(日)06:28 ID:muUnKFY8(2/7) AAS
>>731の動画でAIとロボットが驚異的に発展するから大衆は役立たずになるって。
あと10年で仕事の半分はAIとロボットに代替されるらしい。
734(1): 2017/06/04(日)06:30 ID:GSTPDJIk(8/14) AAS
>>732
庶民はな。
富裕層はAIと融合して地球を去る惨憺
735: 2017/06/04(日)06:31 ID:GSTPDJIk(9/14) AAS
仮想世界に送られて自我を奪われるより、知能を増幅した方がいいよな
736: 2017/06/04(日)06:47 ID:GBscBBvN(1) AAS
>>727
自動翻訳アプリ
737(1): 2017/06/04(日)06:47 ID:zS62eqJw(7/12) AAS
知能というのがまだ、わけのわからないノイズのようなもので、
ノイズを闇雲に増幅しても騒音にしかならないんじゃ・・・
738: 2017/06/04(日)06:50 ID:maFlq9lM(1/2) AAS
過去の相場をディープラーニンしたAIの逆張りするAIを鍛えてる
これで勝つるww
739: 2017/06/04(日)07:16 ID:GSTPDJIk(10/14) AAS
>>727
アインシュタイン「調べられるものを、いちいち覚えておく必要などない。」
ネイティブ「・・・」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s