[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960: 2017/06/06(火)00:52 ID:tlb8/QCC(3/6) AAS
今年9月までのNIH予算が増額されたのはデカいな
外部リンク:www.nature.com

問題はトランプが提出した2018年度予算案だが...
外部リンク[pdf]:endostr.la.coocan.jp

まぁカブリ財団やDARPA、Googleが支出してくれるならいいか。
961: 2017/06/06(火)00:52 ID:/NmkEdsc(1) AAS
特異点とか知ってから、夏休み待ちの小学生みてーな気分だ。凄くじれったいから、10年くらい後になってから知った方が良かったな。
962
(1): 2017/06/06(火)01:01 ID:9a+ReodF(4/11) AAS
>>901
あと
>>883-884は、
同じくオレだよ、

>>883>>884で別人じゃないよ。

お金しか見ていないは、
若干正解と言うか、

通貨を基準に経済を見てるんだよ。
今の資本主義経済の基本単位は通貨だからね。

今の資本主義経済の本質と言うか着地点は、
省13
963
(1): 2017/06/06(火)01:04 ID:F5VJrsCi(1/4) AAS
銀行に権限なんか無い、純粋にベネズエラ政府の指示でやってるじゃん
というか議会すら潰そうとやってるレベルなのに銀行なんて真っ先に潰されるわな
国家などとややこしく考えなくても、ワンマン経営で労賃は自社商品の配給、こんな会社が破綻したと考えれば分かりやすい
社内通貨と交換できるだけの物資がある間は社内通貨を発行しても良いけどバランスを書いたら破綻するわな
964: 2017/06/06(火)01:05 ID:tlb8/QCC(4/6) AAS
その無駄な改行やめてくれないか?
965
(1): 2017/06/06(火)01:08 ID:F5VJrsCi(2/4) AAS
>>962
因みに、ジンバブエはハイパーインフレで破綻したわけだが、銀行が大儲けしたと思ってるのか?
966
(1): 2017/06/06(火)01:16 ID:9a+ReodF(5/11) AAS
>>963
>銀行に権限なんか無い

銀行にしか通貨発行権はない。

厳密には国によっては、
通貨発行権が国家にもある場合があるけど、
(日本の場合、硬貨が政府発行に近い)

今の通貨システムを導入している国は、
社会主義だろうが、資本主義だろうが、

実際に通貨を発行する権限は、
基本的には銀行にしか無い。
省8
967
(1): 2017/06/06(火)01:23 ID:F5VJrsCi(3/4) AAS
>>966
日銀の役員は全員国が決定してるのに何を言ってるんだ

ベネズエラ、ジンバブエどこも同じような政策を政府がとってる
理由は色々あるが政治家からみれば合理的なのだろう
968: 2017/06/06(火)01:33 ID:9a+ReodF(6/11) AAS
>>965
ハイパーインフレも、財政破綻も、
見せしめでしか無いぞ?

どっちも、
銀行に逆らったらこうなるって話か、
銀行の気まぐれで財政破綻が起きてるって話に過ぎない。

本来なら、
銀行が奪っていくはずの、国内の主要産業の株式や、
経営権を、

ジンバブエもベネズエラも、
省7
969
(1): 2017/06/06(火)01:34 ID:HBTcc+e+(1) AAS
経済君、ネットで聞いた反ユダヤ主義の陰謀論とか語り出しそう……
970: 2017/06/06(火)01:49 ID:9a+ReodF(7/11) AAS
>>967
>日銀の役員は全員国が決定してるのに何を言ってるんだ

日本の場合は、所詮はアメリカの衛星国家だから、
中央銀行も、政府も、同様に
アメリカのご意向どおりにしか動けんよ。

まあ、アメリカ政府も、
FRBの思惑通りにしか動いとらんのは、
対して変わらんだろうけどね。

ちなみに、アベノミクスは、インフレ誘導だと言ってるけど、
中央銀行や市中銀行は、そんな事を、律儀に守ってると思うのかい?
省14
971
(1): 2017/06/06(火)02:02 ID:F5VJrsCi(4/4) AAS
ベネズエラなど奪うも何も、そもそも国家の物じゃん
実際に、国民が支持するような政策をさせてるし、
それをアメリカの陰謀論に逃げるんじゃ議論にならん

昔、派手にお金を貸し出して大損してるし、もう同じ轍は踏みたく無いだけでしょ
そもそも人口が減りパイの縮小する国にお金を貸し出したとしても将来性がない
俺が銀行の経営者なら投資先は慎重すぎるくらい慎重に選ぶわな
というかパイが小さくなる世の中で優良な貸出先なんてそうそうあるもんじゃない
972
(1): 2017/06/06(火)02:04 ID:9a+ReodF(8/11) AAS
>>969
オレが問題視しているものの中で、
重要なものの一つは、

銀行の通貨発行権の独占になる。
その独占の廃止か緩和が目的なんだけど、

銀行の通貨発行権の話になると、
必ず、陰謀論がついて回る。

なぜなら、
銀行の通貨発行権の話をする奴は、
陰謀論に毒されているという、ラベリングが可能だからね。
省4
973
(1): 2017/06/06(火)02:26 ID:9a+ReodF(9/11) AAS
>>972
別スレで書いたけど、
君が言ってる陰謀論とやらに属していそうで、

日本に関係しそうなものを、
幾つか、書いていこう。

日本も西側のプロパガンダによって、
正確な情報が入ってるわけじゃない。

一つは、日本の地下資源の話。
日本は地下資源に乏しく、
燃料は輸入に頼らざるを得ないという情報があるんけど、
省11
974: 2017/06/06(火)02:29 ID:K7muq9i9(1/2) AAS
History of artificial intelligence
外部リンク:en.wikipedia.org
面白いな。2001年以降のことがほぼ書かれていない。米英はAI革命の震源地なのにね。
975
(1): 2017/06/06(火)02:31 ID:LtqjxMP5(1) AAS
ツッコミたくなるのもわかるが
スレ違いの人に餌を与えないでください
976: 2017/06/06(火)02:53 ID:9a+ReodF(10/11) AAS
>>975
日本に、地下資源なんてあるわけないだろって、
ツッコみたいのかい?

それくらい、自分で調べて見たほうが良いんじゃない?

常に、相手の言ってることが正しいかどうかを、
疑うのは重要な姿勢だよ。
977
(2): 2017/06/06(火)02:57 ID:9a+ReodF(11/11) AAS
>>973

ついでに、
世界中に天然ガスが膨大な量、埋蔵されているなら、

北朝鮮の燃料事情ってどうなんよ?
と思って調べたら、

あの国には、
天然ガスだけではなく、
世界8位の埋蔵量を誇る油田があり、
その上、
膨大な量のウラン、石炭、金も採掘可能なものが埋蔵されている
省14
978: yamaguti~kasi [783raito+kyoudai+tuma+ryouhou] 2017/06/06(火)04:28 ID:It+Kh0Jy(1) AAS
>934 Amiga / X68k をネイティブで ( AGA AAA CYNTHIA ,,,,,, )
>936 左様でございましたかそれはそれはわたくしと致しました事が舌足らずなど嗜みました
979: 2017/06/06(火)07:32 ID:/6A+tcLR(1) AAS
MIT Tech Review: AIの進化でグーグル・スプレッドシートは必要なくなるか -
外部リンク:www.technologyreview.jp
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s